« 平砂浦は微妙な感じですね! | トップページ | 猛暑の館山釣行でした! »

2017年7月30日 (日)

内房ラン&ガンしてきました!

 このところ外房・館山方面の釣行が多く、今回は東京から一番近い富津方面の調査から始めることにしました。

Dsc07302Dsc07306Dsc07308

 アクア経由木更津金田ICで下車、最初の竿出しは富津岬Ⓟ前、ここは6月までと考えている自分としては時期的に少し遅い感がありますが、マリンバイクが走り出す前に少しだけ調査しました、フグ・メゴチが多く釣りにくいですがまぁまぁ居ることは居る感じ、小場所ですので1時間弱で終了しました。 車で5分布引海岸まで移動して、海水浴場のⓅから西方面に歩きます、途中投げ師に声を掛けますが首を横に振るばかり、実釣開始しますがフグのアタリばかり、小移動しても状況変わらず2投×2回で撤収となりました。

Dsc07309Dsc07312Dsc073151

 次に移動した場所は新舞子海岸、ここも海水浴場のⓅに停め、いつもの北方面に向かいます、東京湾観音の頭が見えなくなるくらいの場所から開始、前日関東方面雨が降ったのですが海の水はかなり透明で期待が持てます。 1投目4色から引いてみると5本針丸坊主、本日もフグの活性が高いですね、少しずつ小移動しながら探ります、3度目の移動場所で1.5色で賑やかなアタリでて良型ヒイラギの4連です、海にお帰りになってもらいもう一度同じ場所を引くと同じ1.5色でキスのアタリが出ます、少しステイして上げたらなんとパーフェクトの5連でした。  場所見っけ!っと言う事で、そこで何投か楽しみましたがさすが活性低下、小移動しますが単発のみ、下げ潮も重なってさらに活性低下で移動することにしました。

Dsc07317Dsc07319Dsc07321_2

 内房をさらに南下し保田海岸に到着、台風の影響でしょうかウネリから発生する足の長い波が砂浜を洗っていました、ここも2投×2場所で撤収、そこから南方面、第六、勝山、岩井は海水浴でN.G.との判断、館山道で一気に館山市内、北条海岸まで来ました。 さすがに台風のウネリは鏡ケ浦(館山湾)までは入ってきてはいませんでした、潮がかなり下がっていましたが釣れる雰囲気アリアリ、いつもの場所で実釣開始です、1投目心地よくないアタリで4本針丸坊主、方向を変え手前3色半から引くとフグ交じりで本命が掛かります。 ソコソコキスは居ますが、フグが煩すぎで仕掛けを繋ぐもの毎投ごと、この頃ちょうど無風になり、全身から汗が吹き出します、真夏の無風は辛すぎですね。

 遅めの昼飯は北条海岸傍の丸亀製麺でぶっかけうどん(冷)+とり天&マイタケ天、予想通りの味で一息つけました。

Dsc07322 Dsc073241 Dsc07327

 ここからどうするか・・・洲崎方面は7月かなり行って調子もイマイチでしたので北上、久しぶりの南無谷海岸に入りました、海水浴場ではないので人出もマバラ、釣りするのは良い環境です。 根掛かりをかわしながら小移動を続けると4色で良いアタリ、慎重に回収すると20㎝ジャストの良型でした。 その後何度か良いアタリが出ましたが乗せられず残念でした。

 最後にまた新舞子海岸に戻ってみましたが、上げの良い感じを期待したのですが、雨が降ったようで濁りが入り、加えて台風のウネリが入り始めて状況はあまり良くなく、フグ交じりで少々GETして本日は終了となりました。

 

 7月は週末釣行皆勤賞でした、今一ドカーンと釣れませんねぇ、釣行しているポイントが悪いのか、腕が悪いのか分かりませんが・・・

 

<釣行データ>

場所:千葉県富津~館山、各所 日時:2017729日(土) 小潮:満潮8時半頃 天気:くもり 釣果:シロギス20㎝以下34

<タックル>

竿:シマノKS405CX+、シマノSP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SL CL4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針36本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 平砂浦は微妙な感じですね! | トップページ | 猛暑の館山釣行でした! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

見学人さん おはようございます。
昨年、大磯で声掛けましたKOCです。
暑さにも負けず精力的にシロギス釣行されてる様ですね。
私のイメージですが宮崎に居た頃から日本海側に比べて大平洋側は釣れない思いが強いです。 釣れる時の新松原など(特に波口)には驚いたものでした。
その思いは北陸に来てから益々強くなってます!
今年も大磯Bにエントリーしました。

投稿: KOC | 2017年8月 6日 (日) 08時29分

KOCさん、こんにちは!
レスありがとうございます!!

日本海側と太平洋側、どちらがキスが釣れるか・・・考えたことも無かったですね!
確かに新松に限らず、弓ヶ浜やD社の決勝戦も日本海側が多いですねぇ~!
北陸もそうですね、考えると!
なるほどの、情報ありがとうございました!!

自分は大磯は土曜日のA大会の予定、お会いできなくて残念です!

投稿: 見学人 | 2017年8月 6日 (日) 13時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平砂浦は微妙な感じですね! | トップページ | 猛暑の館山釣行でした! »