« 濁りが入ると辛いですね! | トップページ | 暑さとの戦いでした・・! »

2017年7月 9日 (日)

プールでキス釣り!?

今週は、房総半島には雨がそんなに降っておらず、何処も好条件です、一部ネット情報によると鴨川で「小爆」したとの情報で、朝一は鴨川東条海岸に向かいました。

Dsc07189_2Dsc07193_2

 当地は先々週よりも波が無く、穏やか過ぎる海です、1投目6色ラインから引くと43色でらしいアタリ(乗らず)、1色付近で下品なアタリでハリス切られます、手前はフグだらけなのでしょう。 少しずつ移動して探ると3色ラインの真ん中でひったくるアタリで、単発、時折2連で20㎝クラスが上がってきます、同じところに投げてもダメで、少し移動して探るとやはり3色ラインでした。 日が上がって、潮が引いて来たらその活性も低下気味で撤収移動しました。

Dsc07195Dsc07203Dsc072011

 向かった先は先々週と同じ平砂浦としました、この波の低さだったらサーファーが少ないだろうとの読みでした、何時ものⓅに停めて浜に出ると案の定波は穏やか、サーファーも河口の一部にしか居りません、十分距離を取って1投目、途中心地よくないアタリが入って回収すると丸坊主、少し移動して2投目は4色でキスのアタリで小型2連でした、どんどん潮が引いていき、30m位沖のカケアガリの手前がプールの様になってきました、その部分に仕掛けを通すと強烈なアタリでキスが連で釣れて来ます、狙える距離としては半色分くらいと短いのが難点ですが、かなり斜めに投擲して引くとポイントを1色以上引けるのでなかなか楽しい釣りになります、最高で6本針で5連まで付けることが出来ました、それほど大きくないプールでしたので、45投するとキスは散り、フグだらけに変貌暑さも手伝って撤収と相成りました。

Dsc07206Dsc07211Dsc07208

昼飯食って館山市内の北条海岸へ向かいました、干潮過ぎて2時間程度、潮が上がって来てちょうど良い塩梅かと思って入ったらドンピシャ!活性高過ぎでバナナになることもしばしば、今期はヒイラギが少ないかなと思ってたらヤッパリ居ますねここには! それにしても暑すぎで、熱中症を意識してもう少し釣りたい気持ちを抑えてヤメにすることにしました。 その後に保田海岸を偵察に行ったらかなりキツ目のアゲンスト、2投して楽しくないので本日終了としました。 

 

 梅雨明けは未だのようですが、当日は完全な猛暑状況でした、皆さん熱中症には気を付けて、キス釣りを楽しみましょうね!!

 

<釣行データ>

場所:千葉県鴨川東条海岸、平砂浦、北条海岸、保田海岸 日時:201778日(土) 大潮:干潮10時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス20㎝以下35

<タックル>

竿:シマノKS405CX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針36本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 濁りが入ると辛いですね! | トップページ | 暑さとの戦いでした・・! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 濁りが入ると辛いですね! | トップページ | 暑さとの戦いでした・・! »