« 今期房総キス、始動です! | トップページ | 今週も爆風釣行でした! »

2018年4月15日 (日)

生体反応、少ないです!

 先週末に続き今週末も雨・強風の予報、あまり釣れない時期ですのでお天気ぐらい良くなってほしいものですね、前日金曜日の予報では、(土)は曇りでPMから南風強風、()は朝から雨で強風・・・という事で()の昼までの限定釣行といたしました。

 

Dsc08128Dsc08129Dsc08131Dsc08136

 昼までという事で、出発は3時半、日の出前に最初のポイントである保田海岸に到着しました。 まだ浜投げは早いと分かっていながら浜で投げたい、皆さんも同じでは??

 右端の岩場付近は沖までゴミが多くアタリ無し、ホワイトハウス前まで数投しますが生体反応なしです、6時前にメインⓅから結構な投げ師が入浜してきました、何か良い情報でもあったのでしょうか、だけど自分にはアタリが無いので移動しました。

 館山道を使って一気に南下し、北条海岸のマンション前に入りました。 1投目5色から攻めると3本針が丸坊主、フグの仕業ですね、2投目の4本針も1本やられました、今一釣れる気配を感じなかったので、2投で撤収しました。 

 砂揚げ場を覗いてから、移動先は自衛隊裏の護岸へ来ました、この場所はシーズン早期で好釣果が出る場所です、三本針の各針にジャリメを1本掛けして探ると4色ラインの中間付近で明らかにシロギスのアタリが出て、慎重に回収するとチョット小さめの15㎝でした、2投目も4色ライン終了付近でアタリ出て同サイズを追加しました、小型ながらもアタリを楽しめるので攻めているとメゴチに変化し、そのうちアタリすら無くなりました。 キスの数が少ないのでしょう、同じ場所を攻めると釣れなくなるので、左右に少し広範囲に攻めると連まで登場しました。 それでもサイズは小型、もう少し大きなキスを釣りたくなり移動することにしました、わがままですねぇ~!皆さんも、かな?

 

Dsc08138Dsc08141

 次の場所は自衛隊堤防先端付近、まだ9時過ぎですが南からの風が爆風交じりに変化してきました、予報ではPM~でしたが3時間も早い・・2投しますがアタリなし、強風で釣り難いのも手伝って即移動、洲崎方面にハンドルを切ります。

 前回釣果の出た香谷階段に行ってみましたが、大潮の干潮時間で釣れる雰囲気無し、お向かいの堤防に入釣することにしました、先端にはシロギス狙いのご夫婦が居られ話を聞くとメゴチしか釣れないとのこと、内側に1投し胸壁を上がって外側に3投しますがここも生体反応はなしでした。

 そろそろ11時、何とかツ抜けしたいため小型の上がった自衛隊裏の護岸へまた移動してきました、ここもかなりの強風、正確にアタリを取ることはできませんが、先ほどアタリが集中した4色ラインは丁寧に攻めることとしました、1投目2投目スカで20m程移動、毎回エサ替えをし攻めますがアタリは皆無、残念ながら小型6匹で本日は終了となりました。

 

<釣行データ>

場所:千葉県保田~館山方面 日時:2018414日(土) 大潮:干潮10時半頃 天気:曇り 釣果:シロギス16㎝以下6

<タックル>

竿:シマノKS405CX+、シマノSP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SL CL4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針43本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 今期房総キス、始動です! | トップページ | 今週も爆風釣行でした! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今期房総キス、始動です! | トップページ | 今週も爆風釣行でした! »