« 釣りと言うよりドライブでした・・! | トップページ | 富津方面拾い釣り »

2017年9月 3日 (日)

布引海岸一日中!

 土曜日は、台風15号の影響を受け天候回復せず、今週末の釣行は日曜日となりました。

Dsc07441Dsc07449

 布引海岸近くの富津のコンビニに到着したのは4時間過ぎ、外はまだ真っ暗です、日が短くなってきたのチョット寂しいですが、20℃を切った外気温は夏の格好で出てきた自分としてはかなり寒すぎ、フィッシングベストの下にウインドブレーカーを着て現地に向かいました。

 何時のもⓅに着くと、投げ師の車でイッパイ、どこかの釣り会の例会なのでしょう、らしい方々が談笑していました、こちらはすぐに準備してⓅ前の杭の少し右、マズは手前から攻めてみます。  1投目は43色で良いアタリが出てヒネサイズの2連、幸先良いスタートです! 2投目は素針、3投目は仕掛け絡みと中々スタートダッシュが出来ません、そのうち230人の例会の投げ師が後ろを通過、静かな砂浜がイキナリ賑やかになりました。

 フグが少なそうなので夜光ビーズ付の8本針に変更し攻めます、ヒネサイズの良型アタリが連発して入りますが、何度投げても3連止まり、それ以上は掛かりません。

 本日の状況は、海中にキレ藻(アマモ)が多く漂い、少し釣りにくい状態、ポイントを見極め、その0.5色程度先に投擲、1.5色引いたらキレ藻がかなり付着するので回収と言う釣りです。

 連続して素針を引くことは無く、ピンはほぼ来ずで中型~ヒネサイズが単発~3連という感じがしばらく続きます、廻りはあまり釣れている様子が無いので、移動も無しで釣り続けました。

 満潮の9時を過ぎると、休日の布引海岸の恒例の観光地引網が始まったり、先日まで海水浴場だった左側で子供たちの遠泳大会?でしょうか、何やら賑やかですが、こちらは釣れ具合が変わることも無く、淡々と釣っていました。

Dsc07447 Dsc07455 Dsc07460

 11時近く、潮が明らかに上がってきたところで釣果が落ち始めました、上げに入ったのでキスも近場に移動したのでは、との推測で、27号ウッドから20号ウッドにシンカーを変更、2.5色に投擲し慎重にサビくと居ました居ました!! 近距離のヒネサイズのアタリは強烈そのもの、かなり面白いですねぇ~!!

 昼を過ぎそろそろエサ切れ、クーラーも満タンオーバーでビニール袋に入れてクーラー脇に押し込みました。 終了までにフグの仕掛け切れは極少の10針以下、外道は時折フグと、メゴチ、チビメッキ(?)、チビヘダイの各1匹、その他は全てシロギスでした。

 

 一日に移動なしで釣行を終了するのはかなり久しぶり、それも30mも移動していないのは、自分としては本当に珍しいこと、来週もたぶん此処から始まると思います(^^

 

<釣行データ>

場所:千葉県富津市方面 日時:201793日(日) 中潮:満潮9時頃 天気:くもり 釣果:シロギス20㎝以下40

<タックル>

竿:シマノKS405CX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:67号針48本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 釣りと言うよりドライブでした・・! | トップページ | 富津方面拾い釣り »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 釣りと言うよりドライブでした・・! | トップページ | 富津方面拾い釣り »