« 欲求不満募ります・・! | トップページ | 1投目だけ・・・ »

2018年11月 5日 (月)

ハゼ釣りもまた楽し!

 日曜の午後、残りエサで近くの江戸川へハゼ釣りに行ってきました。

Dsc09232Dsc09233Dsc09234

 昼飯を食べてから車で20分程で現地到着、気象庁レーダーを見てたらいつ降り出してもおかしくない天気なので早速ポイントに向かいます。

 日曜日の昼下がり、結構な人出でに賑わっています、そのほとんどがファミリー、例年いつもの光景です。

 満潮近い時間なので廻りでもでもポツポツと釣られています、「釣れる釣り」はヤッパリ人気が高いですね。

 自分の持ち込みタックルは短軽のスピン、並継投げ竿はチョット場違いなのですが、こいつが威力を発揮してくれます、使う仕掛けはキス釣り用の7号針です。

 14時過ぎ、ジャリメを付け4色投げてサビキ始めるとすぐにアタリが出ます、15号の120mmウッドシンカーなのでアタリも分かりやすいですね。 回収するとなんと素針、エサが半分食べられています、エサを付け直して2投目、今度はユックリ目のサビキで2色分引き回収、マハゼが4匹ついていましたがバナナ状態でした。

今年の型は昨年よりも少し大きめ、ここのハゼは手前よりも沖の方が、型が良いので投げ竿を持ち込む意義がありますね。

3投目は同じく4連、なかなかパーフェクトで来てくれません。

Dsc09238Dsc09245Dsc09240

30分もすると、ポツポツと雨が降り出しました、と同時に名物?の野良ネコも忍び足でハゼをkeepしているバケツのそばにやって来ました、これも毎年恒例です。 針掛かりが悪く死んだハゼをあげるとムシャムシャを食べ始めます。 面白がって釣りそっちのけで戯れてしまいました。 

15時を廻ると雨も本格的に降って来て万事休す、もう少し楽しみたかったのですが撤収としました。

 キス投げ師のオフタイムのお遊びとしては最高のハゼ釣り、皆さんも如何でしょうか。

 

<釣行データ>

場所:千葉県江戸川護岸 日時:2018114日(日) 中潮:満潮15時頃 天気:くもりのち雨 釣果:マハゼ10㎝以下20匹程度

<タックル>

竿:シマノSP335FX+ リール:SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー15号使用 仕掛け:7号針5本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 欲求不満募ります・・! | トップページ | 1投目だけ・・・ »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 欲求不満募ります・・! | トップページ | 1投目だけ・・・ »