« 富津方面釣り歩き | トップページ | 落ちを求めて内房探索 »

2016年11月 3日 (木)

新舞子海岸は好釣持続中!

 先週好釣だった新舞子海岸に日の出より出撃してきました。朝まで雨予報でしたが、現地に到着すると雨の気配はなし、先週釣れた海岸北側に向かいます、タックルは近投のみとの予想でスピン335FX+としました。

Dsc06471Dsc06474Dsc06476

 さすがにこの時期になると寒く、釣り師も雨予報も手伝ってかルアーマンか数名見かける程度です。 第13色から波口まで引きますがアタリなし、2投目はちょっと方向を変えると1色でピンコロの3連、3投目はスカ、場所を50m程移動して打ち返すと17㎝クラスの連、これでやっと安心しました。 アタリは1色ラインに入ってからが目立ち先週と状況は変わっていない模様でした。 少しずつ移動しながら探りますが2色以上はピンのみ、手前に稀にヒネという感じです。 ピンギスのアタリも楽しもうと拙者のウッドシンカー1590㎜に変更、マイクロピンでもハッキリとアタリが取れ、良型掛かるとまるでフィッシュイーター様なアタリが出ます。

Dsc06478Dsc06479Dsc06484

 8時を過ぎて多少北風が強まり、寒さで指がかじかみエサ付けが辛くなりましたが辛抱します、多分何処へ行っても寒さは変わらないでしょうから・・。 アタリが減ってきた9時過ぎに1色ちょうどにラインを止め、置き竿にして持参したコンビニおにぎりをパクついていると激しいアタリが出て良型含む3連、それからポイントにステイして待つことにしましたが、アタリはやって来ず、なかなか上手く行きません。 珠には遠くから引いてみようかと思い3色半から引くと2色ラインに入ったところで激震、本日の最大20㎝が来ました、潮が下がってきているのでキスも沖に移動しているのかもしれません、また少しずつ移動して同クラスを何本か追加しました。 

11時を過ぎると、風も弱まりポカポカ陽気、クラーに腰かけ半分寝ながらの釣りでした。

今回は大変珍しいことに、フグは全く掛からずキス以外はウシノシタ1回のみ、仕掛けの消耗も最小限で済みました。

Dsc06486

 ピンが主体の釣りでしたが、良型も10本以上交じり、ナカナカ楽しい釣りでした。 今週末は違う場所を攻めてみようかな・・と思っていますが、また来るかもしれません(笑)

 

<釣行データ>

場所:千葉県富津市新舞子海岸 日時:2016113日(木) 中潮:満潮7時頃 天気:曇りのち晴れ 釣果:シロギス20㎝以下44

<タックル>

竿:シマノSP335FX+ リール:シマノSL CL4+30 拙者天秤&拙者(ウッド)シンカー使用 仕掛け:6号針4本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 富津方面釣り歩き | トップページ | 落ちを求めて内房探索 »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富津方面釣り歩き | トップページ | 落ちを求めて内房探索 »