« 新舞子はホドホドに釣れています! | トップページ | ウネリと濁りに苦戦しました »

2016年11月13日 (日)

落ちを堪能しました!

 昨日は早めに寝て4時に起床準備して4時半出発で下道でも夜明け前に新舞子海岸に到着してしまいました、暗いうちから釣り場へ移動しタックルをセットします、一服しているとしみじみと夜が明けてきました。

Dsc06532_2Dsc06536Dsc06541

 廻りにはルアーマンが大勢いますが、釣れている気配はなし、投げ師は自分一人です、1投目は3色から引いてチビイシモチ、濁りが入っているかなと思ったら2投目で20㎝クラスが2色で上がってきました。 風は殆どないのですが気温が低く凄く寒い・・上下着込んでいますが指先が悴んでエサ付けに往生します、11月も中旬ですので仕方ありませんね、その後、少しずつ横移動して竿引きのアタリをポツポツと楽しみます、下げ潮なのでいつもの21より少し遠い3色で良いアタリが出ました。 8時を過ぎると寒さも一段落ルアーマンも少なくなり移動が楽になります。 

Dsc06544 Dsc06550

 今日はピンギスが少なく最初の10匹でヒネが6匹とキープ率は高め、毎投アタる訳ではありませんが、時折連交じりで楽しむことが出来ました。 10時半過ぎ上げに入るとポイントはやや近めに推移、1色チョットでも良いアタリが出ますが、これまで居なかったフグも出現し仕掛けの消耗も激しくなり手返しが遅れ気味になります。

 正午を廻り、快晴無風でしたので今度は暑くなってきました、2色ラインの激震の数も段々少なくなり13時過ぎに納竿し、富津布引海岸に移動することにしました。

Dsc06552Dsc06555Dsc06556

 小腹が空いたので、途中遅めの昼飯、布引海岸傍の大衆中華「雲龍」さんでラーメン500円也です、オーソドックスなチョット濃い目のしょうゆ味、何時ものように固麺のオーダーでちょうど良い茹で加減でした。

 布引海岸に到着するとアゲンストのやや強めの風が吹いてザザ波が立っており、本格釣り師も見渡すところ居なかったのでダメだろうと勝手に推測、本日の釣行を終了としました。

 本日は20㎝前後20匹以上、満足の釣果でございました。

 

<釣行データ>

場所:千葉県富津新舞子海岸 日時:20161113日(日) 大潮:干潮9時半頃 天気:晴れ 釣果:22㎝以下36

<タックル>

竿:シマノSP385EX+ リール:シマノテクMg 拙者天秤&拙者(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針46本(市販無限)、エサ:ジャリメ

|

« 新舞子はホドホドに釣れています! | トップページ | ウネリと濁りに苦戦しました »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新舞子はホドホドに釣れています! | トップページ | ウネリと濁りに苦戦しました »