そろそろ秋の陣!
疲れ果てた土曜日の大磯、日曜は大雨で、連休最終日の本日は曇りの予報、早起きして出掛けて来ました。 何処へ行こうか迷った挙句、確率はかなり低いのは分かりつつ、鴨爆を期待して一路鴨川へ向かいました。
日の出前に到着してタックル担いで砂浜へ・・・波が少し高いようですが、まあまあ出来そうな感じ、投げ師の間に入ってユックリと準備開始、少し廻りが明るくなってから始めました、1投、2投はアタリなし、左に100m程移動して3投目4色でアタリ、19㎝が来てくれました、その後もアタリ無くまた移動、今度は5色で同サイズが釣れました。 もっと遠くに居るのかと思い、タングステンのお世話になり攻めてみますがダメ、また超発砲シンカーに戻しますが、今度は全然アタリが来ず、フグも煩くなって来ましたので東条海岸を諦めました。
半島を横断し岩井海岸までやってきました、波は穏やかなのですが濁りが結構入っているようで期待薄、2投してピン1でしたが、粘ってもしょうがないと判断し移動としました。
南へ移動しようか、北上しようか迷いましたが、南下を判断し館山北条海岸へ行きました、平久里川からの濁りは入っているようでしたが沖目は何となく良い感じ、とりあえずやってみることにしました。 1投目はフグとピンの連、2投目小型2連、3投目3連と徐々に上向きに、その後ナント5連! 連掛けの楽しさを久々に楽しみました。
よ~しこれから・・・と持ったら、そこからラギータイム、何処へ投げてもラギーさんばかり、今まで一匹も釣れなかったのに大量の群でも入ったのでしょうか。
チョット釣り場を休ませるために移動しました、北東風がかなりキツクなって来て、館山から先で竿が出せそうなところと言えば、沖ノ島の砂浜くらいしか思い浮かばず、行ってみましたがアタリなし、また北条海岸に戻って2時間ほどやりました、相変わらずラギーは多かったですが、キスもポツポツ混じって釣果は伸びませんでしたが、ソコソコ楽しめました。
なんか久しぶりに釣りした感じです・・・。
<釣行データ>
場所:千葉県鴨川・岩井・館山北条海岸 日時:2016年10月10日(月) 長潮:満潮13時頃 天気:曇り 釣果:シロギス19㎝以下23匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+ リール:シマノKSコンペ、 拙者天秤&拙者超発泡シンカー他 仕掛け:7号針4~6本(市販無限)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント