« 17GW北海道カレイ釣行 第1弾 | トップページ | 未だ、冬の海!? »

2017年5月 4日 (木)

17GW後半戦、満足の釣行でした!

GW前半戦はほぼ撃沈でプレッシャーの掛かる後半戦は中1日の休息の後に場所取りを兼ねて夕食後に出かけました。

 釣行する2日間の天気は晴れ、風は南方向から・・となると出し風になる中央南埠頭がベスト、釣友の釣りキチさんのHGですが、苫小牧の中でも1番人気の釣り場で、お昼から出かけてようやく場所を確保した釣りキチさんですが、三脚乱立で「あずましくない(北海道弁:落ち着かない)」との事、自分はユッタリ出来そうな対面の中央北埠頭に入り、ワインをヒッカケ車中泊です。

Dsc07004 Dsc07006 Dsc07011 Dsc07015

1日目(5/3)★

 携帯目覚まし掛け忘れ、3時半過ぎに起床、アタリは既に明るくなり始めています、まずはタックル準備し4時過ぎに1投目となりました、快晴無風の絶好のコンディションで開始しました、顔を洗って歯を磨いたところで一服していると一番右の竿にアタリ、かなりの抵抗感がありますが、刺さり込む事はなく上がってきたのは、28㎝クロガシラカレイ、それも側ヒレに針が掛かっていました、スレ掛かりするほど魚が濃いのか?・・・と少し嬉しくなりました。

 6時半に37㎝が釣れて、その後42㎝が8時過ぎに来ました、いよいよ40㎝台突入、この勢いでゴーマルとは言わないまでも、45㎝オーバーは釣りたいです。

 お昼前にDKD(大日本クロガシラ同盟:http://www.geocities.jp/dkdoumei/)のお仲間のKENさんが息子さんを連れて来られました、タックルを準備している時に自分の竿にアタリ出て39㎝追加、その後KENさん親子がドローンで空撮を楽しんでいる時に41㎝が上がりました、楽しいひと時を過ごしました。

 釣りキチさんも釣行帰りに寄っていただき、KENさん親子も14時過ぎに撤収されました、微風の好条件のなか真面目に打ち返し当日は42㎝以下合計10匹の釣果でした。

Dsc07016 Dsc07020

2日目(5/4)★

 315の目覚ましで起きて、タックル準備します快晴無風の好条件です。

 最初のアタリは5時半過ぎ、糸フケがあり41㎝が上がりました、使った仕掛けはDKDの浦島太郎さんの形見の「大和魂スペシャル」(昨年お亡くなりになりました)、その後36㎝が来て即リリース、南風が強く釣り難くなる状況でエサ切れ納竿前に完全な糸フケ、ズッシリ重い引き味で46㎝のクロガシラが上がりました、これも形見の仕掛けでした。

 13時過ぎにエサ切れ納竿、回収時に36㎝の産卵後クロ様が付いていました。

 

 釣行1日半で46㎝以下14匹は、満足のできる釣果、楽しい釣友との交流もあり充実した2日間でした!

 

<釣行データ>

場所:北海道苫小牧西港北埠頭 日時:201753日~54日(水~木) 天気:晴れ 釣果:クロガシラカレイ46㎝以下 計14

<タックル>

竿:シマノSP-SF405CXSP-425CX-T リール:ダイワZ45C、シマノSA-XT

道糸:フロロ1.5号 仕掛:サーフ天秤1本針仕掛け 針:丸セイゴ14

エサ:塩イソメ

|

« 17GW北海道カレイ釣行 第1弾 | トップページ | 未だ、冬の海!? »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 17GW北海道カレイ釣行 第1弾 | トップページ | 未だ、冬の海!? »