ダメですねぇ~!
週末釣行は土曜日で日曜日は朝寝してゆっくり体を休めて月曜日から仕事・・これが自分のルーチンですが、土曜日が雨模様で風強し、日曜日は晴れで風弱し・・こういった状況で日曜日の釣行になりました!
朝一は保田海岸、波が少し高めで濁りありでしたが、先週近距離で良型が来てくれたので元名川河口から始めます、先週居なかったフグさんが多く、2投で右端の岩場へ移動しますがここもフグだらけ、少し移動するとラギーとピンギスのパーフェクト、漁船も近距離までやって来てモチベーションが下がってしまいます、再び元名川河口で再挑戦しますが変わらずフグのみで撤収移動となりました。
満潮時間だったので館山道を使って北条海岸へ来ました、濁りはありましたがゴミが多そう、我慢して場所を変えつつ数投しましたがピンのみしか釣れません、辛抱できずに移動となりました。
移動先は最近の本命場所の塩見海岸です、湾奥なのに波が高いのが気になりますが実釣開始です、1投目フグアタリのみ、2投目はゴミ、右に大きく移動してもキスのアタリ無く浜田方面に移動しますがここもアタリ無し、粘っているとアタリ出て、なんと25㎝位のミノカサゴ・・海へお帰り頂きました、こうなると完全にお手上げ状態です。
釣り場状況を確認しながら北上することにしました、北条海岸は潮が引いて投げれるエリアが確保できそうでしたが気が乗らずパス、崖の下は濁りが入っていてダメそう・・北上して岩井海岸、小波で大勢のサーファーがいらっしゃいましたが南側には投げられそうなエリアがありタングステンシンカーで遠投しますがフグのみ、なかなか落ち着いて釣りができる場所はありませんでした。
11時を廻ったので早めの昼飯、勝山の住吉飯店に来ました、注文は名物の「えびそば」1,000円也、あんかけの下からエビがドンドン出て来て圧巻です、エビ好きの方は必食ですね!
途中、保田の復活を期待して海水浴場Ⓟまで来ました、上がって来た本格派風投げ師にお聞きすると全然ダメとのことで保田もパス、満腹で眠気を抑えながら最終釣り場の富津布引海岸に移動しました。
Ⓟ前から攻めますがアタリ無し、海上バイクを避けながら右方面に移動しつつ探りますがフグ以外のアタリ無し、かなり移動したところで近距離でピンをGET、方向を変えてもピンしか掛からず、力尽きて終了となりました。
今週末はクーラーにキスが入ること終わりました、来週以降は釣れるのかなぁ~・・。
<釣行データ>
場所:千葉県保田~館山~富津方面 日時:2018年10月28日(日) 若~中潮:満潮7時半頃 天気:晴れ 釣果:ピンギス5匹
<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針3~5本(市販無限)、エサ:ジャリメ