未だ、冬の海!?
GWラス前の6日、房総半島キス調査に行ってまいりました。
朝に野暮用があり出発は10時過ぎ、午後の満潮から日没までの釣りをしてきました、何時もの様に下道でゲートブリッジ経由で羽田空港、そこからアクアラインですが、海ほたる付近から海上に出た途端ハンドルが取られるほどの強風、道脇にある吹き流しも真横を向いていました。
鋸南保田までICまで一気に下り、来週のD社の下見と思いましたが、波が3枚以上で真正面からの爆風、サングラスがみるみる潮で汚れていきます、竿出しは勿論不可能なので下道でさらに南下します、勝山海岸も見ましたがほぼ同じ状況でした。
この強風は出発時からある程度分かっていましたので、竿出しできる場所は館山から洲崎方面の北向きの浜と狙いを決めていました、入釣したのは香谷の階段です。
ちょうど満潮前ですがあまり潮位が高そうに見えない感じですが、地形と後ろの繁みで風が弱まっており実釣は可能です、早速3本針にジャリメを刺して1投目5色から引いて来ますが3色で弱いアタリでて、メゴチさんでした。
少しずつ方向を変えて狙いますがアタリは来ません、お隣の塩見浜に移動しますが波風高く1投で終了、軽竿持って堤防にも出かけてみますが、突風交じりが吹いてきてすぐに撤収しました。
最後は香谷階段左の小砂浜です、ここは後ろに背の高い葦(ヨシ)が生えており、ほぼ無風で竿が出せます。 少しずつ方向を変えて狙いますが、アタリ無く17時のForever Love~♪が流れ終了となりました。
そろそろ本格的に釣れても良い時期ですが、水温がまだ低いのでしょうか、もう暫くの辛抱かなぁ~
<釣行データ>
場所:千葉県館山香谷方面 日時:2017年5月6日(土) 若潮:満潮14時半頃 天気:晴れ 釣果:なし
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、シマノSP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SL CL4+30 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針3~4本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント