« 保田海岸でマッタリ釣行 | トップページ | 今週も雨でした・・・ »

2017年10月21日 (土)

悪天候を強行しました

 先週と同様の悪天候で、加えて太平洋の沖合には大型台風という最悪条件、3:15に合わせた目覚ましが鳴って一応起床しPC立ち上げ天気予報と睨めっこ、内房であれば波はまだ高くなさそうで昼までは雨足も強くなさそう・・出した結論は・・とりあえず行ってみる!でした。

 

 アクア通って木更津で降りR127を南下します、先週マズマズだった保田に入ろうかと思いましたが、北東風がやや強めなので鋸山に近い元名海岸からと考えました。途中まで結構降っていた雨ですが、鋸山を過ぎると小ぶりとなり、波もそう高くなく実釣出来そうです。 エサの購入のために近くのK釣具店に寄ると明かりが付いていない・・。しょうがないので金谷まで戻り船宿の釣具店に行くとジャリメはないとの事・・。 また南下して「ばんや」傍に釣具店を発見しましたが、ここにもジャリメなし、勝山港近くの釣具店は、明かりが付いていましたが店員さん居らず・・。 ここでもう6時過ぎ、最初のK釣具店に電話してみたら店主さんがお出になり、ジャリメはあるのでお店を開けてくれるとの事、いやはや、ありがとうございました!!

Dsc07604Dsc07606Dsc07610Dsc07609

 元名海岸での実釣開始は6:30分過ぎ、濁り少々、波は低く時折ウネリの高いヨタ波が来る程度、小雨の中の第1投は4色ラインで小気味の良いアタリでてピン混じりの3点掛け、スタートとしてはマズマズです、2投目はアタリ無く力糸まで引きましたが、手前はゴミが多い感じで素針、3投目は方向変えて1色回収で素針でした、右に50m移動して4投目ですがピンの2連、5投目は素針とナカナカ調子が上がりませんその後2回素針を引いたところで移動です。

 浜沿いに車を進めて、保田海岸の北の端岩場横の道横に駐車、先週と同じチョロ川の左から始めます、昨日の大雨のせいか海岸線はゴミだらけでした、1投目3.5色の沖根ギリに入れてスローサビキすると強烈なアタリ、乗らずに1色まで引きますがアタリ無し、回収すると、仕掛けを止めているハリス止めがクラッシュしており仕掛け無し、あのアタリがキスだったらかなりの良型だったのでしょうね!

 今度は仕掛けを少し派手系のカラフル夜光ビーズ付に変更し同じ所を通します、3色ラインに入ってすぐに良い感じのアタリ、付いた感じなので回収すると18㎝のキス、この位のキスが連発で釣れると楽しいのですがねぇ~!

 その後はピンのアタリのみ小移動しても同じくピンばかり・・小雨が大粒の雨になり一時撤収で車中に避難、気象庁のレーダーナウ見ると厚い雨雲がこれから房総半島中部に掛かりそうという事で、本日の釣行を終了することにしました、全釣行時間2時間ちょっと・・まぁ悪天候覚悟でしたので、しょうがありませんね。

Dsc07613Dsc07618_2

 「ばんや」の軒下でタックルのケアとカッパを整理してR127を北上、上総湊港海浜公園で仮眠の後、早めの昼食を国道沿いの「みなとキッチンぐりて」で頂きました、注文は限定10食の「一三セット」1,000円也、地魚の海鮮ちらしとフライ(アジ&?)のセット、満足度はかなり高いです。

 

 台風一過の来週は、良い天気で落ちを満喫したいですね! 

 

<釣行データ>

場所:千葉県鋸南町元名・保田海岸 日時:20171021日(土) 大潮:満潮5時半時頃 天気:小雨→雨 釣果:18㎝以下14

<タックル>

竿:シマノSP385EX+ リール:シマノテクMg 拙者天秤&ウッドシンカー使用 仕掛け:7号針56本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 保田海岸でマッタリ釣行 | トップページ | 今週も雨でした・・・ »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 保田海岸でマッタリ釣行 | トップページ | 今週も雨でした・・・ »