夏枯れでしょうかね!
小潮で、風弱し! 好釣を期待して出撃してきました!
高速料金の節約で袖ヶ浦ICよりR127で南下し5時過ぎに館山市内に入りました、まずは北条海岸からです。
5色から引くと2色で大きなアタリ出て、イシモチでした濁りが多少入っているのでしょうか、小移動すると同型イシモチの連、これはたまらん・・・。 移動かと思いましたが、右に入ったルアー竿ポチャ投げ師が良型のキスを釣り上げているのを見て2色以内を集中的に狙いますが、自分にはイシモチ&/orフグのみで本命が来ません、イシモチがツ抜けしたところで撤収しました。
次の場所はこのところ好釣の浜田海岸です、マイポイントの岩場で4色から引くとフグで仕掛けが丸坊主でした、ここはフグが少なく釣りやすかった場所でしたがスッカリ変わっていました、2色から引いても同様、遠投して沖を狙いますがアタリはありませんでした、その後左の砂浜に移動しましたがアタリ無し、撤収です。
北東風が吹き始めましたので、久しぶりに平砂浦を覗いてみました、波高はそれ程ではありませんが、サーファーさんがイッパイです。
投げられそうな場所を探して投擲、遠投するとフケたラインが引っかかりそうなので、3色しか投げられません、小移動をして手前1色で激震、20㎝が上がってきました、ここは居ますね! 続けて攻めたいのはヤマヤマですが、サーファーさんの白い目が気になり撤収といたしました。
その後、香谷階段ではイイダコのみ、北条に戻ってみましたがイシモチ&フグでダメ、昼食の後に崖観音下でピンギス1でしたがアタリが少なく、保田海岸、津浜海岸はアタリ無し、最後は富津布引海岸でしたが、1投目セイゴの3連、小魚はイッパイ居るようですが、キスは居らずで諦めました。
8か所で竿を出しましたが何処もキスさんは薄目、夏枯れ状態になってました。
<釣行データ>
場所:千葉県内房、館山方面 日時:2018年8月18日(土) 小潮:満潮10時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス20㎝以下2匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、シマノSP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SLCI4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針5~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント