« メゴチ大漁、キス少漁?! | トップページ | 外房も好釣です!! »

2017年6月18日 (日)

連掛けの季節!

 来週はいよいよ夏至です、目覚ましを先週より15分早めて3時前に起床しました。

Dsc07136Dsc07139

 最初の釣り場は岩井海岸、小型中心のイメージが強いですが、先週末に中型好釣の情報が入っており、最初の釣り場に決定です、日記を振り返ってみると昨年も5月末に良い釣りをしていました。  岩井海岸は浜の南端、中央に数か所、北側にⓅがあります、昨年ぐらいから北の端のⓅは、ビギナーサーファーの練習場として賑わうことが多いのですが、今日は誰も居ません(良かった!)ので、ここに停めました。 1投目フグに1本切られ、2投目はアタリ無し・・、少し移動して3投目4色で中型が掛かりホッとします、少しずつ左に移動しながら探ると43色に中型サイズのアタリが出ます、34連まで出て楽しめます。 潮が満ちてくるにつれポイントが手前に移動、1色チョットまで近づきますが7時のチャイムが鳴った頃からアタリが遠のきモーニングサービスは終了、フグとの闘いで拾い釣りになりました。 上がってくるキスもピンサイズが多くなり9時に終了することにしました。

Dsc07148Dsc07147

 とりあえず南下して北条海岸のいつもの場所に来ました、濁りもかなり少なく期待です、5色で良いアタリが出て中型の連が来ます、手前を攻めると2色でもアタリあり今日は楽しめるかなと思ったらフグの猛攻で小移動、距離を変えてもダメダメで撤収となりました、そういえば昨年はヒイラギがかなり濃かった当地ですが今期は1匹も釣れません、良く分かりませんね。

Dsc07150Dsc07155

 その後訪れたのは自衛隊裏、右前方から結構な風が吹いており釣りにくいです、毎投アタリが出ますがメゴチが中心、良い感じのアタリ出てその後強い引きが入り慎重に上げるとタコでした、針に掛かったキスを襲いに来たのでしょうね。

強風の中、辛いのでそろそろ止めようと思ったら3色でひったくるアタリ、こういったアタリは外れることが多いのですが今回はガッチリ生命感が残っています、小気味よい引き味を楽しんで上がってきまのは22㎝、今季初の20超でした!

Dsc07160Dsc07157

昼ご飯は洲崎方面に少し行ったところにある、以前から気になっていたラーメン店「梅軒」、塩ラーメン専門店で注文は塩エビワンタンラーメン900円也、シッカリ目の塩味で自家製面も美味しかったです、お客さんが少ない時間だったので気さくなマスターと色々と館山情報を交換しました。

Dsc07163Dsc07165

本日は土曜日なので延長戦、北上して先週感じの良かった勝山海岸に入りました、風が南西に変わっておりやや釣りにくい状態、普通にサビいていると何もアタリ無し、気になったカケアガリで少しステイする釣り方に変えるとアタリが出ます、それでも絶対的なアタリが少ないので朝一良かった岩井に移動しサンセットサービスを狙いますが、丁度干潮時間、潮位がまだ低すぎでピンしか居りませんでした。

Dsc07167

 遅れていた房総方面も、連掛けもできるようになり、ようやく楽しめるようになりました!!!

 

<釣行データ>

場所:千葉県岩井海岸~館山方面、勝山海岸 日時:2017617日(土) 小潮:満潮9時半頃 天気:晴れ 釣果:シロギス22㎝以下38

 <タックル>

竿:シマノKS405CX+ リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針37本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« メゴチ大漁、キス少漁?! | トップページ | 外房も好釣です!! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メゴチ大漁、キス少漁?! | トップページ | 外房も好釣です!! »