今週も爆風釣行でした!
今週末は雨の心配無し、シーズン初期の厳しい釣況が続いていますが、上向きになるのを期待して、今週も館山方面に出撃してきました。
最初のポイントは先々週に釣果のあった香谷の階段です、先客がお二人おられたのでその間センター付近で始めます。3投してアタリはありましたが乗らずで、最奥部まで移動しての1投目、小型ながら本日1匹目が出てくれました、その後アタリはパラパラありましたが乗らず、そのうちアタリも出なくなり移動することにしました。
移動先は、お隣の浜の旅館Ⓟに停め、浜田海岸方面に移動した岩場です、1投目、ここのポイントは3色ラインなのですが、3色をジックリとサビいてもアタリ出ずで、2色ラインに入ると小気味良いキスのアタリが入りました、少しステイして回収すると、小型でしたがなんと3連!あまり期待していなかったのですが、嬉しいですよね、こういうのは!! 当然同じ場所に集中砲火を掛けます・・アタリ無し、少し方向を変えて狙いますが・・フグのみ、5投スカが続いて諦めました、たまたま溜まっていたのでしょうかね。
次は本日の本命場所かなと思っていた、自衛隊裏の護岸へ、マイポイントは先客ありで少し離れた場所で始めましたが、根ガカリ多発で横移動、マイポイントの隣で再始動です。 アタリは何とか出ますが、キスではない魚ばかり、さっきまで弱かった南西風が強風に変わってきてアタリが取りにくいのでヤメにして、思案の結果、今期は未だ行っていなかった築港堤防へ向かいました。
定番の角地に入りましたが強風はさらに強くなり稀に爆交じりで釣り難い状況です、短軽スピンで4色から探ると3色に入ったところで良いアタリ、回収すると18㎝クラスが付いていました、釣れるなら強風でも少しは我慢できます、その後ピン交じりで釣果を伸ばし、カウンターが「11」になったところで、更に風が強くなってきて撤収しました。
12時を廻ったので市内で昼食を取りながら小休止、お天気が良いのでもう少し釣りたい、外房に逃げてもたぶんダメと考えて、内房を北上することにしました、南西風の風裏になりそうな漁港を見つけて(ご想像くださいm(__)m)、防波堤Ⓟに停めて偵察すると、竿出しできそうな場所はチラホラありましたが、風裏の期待はN.G.でした、それでも真後ろからのfollow風という事で実釣を開始します。
1投目4色ラインでアタリが出ます、回収すると17㎝のシロギス、期待しなかった漁港でしたが楽しめそうです、3投目には竿先を持っていくアタリが出て21㎝含む連が上がりました、爆風吹き荒れる状況ですがこれでは止められません、その後22㎝も掛かり調子が上がって来ましたが、14時半を過ぎると急にアタリが遠のき15時過ぎまで粘りますが、エサ切れ終了となりました。
何時も調子の悪い4月のキス釣行ですが、今回は満足のいく釣果でした、それにしても週末になると必ず南西強風になるっていうのはそろそろ勘弁してほしいですねぇ~!
<釣行データ>
場所:千葉県館山方面他 日時:2018年4月21日(土) 中潮:満潮7時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス22㎝以下21匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、シマノSP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SL CL4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針4~3本(市販無限)、エサ:ジャリメ