« 今期は不漁の予感・・・ | トップページ | 今期終了の気配が・・・ »

2017年3月12日 (日)

戻りカレイ上向き!

釣行前日夜、通販で購入した青イソメ600gを塩で〆て晩飯喰らって就寝、1時間経っても眠れず出発することにしました。 現地到着は深夜、風がかなり強く朝からの釣行が思いやられます・・。

 早朝、地元エサ屋さんで100gのイソメを購入し情報収集、先週はソコソコ釣れていたらしいとの事、コンビニに寄って食料を調達して、目的の外房先端に向かいました。

Dsc06895111

 夜中中吹き荒れた強風は収まって良い感じ、ラッキーです。 5本フルセットを港湾側に打ち込み、タモを準備して一服していると2.5色に打ち込んだkengakuninⅡ号に大きな糸フケ! 5分程食い込ませた後にアワセ、リーリング、中々良い引き味で48㎝マコちゃんGETです、産卵後の魚体は結構身厚になっており、戻りカレイの楽しめる一日になりそうです。

 その後30分も経たずにkengakunin1号にまたも大きな糸フケ!(写真)、今日は大漁祭りかとニヤニヤして合わせるもスカ・・エサを咥えて移動したときに外れてしまったようです、まぁ良くある話で気を取り直して打ち返します。

 その後アタリ無く、9時前のエサ交換の際、kengakunin1号を空アワセしたらズシッと重たい感触、そのまま三脚に戻しタモを準備し再びリーリング、差し込む引き味でカレイを確信、ヤッパリ居食い(エサを咥えてジッとしている)でした、針を完全に飲み込んでいるのを確認し早朝よりも小ぶりに見えたのでそのまま抜き上げました、意外とサイズはあって45㎝でした。

Dsc06891Dsc06896

 9時を過ぎると、弱かった風が段々と強まり、予報では3m/sですが平均で67m/sはありそう、港内に白波も立ってきました、強風にメッポウ弱い自分としては、モチベーション低下傾向・・それでもゴーマル目指して打ち返し&打ち返しで攻めました。 

チョット遊びで持参のルアーロットにブラーを付け、生イソメ房掛けで外海側マコちゃんポイントの捨て石際を攻めてみますがフグさん、ハゼさんしか居られませんでした。

本命の港湾側は、変わらずアタリなし状態、午後になって時折爆風交じりになり状況は更に悪化、予定より早めの14時に撤収となりました。

ストリンガーにkeepした2尾は、3.11という事もあり、殺生せずに海にお帰り頂きました。

Dsc06897

 

 <釣行データ>

場所:見学人HG港 日時:2017311日(土) 大潮:干潮9時半頃 天気:晴れ 釣果:マコガレイ4845㎝ 計2

<タックル>

竿:シマノSP405CX(新:2本→Ⅰ、Ⅱ号、旧:3本→13号) リール:シマノKS-SD、ダイワTS QD-Ⅱ 計5セット 固定天秤1本仕掛け ハリス:フロロ黒4号 針:丸セイゴ14号、エサ:生&塩イソメ

|

« 今期は不漁の予感・・・ | トップページ | 今期終了の気配が・・・ »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

45.48cmですか、、、、、w(゚o゚)w

うらやましい、限りです。

1月以来今シーズンまだ両目開いておりません(ρ_;)


投稿: 釣りバカ | 2017年3月24日 (金) 14時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今期は不漁の予感・・・ | トップページ | 今期終了の気配が・・・ »