« レンチャン虚しく・・・ | トップページ | 館山方面好釣です!! »

2017年5月28日 (日)

浜投げで釣りたい・・

3時半過ぎに出発、アクアライン経由で袖ヶ浦ICで降りR127で南下し、最初の釣り場、新舞子海岸には5時過ぎに到着しました。

Dsc07067Dsc07068

 波は穏やかで良い感じなのですが一昨日の雨の濁りが残っておりやや心配でのスタートとなりました、海から打ち上げられたゴミ(川からの木材等)で砂浜は狭くなっていますが、実釣は問題なしです。 1投目は5色から1色までサビき回収すると4本針が丸坊主、濁りの中にフグさんが潜んでいるようです、2投目はやや遠めに投擲し5色ラインに入ったところでアタリ、慎重に回収すると16㎝が付いてました。 その後は投げて回収、仕掛け交換を繰り返し5投で諦めることになりました。

Dsc07071Dsc07070Dsc07073

 次の場所は、前回横の投げから20㎝超の良型を見せつけられた勝山大六海岸に向かいました、投げ師は3名、満潮下げ始めで雰囲気は良さげです。 1投目、2投目素針回収、3投目で弱いアタリでピンGET、その後はメゴチの猛攻で5投程度で終了しました。

 岩井海岸を右手にチェックしながら国道・旧道を走り、北条海岸まで来ました、ここは、昨年この時期の稼ぎ場所、本日のメイン釣り場と決め込んでおりましたが、若干濁りが気になります、1投目、ポイントである4色から2色まで引きますが、仕掛け丸坊主、投擲方向を若干変えて2投・3投しますが、フグしかいない感じ、粘ってもムダとの判断で移動です。

Dsc07078Dsc07075

 自衛隊裏の堤防のマイポイントに移動してきましたが、投げ師が居り暫し見学しましたがN.G.の判断で香谷階段に移動、潮位が思ったほど高くなくここもN.G.、正面に見える堤防がいつもより空いていてまたも移動することにしました。

 堤防用の軽めのタックルで先端に到着すると、丁度先客がお帰りの時間でベストポイントの入ることが出来ました。 潮がドンドン引いていく状況で近投よりも遠投にアタリが出るパターン、中型サイズのプルプルアタリを暫し堪能することが出来ました。 12時を廻りそろそろ終了しようかと思った時に、巨ギスのアタリ!!

首フリを抑えつつ慎重にリーリングしましたが3色に入ったところで痛恨抜け!!悔しい思いで打ち返しますが2匹目は居なかった様でした。

 

そろそろ浜投げでキス釣りを楽しみたかったのですが、次回に持ち越しとなりました・・。

 

<釣行データ>

場所:千葉県館山香谷方面 日時:2017528日(日) 大潮:満潮5時半頃 天気:曇りのち晴れ 釣果:シロギス17㎝以下12

 

<タックル>

竿:シマノKS405CX+、シマノSP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SL CL4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針34本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« レンチャン虚しく・・・ | トップページ | 館山方面好釣です!! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レンチャン虚しく・・・ | トップページ | 館山方面好釣です!! »