好きです小潮、好釣楽し!
今週末は、1週間雨降らず、9時満潮の小潮、風も弱そうで好釣の予感で出撃しました。久々の外房も考えましたが、いつも悩ませられる南風が弱そうなので内房ラン&ガンとしました。
このところルーチン化している最初の場所は3週前に好釣した津浜海岸、その後2週は貧果で4週連続の釣行です、沖の根廻り付近から波口まで引きますがアタリ無くエサがそのままです、両サイドの磯近くを引くとフグがアタリを出してくれますが、キスアタリはなし、今回は4投して諦めました。
次に訪れたのは保田海岸、WH横のⓅはほぼ満車、釣り会の例会なのでしょうか、ベテラン投げ師がイッパイやってました、マイポイントの右端岩場から始めますが、1投目3色から引きフグで4本針が丸坊主、小移動しようにも等間隔でベテラン師が入っているので、大きく移動してWH前付近までやって来ました、途中お一人に釣況を聞いたら、ポイントは9~10色、手前はフグだけ・・とのことです、ここでも1投してフグを確認し釣り場も混んでいることから撤収しました。
前週と同じようにここから一気に館山まで走り北条海岸です、雨もほぼ降っていないので平久里川の濁りも少なめかと思いきや結構濁っていました。 5色から引くと3色までアタリ無し2色で激しいアタリでイシモチさんでした、ゴミも結構付くので左移動して河口から離れていきます、2回移動して待望の18㎝GETしました、次には20㎝まで掛かり良い感じかと思いますが続きません、3投フグのみで撤収することにしました。
次の移動場所もこのところの定番の浜田海岸です、到着してマイポイントで準備を始めると海水浴のファミリーが後ろからやって来ました、3分遅かったら釣りが出来なかったですね、ラッキーです。
前週は5~4色でアタリが出たので、今回もその距離から始めます2色ラインを巻き取ったら回収します、方向を変えて3回繰り返しますがアタリ無しです。 ほぼ満潮時間だったためにもっと近いかも・・1色ラインまで引くと鋭いアタリが出て、ステイして回収するとヒネサイズが連で現れました、予想的中でした。 120㎜の15号のSESSYAシンカー使ってチョイ投げに徹してアタリが出た距離付近を超スローサビキするとガンガン来ます、シンカーが軽いのとヒネサイズのキスですので激震のアタリが出ます。
前週は大潮で干潮に向かってあっと言う間に釣れなくなりましたが、今回は小潮で潮位がほとんど変わりません、素針を引くこともありますが、方向を変え諦めず粘っているとまた来ます、アタリがでる距離が同じなので置き竿にしていると、激しいアタリ出て仕掛けがグチャグチャで連掛けできます。 曇り空も手伝って昼過ぎまで楽しみクーラー満タンとなりました。
遅めの昼食は、いつものラーメン屋の並びの関西風手打ちそばうどんの「箕久」さんで盛そばとミニ丼(焼肉)のセットを頂きました、夏はおそばが美味しいですね!
PMは日差しが強くなってきたので北上しながら拾い釣りです、崖の下の小場所(丸山堤防南側)はフグアタリのみで2投でヤメ、勝山海岸は水上バイクで占領されていて出来ず、元名海岸の海水浴場横で竿出ししますがアタリ無く、本日はこれまでとしました。
ボチボチ外房方面も気になりますが、お盆明けからでも攻めてみますかね!
<釣行データ>
場所:千葉県富津~館山方面 日時:2018年8月4日(土) 小潮:満潮9時頃 天気:晴れ 釣果:シロギス22㎝以下35匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針3~5本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント
見学人さんこんにちは・・・
良型キスの連掛けさすがです。
しかし明日から、台風接近でまたまた釣り辛くなりそうな感じですね。
特に外房は数日間は打ち上げられたゴミが大変でしょうね
こちらは台風の影響を受けそうにないみたいですので、今週末は
金曜日5時ダッシュからの夜釣り、翌日の朝マヅメ限定で、福井県に行こうかなと思っております。
投稿: 釣りバカ | 2018年8月 7日 (火) 17時27分
釣りバカさん、コメントありがとうございます!
そうですね、また変な台風が週末直撃しそうです、勘弁してほしいですね!
今回は関西方面には接近しないようですので、福井の釣りは楽しめるかも知れないですね!
小浜方面でしょうかね、好釣を祈念いたします!
自分はお盆休みで毎年恒例の知床カラフトマス釣行予定です!!
今年はヒグマの出没が多いようなので、十分注意して臨みたいと思います!
投稿: 見学人 | 2018年8月 7日 (火) 21時44分