« 今期キス最終釣行・・思わね好釣でした! | トップページ | 痛恨のバラシ・・・! »

2017年12月10日 (日)

東京湾の乗っ込みカレイは終了の様子でした!

 いよいよキスからカレイにシフトチェンジ、スタートは東京湾横須賀方面です。

Dsc07853Dsc07854

 前日は社外仕事で午前様、天気予報見るとずっと晴れで、昼頃から北風が弱まりそうとの予報、目が覚めた時に起きてゆっくり出かけようと決意し就寝、目覚めは7時半過ぎで8時半に出発しました。 首都高湾岸線→横横道路経由で約1時間で到着しました。

 カレイで人気のnojima前は満員かと思いきやガラガラ、思い通りの場所に入ることが出来ました、この釣り師の少なさは、たぶん最近の釣果が良くないからでしょうか。 三脚を2か所にSETし、新旧スピン2本ずつ出しました、2本は3色、2本は4色手前で狙います。 遠投の1本を回収すると房掛けの塩イソメが食い散らかされて1/4位しか残っていません、エサ取りの仕業、多分フグでしょう。

 もう3シーズンくらい使っているフロロ道糸が心配になりをチェックしようと3色ほど引っ張り出して少し強めに引っ張ると1色中央付近からプッツン、傷でも入っていたのでしょうか、1色を完全に捨てて力糸に結び、確認にためにテンションを掛けるとプッツン3回やっても同じなので2色目もすべて捨てて結びますがダメ、3色捨てて4色目の糸に結ぶとようやく結節力が得られました、ナイロンラインは紫外線で劣化しますが、フロロラインは問題無い筈ですが、まあ毎年酷使していますのでしょうがないでしょう。 道糸は昔からフロロの4色ラインを使っていましたが、数年前に各社とも発売中止、買いだめしてあった在庫もそろそろ底を着きそうです。 以前フィッシングショーで大手ラインメーカーS社の担当者に再販をお願いしましたが、売れ行きが悪いのでダメだと思いますとの事、Web「カレイ釣り講座」にも書きましたが、風のある状況や船道を狙うのには最高のラインですね、残念です。

 中投していた2号を回収しようとしたら、隣のⅡ号と祭っているようで、ユックリ巻き上げるとなんと根ガカリ、隣のⅡ号も根ガカリ・・この場所は何回も通っていますがこの距離に根は無い筈、途方に暮れているとお話し好きの地元釣り師が、「ここの沖にはタコツボ漁のロープが入っていて「根ガカリするよ~!」との事、2.5色付近と思われるので、かわして釣ることも考えましたが、カレイが掛かると引っかかる可能性も高くなるので、大きく東側に移動することにしました。

Dsc07856Dsc07858

 旧SP3本出しにして、エサ替えを割と頻繁にして狙っていきます、相変わらずこちらもフグが多そうです、稀に掛かるのは★のみ、周りに若干の投げ師が居りますが、釣果はない模様、もう東京湾の乗っ込みカレイは終了なのでしょうね。

 日が傾く16時に夕焼け小焼けが流れ始め、終了としました。

 

<釣行データ>

場所:神奈川県横須賀市うみかぜ公園 日時:2017129日(土) 小潮:満潮9時半頃 天気:晴れ 釣果:なし

<タックル>

竿:シマノSP405CX(新:2本→Ⅰ、Ⅱ号、旧:3本→13号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計34セット 固定天秤1本仕掛け ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:塩イソメ

|

« 今期キス最終釣行・・思わね好釣でした! | トップページ | 痛恨のバラシ・・・! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今期キス最終釣行・・思わね好釣でした! | トップページ | 痛恨のバラシ・・・! »