« 今期は南西強風が多すぎです! | トップページ | 秋の房総、ノンビリ釣行 »

2018年9月16日 (日)

18年 北海道サケ釣行

 96日未明に発生した胆振地方を震源とする平成30年北海道胆振東部地震により、お亡くなりになられた方に心からお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまに道産子の一人として心よりお見舞い申し上げます。 

今回の釣行も地震直後の惨劇を見て諦めかけましたが、札幌の釣友の皆から「停電も収まって落ち着いたから大丈夫、行くよぉ~」とのことで、お言葉に甘えされて頂きました。

 

Dsc08905Dsc08906 Dsc08908Dsc08909

1日目(9/14)★

 午前中に野暮用を済ませてお昼過ぎに出発です、向かうは登別海岸の通称“釣りキチさんポイント”登別川河口右岸規制区域境界からの場所です。 出発前にメールあり3泊目の釣りキチさんは腰痛のため戦線離脱し急遽札幌へ帰還され整形外科を受診したようです、ギックリ腰かな、お大事に。

 現地に14時に到着、現地3泊目のきくさんと前日夜入りの自由市さんが実釣中でした、

規制杭のある場所から竿3本分の1等地を空けてくれました、いつも一番いい場所で釣らせてもらって感謝感謝です、釣りキチさんスペシャル仕掛けを受け取り実釣準備に取り掛かります。

 竿を3本すべて投げ終えて自由市さん、きくさんとダベリングに花が咲きますが、それにしても暑い!  風は少し吹いていますが快晴の日差しがコンクリートの照り返しもあり耐え難いほどです、一度履いたショートウェーダーも脱いでしまいました。

 15時頃に自由市さんの竿にアタリが出ました、アワセを入れてリーリング開始です、同時にきくさんがタモを片手にテトラを降りて行きます、ここの釣り場はこの連係プレイが必須になります、鮭をタモに入れてテトラを上るのはかなりの重労働なのです。 GETしたのはメスの鮭、本日4本目で全てメスとのこと、羨ましいですね!

 16時少し前に一番右の竿にドラッグがジャージャー出るアタリ、クイックドラッグを締めてアワセを入れてリーリング開始、横っ走りする鮭を慎重にいなしながらテンション一定で巻き上げます、少しでも緩めると針が外れバレるリスクが高くなりますので注意が必要です、自由市さんがタモをもってテトラを降りてくれて波を被りながらネットインしてくれました、本当にありがとうございます! 釣れたのは中型のオスでした、初日に釣果が出るとホッとしますね。

 その後日没まで投げ返しますが、3人ともアタリなし本日の釣行を終了しました。

Dsc08911Dsc08915Dsc08921Dsc08925

2日目(9/15)★

 3時半の目覚ましが鳴り、寝袋から這い出し、車外に出ると結構ひんやりとしています、さすがに北海道ですね、キャップライトを頼りに釣行準備を開始します、3人ともすっかり準備完了して、テトラを降りることを考えて周囲が明るくなる日の出を待ち実釣開始しました。

 開始15分後にまず本日1匹目のオスGET、自由市さん、きくさんにもアタリ出てます、さすがにシーズン盛期の朝マヅメ釣り場全体活気づいていますね、7時までにさらに2本追加でしたが全てオス、お隣の自由市さんは朝の3本もメスで7本連続メスとのことでした。

 朝マヅメも一段落した8時過ぎに愛犬を連れて釣りキチさんが札幌からやってきました、コルセットをして鎮痛薬を飲んでいるので腰痛は大丈夫とのこと、暫しダべリングの後、きくさんが45日の釣行を終えお帰りになりました。 冗談半分で「場所空いたから釣りキチさんもやれば」なんて言ってたら、「折角だから・・・」などと言いながら準備を始めました、サケ釣りにのめり込むとみんな病気ですね、自分も同じかもしれません、餌付して投擲は自由市さんが担当しました。

 昼の時間はさすがにまったりタイム、アタリが遠のきます、昨日にも増して暑さが激しくなりグロッキー気味、本日は風が弱いので尚更堪えます。

 13時過ぎ、平穏を破ったのは釣りキチさん、腰をかばって慎重にリーリングし自由市さんがテトラを降ります、銀ピカのメスゲットの後、14時に自由市さんにアタリ、自分がテトラを降りて元気なオスを引き上げました。

 次は自分の番と吹聴していたら、15時過ぎに有言実行でアタリが来ました、またもやオスで昨日から5連続です。

 その後は、自由市さん、釣りキチさんともに1匹ずつ追加して17時過ぎに終了、自由市さんからメスを1匹お裾分けしてもらい6匹持って帰宅の途に就きました。

 2018年のサケ釣り釣行はこれにて終了となります、今年は、天気は最高すぎ、釣果も1日半で5本と満足の釣果が残せることができました。いつもお世話になっている札幌の釣友の皆様には今回も大感謝でございましたm(_ _)m

 

 取り込みにはやや難がありますが、車ベタ付けで出来る最高の釣りキチさんポイントですが、高波対策のための護岸工事が今秋から開始され、胸壁のかさ上げ及びテトラの追加が実施されるようです。来年からの同場所でのサケ釣りは絶望的、寂しい限りでございます。

 

<釣行データ>

場所:北海道登別海岸 日時:20189145日(金~土) 天気:晴れ 釣果:シロザケ75㎝以下5匹(全てオス)

<タックル>

投げ 竿:シマノSP425CX-T リール:ダイワPS4000 5号ナイロンライン 釣りキチSP仕掛け、エサ:ソーダカツオ

|

« 今期は南西強風が多すぎです! | トップページ | 秋の房総、ノンビリ釣行 »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今期は南西強風が多すぎです! | トップページ | 秋の房総、ノンビリ釣行 »