« 落ちギス求めてラン&ガンしましたが・・ | トップページ | 晩秋の内房、ラン&ガンしてきました! »

2017年11月12日 (日)

落ちは完全に不調です・・

 土曜日は強風と一時雨予報で今週末は日曜日の出撃となりました。

Dsc07683Dsc07685Dsc07692Dsc07693

 何時ものごとくアクア経由で房総入り、強風が落ち着くはずでしたがアクアでも12mの北風でした、最初場所は磯根崎、先日の台風21号の影響でしょうか、岬までの岩場が完全な砂浜に変わっていました、岬を廻ると風が大分遮られ良い感じですが、波はやや高め、濁りも少し入っている感じです、マイポイントに到着し第1投は5色から、この距離だと根ガカリが無い筈ですが、サビいているとガツガツ・・早巻きで回収すると針にゴミがイッパイ付いてました、台風の影響で海中の根の状況も変化し、昨日からの北西風でゴミが溜まっているようで、少し移動しても状況変わらずで4投で早めの撤収としました。

 移動先は新舞子海岸、磯根のポイントから3km位しか移動していませんが、こちらがゴミが無し、2投目にピンギス君が来てくれましたが、圧倒的にフグの方が多い様で仕掛けのロストが激しくなります、小移動を3回したところで諦めました。

 国道まで出て南下し、最近釣れない房総の中でもややマシな釣果が報告されている元名海岸に来ました、強風は相変わらず鋸山を廻ってかなりキツメに吹いています。

 第1投は3色で24㎝のホウボウ、海にお帰りになった後小移動したら良いアタリ、回収するとイシモチのダブル、濁りが少し入っているのでキスが食う前に外道さんが釣れてしまいます、追加数投してキス無し、保田海岸に移動しました。

Dsc07698Dsc07701Dsc07703

 ホワイトハウス横Ⓟに停め、右端の磯場付近から攻めます、沖根付近からユックリ目でサビキますがアタリ無し、少しずつ右に移動しながら攻めます。

 時折ピンが来る程度でしたが、HW正面の2.5色で確信できるヒネキスのアタリ、慎重に回収すると18㎝のシロギスでした。

同じ場所を繰り返してもアタリ来ず元名川まで移動するとフグだらけ、またWH前まで戻り4色でヒネ、次も同じ距離でステイしていると同サイズのヒネ、「ここかぁ~」という事で、同じ場所に集中砲火していると、強烈なアタリ!回収するとサメさんでした、残念!!

満潮時間で風も収まって来つつありましたが本日は日曜日、渋滞を懸念して13時前に納竿としました。

 

キス終盤戦の好釣を期待しての出撃でしたがツ抜けせず、このまま終わってしまうには少し淋しすぎる内房でした。

 

<釣行データ>

場所:千葉県富津~館山 内房海岸 日時:20171112日(日) 小潮:満潮12時半時頃 天気:くもりのち晴れ 釣果:18㎝以下8

<タックル>

竿:シマノSP385EX+ リール:シマノテクMg 拙者天秤&ウッドシンカー使用 仕掛け:7号針46本(市販無限)、エサ:ジャリメ、青イソメ

|

« 落ちギス求めてラン&ガンしましたが・・ | トップページ | 晩秋の内房、ラン&ガンしてきました! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 落ちギス求めてラン&ガンしましたが・・ | トップページ | 晩秋の内房、ラン&ガンしてきました! »