まだ、落ちてないようです!
前日は会社の忘年会、少し飲み過ぎで起床が辛かったですが、天気も良さそうなので、行ってきました。
朝一は定番の新舞子海岸、砂浜の北の端から始めます、先週は少なかったルアーマンが今日は結構来ていました、あまり釣れている様子はないですが、キャスティングを繰り返している方が寒くは無さそうです。
1投目5色からサビキます、アタリが出たのは0.5色、それも激震、ステイして上がってきたのはヒネと中型の連、幸先が良さそうです、2投目はいつものウシノシタ、3投目は2.5でフグ交じりのヒネの連と好調です。
満潮を挟んでアタリが出る距離一定しません、4色投げてスローでサビき0.5色で回収、釣りの効率としては良くありませんが、ピンのアタリは殆どなく、フグのアタリか、数投に1回の良型の激震です、風もなく暖かくなってきて、横須賀上空の富士山見ながらマッタリ釣行となりました、本日最大の22㎝+中型の連も来てニンマリ、12月とは思えない雰囲気です。
潮が落ちてくると次第に活性が低下、午後に干潮が過ぎ上げ入る時から期待でしたが、ウミウが大量にやって来て自分の前~100mを左右に行ったり来たり・・・さすがに全くアタリが出なくなりました、大きく移動しながらウミウをかわしますが、またすぐやって来てN.G.・・・終了することにしました。
エサも残っており、風も穏やかなので布引海岸で延長戦に突入、ピンのアタリは活発で稀に近距離でヒネサイズ、日没間近ピン3連が付き、終了としました。
<釣行データ>
場所:千葉県富津新舞子海岸~布引海岸 日時:2016年12月3日(土) 中潮:満潮7時頃 天気:くもり 釣果:22㎝以下27匹
<タックル>
竿:シマノSP385EX+ リール:シマノテクMg 拙者天秤&ウッドシンカー使用 仕掛け:7号針3~5本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント