« 悪天候を強行しました | トップページ | 落ちギス求めてラン&ガンしましたが・・ »

2017年10月28日 (土)

今週も雨でした・・・

 今週こそは良い天気で落ちを満喫・・・と思っておりましたが、またもや台風接近、秋雨前線を刺激して西~東日本は悪天候となりました。 

 とはいっても、木・金と2日間良い天気が続いたので、落ちも良い感じになっているに違いないと思い、昨年良い思いをした新舞子海岸からスタートです。

Dsc07621 Dsc07623

 薄暗い中、マイポイントまで移動、ルアーマンの間に場所を確保しました、昨年のこの時期は近距離21色が活性高かったので、第1投は5色から力糸までサビキますがアタリ無し、2投目は3色で嫌な感じのアタリ入りフグ23投目3色から力糸まで引いてアタリ無し、少しずつ明るくなり海を見ると濁りが入ってました、夜中に雨でも降ったのでしょうか、ぐずついたお天気が心配なので、新舞子は諦め、このところ少しは楽しませてくれる保田に向かいました。

Dsc07624Dsc07627Dsc07639Dsc07641_2

 ホワイトハウス横に車を止め、右側も岩場方面に向かいます、移動中結構降っていた雨も止んでいました。 砂浜の上のコンクリートの車道を歩いていると、妙に砂が多いのが気になりました、多分先週の台風21号のせいなのでしょうね、驚きでした!

 3色投げて沖の根傍からサビキ始めると、明らかにピンンのアタリで4本針ピン3連からスタートしました、少しずつ方向を変え投げていると1色ラインに入ったところで強烈なアタリ20㎝級も登場してくれます、この秋の保田はなんか自分に合ってる感じだなぁ~!! などニヤついているとラギーさんの群が入ってきたようで針数掛かります。

 少しずつ左に移動しながら打ち返しますが、今一良型は来ません、また右に移動してチョロ川傍まで戻りました、ピンギスの針数も出ますが、ヒイラギはその倍以上釣れました、ヒネサイズはごく稀に登場する感じですね。

 昼前にエサ切れ終了、雨にもそれほど悩まされず、マズマズの釣りでした。

Dsc07642Dsc07647

 帰り道、最近嵌っている上総湊で昼食です、今日のお店は国道から少し入った「鳥きん」さん、鳥料理専門店風ですが、注文は「あなご はみだし天丼」\950也、本日は女将さん一人で切り盛りしていた(普段は息子さんも手伝うそうです)ので、少々時間がかかりましたが、出てきたお重にビックリ、大幅にはみ出したアナゴが2本、完全に満腹になりました。これで千円以下は超お値打ちですね!

 

<釣行データ>

場所:千葉県鋸南町元名・保田海岸 日時:20171028日(土) 小潮:満潮11時半時頃 天気:くもり時々雨 釣果:20㎝以下40

<タックル>

竿:シマノSP385EX+ リール:シマノテクMg 拙者天秤&ウッドシンカー使用 仕掛け:7号針46本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 悪天候を強行しました | トップページ | 落ちギス求めてラン&ガンしましたが・・ »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 悪天候を強行しました | トップページ | 落ちギス求めてラン&ガンしましたが・・ »