« 18年北海道クロガシラカレイ釣行~前編:室蘭港で自己新~ | トップページ | 外房も上向き状況でしょうか! »

2018年5月 2日 (水)

18年北海道クロガシラカレイ釣行~後編:苫小牧西港で好釣~

 室蘭釣行を終え、高速で帰宅し、残りの6パックのイソメを塩で締めましたが、生きがかなり落ちており半分くらいはN.G.気味、生で置いておくより締めて冷所保管が良いですかね。

 携帯、iPadiQOSを充電し(iQOSは充電不可、購入1年でついに壊れました)風呂に入ってひと時休息タイムの後、15時半に苫小牧に向け出発です、途中青イソメを購入するため釣具屋に寄って道央自動車道を南下、先ほど帰ってきた道です。

 Dsc08234

 まずは釣り場の偵察、明日は北風やや強めということで昨年も好釣だった中央北埠頭に到着しましたが、端から端まで係留船がビッシリで、出来る場所は両端のわずかなスペースか船と船の間くらいしかありません。そこもほぼ釣り師が入っており1か所見つけて試し釣りを始めました。 ここは遠投有利並継2本遠投し放置、買ってきたイソメを締めて、寝床の準備をします、日没になりタックル片付け車中で晩飯を食べ終わると1台車が出ていきました、確か一番奥のこの埠頭の1等地の角の方、確かめに行くと空いていたので即移動しました。

Dsc08235 Dsc08238 Dsc08247

 翌朝は3時半に起床、すぐ後ろに地元釣り師が一人来られていて朝の挨拶をしてタックル準備を開始します、予報通り北風が弱めに吹いています。

 出し風に乗せてフル遠投で攻めます、仕掛けは前日までと一緒で1本仕掛けがメインですが、針には太めの塩イソメを大量に付けるので飛距離はそれほど伸びません、本当に遠投のみでしか釣れない時以外は自分としてはエサの量が優先します。

 5時を少し回ったところで最初のアタリ、30㎝ジャストの小型サイズが朝の挨拶に来られたようです、針を外してお帰りいただきました。 その後30分程でアタリ、今度はタモ入れサイズで43㎝ゲット、本日も早めにスカリの出番になりました。嬉しいですね!

 それから1時間弱の間隔で8時半までに3枚追加して良い雰囲気が続きます。 このころから北風が強くなり釣り難くなりますが真後からですので少し我慢します。 

 

 10時を過ぎ、札幌の釣友にメールしていると正面に投げている振り出しの1本針仕掛けに糸フケ、2時間ぶりのアタリです、かなり抑え込まれる引き味で大型を確信し慎重にリーリング真下からゆっくり持ち上げているその瞬間、力糸付近でプッツン!!!!呆然と力糸が海中に吸い込まれるのを見送ってしまいました・・・。

 またやってしまった、タックルのメンテナンスを怠った罰が当たりました、残念無念です、切れた道糸に力糸を繋ぎますが、テンションをかけるとあっけなくプッツン、ちゃんと結び目に唾を付けても同じ、道糸のラインそのものに直接テンションを掛けるとそれほど力を入れていない状態で切れてしまいます、使っているラインはフロロカーボンの1.5号、ナイロンラインは紫外線で劣化することが知られていますが、フロロは劣化しないと思っていましたがそんなことは無いようですね。

 先端から20m程度捨ててテンションかかると一緒、50m近く捨てるとようやくまともな部分が出てきました、そこに力糸を結んでリペア終了新しい仕掛けに餌付けしていると、2本針仕掛けにアタリが出ています、リーリング中かなり慎重やり取りして40弱をゲット、仕掛けを外し、力糸を空スプールに巻き取って力糸接合部にテンションを掛けると呆気なく切れてしみました、また50m程度捨てて結びなおしました。

 5本とも同じ状態でした、前々日のゴーマルがよくGETできたと今更ながら肝を冷やしました。

 

 強風吹き荒れる中でのこの作業に2時間を要してしまいかなりヘトヘトでしたが、モチベーションを保ちつつ打ち返します、13時半に8枚目が来てスカリ満杯、いつもの写真撮影です、後ろの地元師にシャッターをお願いし、お礼に4枚お裾分けさせていただきました。

 

14時過ぎに35㎝が追加され9枚目となりました、逃がした魚は大きかったので、明日も雨が降るまで延長戦でやることも考えましたが、明日は風向きが南に変わるのと車中泊4泊目はさすがにキツイと考えて、今日10枚釣ったら撤収しようと心に決めました。

Dsc08253 Dsc08252 Dsc08254

その10枚目がなかなか来ない、釣り場に殺気が漲っているのかもしれないので少しお散歩に出かけました、この埠頭の全幅は400mくらい、東端の船は出船しておりニシン釣りの人で賑わっていました、ニシンも回遊魚ですがここのは苫小牧西港の居着きニシン(北海道では結構有名です)で釣り師も多いですね!

20分ほどで戻ってくると竿先状況変化なし、17時になりましたがあと30分だけ延長戦としましたが、5分後にアタリ出て32㎝でThe Endです。

 

本日のお許しは2枚のみとの指示なので残りをリリースして撤収と相成りました。

 

 今年のGW北海道クロガシラカレイ釣行は、ホント良く釣れてくれました。

愛すべき北海道の海と釣り場と釣友と地元釣り師に本当に感謝です!!

 

<釣行データ>

場所:北海道苫小牧西港 日時:2017430日~51日(月~火) 天気:曇りのち晴れ 釣果:クロガシラカレイ43㎝以下計10

<タックル>

竿:シマノSP-SF405CXSP-425CX-T リール:ダイワZ45C、シマノSA-XT 計5セット

道糸:フロロ1.5号 仕掛:サーフ天秤1or2本針仕掛け 針:丸セイゴ14

エサ:塩イソメ

|

« 18年北海道クロガシラカレイ釣行~前編:室蘭港で自己新~ | トップページ | 外房も上向き状況でしょうか! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 18年北海道クロガシラカレイ釣行~前編:室蘭港で自己新~ | トップページ | 外房も上向き状況でしょうか! »