« 18年 JC湘南A大会~まだまだ修行が足りません~ | トップページ | ダメですねぇ~! »

2018年10月22日 (月)

北風も辛いですね!

 秋の両型キスのアタリを楽しみに1泊で房総釣行に行って参りました。

Dsc09102Dsc09104Dsc09106Dsc09108

1日目(10/20)★

 このところ内房ばっかり行っていたので今回は外房からと思い勝浦部原海岸に向かいました。

日の出に現地到着しますが、波が高く釣りになりそうにもなりません、迷った挙句移動でR128を南下します、小場所は波が小さいとの読みで守谷海岸へ、予想通りそれ程の波でもなく実釣開始します、1投目2色でピンをGETしますが釣況は良くありません、撤収し移動です。

城崎海岸を覗いてみたら外海の波が完全にシャットアウトされており良い雰囲気、左の岩場近くから始めます、1投目は3色でピン、この頃からポツポツと雨が・・、2投目サビキ中に大粒の雨に変わり残念ながら撤収となりました。

気象庁レーダーナウキャストを見ると大きな雲の塊が房総半島を通過する様で、外房を諦め長狭街道で一気に保田まで移動です。

Dsc09111Dsc09112Dsc09125Dsc09122

 WH横のⓅに停め浜を眺めると流石に内房、波は余りありません、ただ北風が強く釣りがし難そうです。 すぐ下の浜からの1投目はアタリが出るもコバンアジ、2投目は2色で激しいアタリでギマのパーフェクト、外道の活性は高いようです。 元名川河口寄りに移動して漸くキスが釣れました、アタリが出る距離が1色ラインなのでマイクロピンでもハッキリと分かります。 ピンの連も出ますが、なかなかサイズアップしません、風も強いので移動しました。

早めの昼飯は、勝山港の「なぶら」にやって来ました、定番のお魚も美味しいですが、本日は地魚ミックスフライ定食1,200円也、お腹いっぱいになりました!

Dsc09127Dsc09128Dsc09130Dsc09132

昼過ぎに久しぶりに岩井海岸にやって来ました、波も無くパドルサーファーも今日は一人も居ません、これで釣れれば最高かな・・と思っていましたが、3投してもピンのみで全くダメでした。

館山市内に入って北条海岸、手前2色は濁っていますが、沖はそれ程でもありませんので始めます、5色から引いて4色でアタリ、イシモチとピンでした。

数投してもピンギスばかりなので移動します、塩見海岸まで来ましたが真正面からの強風、いつもは穏やかな当地ですが今日は波高く手前はゴミだらけ、2投してもピンのみで、本日の釣行は終了となりました。

Dsc09153Dsc09157Dsc09163Dsc09168

★2日目(10/21)★

6時過ぎから開始、平砂浦オーパ前で開始します、波はほぼ無し、相変わらず北風が強いですが、followなので問題ありません。 沖目から引いて来ますが3色ラインまで無音、2色から嫌なアタリが出始め、上げると仕掛けは丸坊主、フグさんの仕業です。 小移動して繰り返すと2色で明確なキスアタリが出ますが乗りません、その後ようやくピンが釣れましたが、取りあえず朝飯食べに宿に戻ります。

9時過ぎに同じ場所を訪れますが、サーファーさんでかなり賑わっており浜の端で竿出し、早朝と同じ状況なので30分で撤収となりました。

内房を北上し勝山大六海岸を覗くと良さげな雰囲気、1投目マイクロピンでした。廻りの投げ師の釣況もダメそうなのでヤメにしました。

昨日と同じ保田海岸に到着です、今日は釣り師で海岸はかなり混み合っていました。 まずは比較的活性が高かった元名川の近くで始めます、1投目アタリなしで河口傍まで移動しました、エサがタップリ有ったのでジャリメ1匹掛けの4本針でスローサビキで引いていると1色ラインに入ったところで竿引きアタリ、20㎝の良型が上がってきました。 これは面白い、同様に攻めると素針もありますが全く同じ距離でヒネサイズが掛かります、素針を数回引いたら小移動、河口の左側にも1色ジャストで居ました、67匹釣ったところで1色弱でなんと根ガカリ、力糸からロストしてリメイクし再度始めるとアタリが全くなくなりました。

河口付近を諦め、右端の岩場付近を探りに行きますがフグのみ、徐々にWH方面に戻りつつ拾い釣りしてもピンorフグのみ、最後に河口付近に戻り2投しましたがアタリなしで本日の釣行を終了しました。

 

北風が強く吹いた2日間でした、今期は南西強風に悩まされた内房ですが、どの方向でも強風での釣りは辛いですね!

 

<釣行データ>

場所:千葉県館山方面 日時:2018102021日(土~日) 若~中潮:満潮8時半頃 天気:くもり時々雨→晴れ 釣果:シロギス20㎝以下29

<タックル>

竿:シマノSP385EX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針35本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 18年 JC湘南A大会~まだまだ修行が足りません~ | トップページ | ダメですねぇ~! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 18年 JC湘南A大会~まだまだ修行が足りません~ | トップページ | ダメですねぇ~! »