« 16年北海道サケ釣行 | トップページ | 大磯調査でした! »

2016年10月 2日 (日)

富津、保田調査

 土曜日の釣行予定が雨で日曜日に変更、本日は日の出から出撃してきました。 何が原因か分かりませんが、投擲すると右肘に違和感があり、少しライトなスピンパワー385EX+を持ち出しました。昨年購入しましたが、ソコソコ飛んでくれて、持ち重りもせず、かなり気に入っているロッドです。

Dsc06342 Dsc06344 Dsc06346

 布引海岸到着5:45、昨日の降雨の影響が心配されましたが、海水の濁りはそれ程でもなく、Ⓟ前の砂浜からスタートしました、投げ師の姿は浜全体で10人まで居りません、淋しい限りです・・・準備が出来て早速1投目、3色でアタリ出てピン12投目はアタリ無く力糸までサビくと20㎝位のセイゴが掛かりました、良く見ると波打ち際にカタクチイワシが群れており、セイゴが彼方此方で跳ねています。 アタリが無いと右に移動、これを繰り返します。 ピンはポツポツアタリますが、サイズアップしません。 Ⓟから700m程来たテラス前でシロギスKEEP無し・・・、布引海岸を諦めました。

Dsc06347 Dsc06350 Dsc06353 Dsc06352

 40分ほど南下して、次のポイントは保田海岸です。 駐車場はかなりの数の車、浜を見たら投げ師は軽く20人以上、どこかのサーフの月例会でしょうか。 Ⓟ正面から実釣開始、4色でモゾモゾアタリがあり乗らず、3色で明確なキスのアタリ出て、回収するとピンとの一荷、17㎝ですがようやくKEEPサイズが来てくれました、2投目も同じ場所に打ち込みますがアタリなし、3投目もなしで、左へ移動します、お寺前に釣り座を構え、第1投目で4.5色で良型のキスのアタリ、慎重に回収すると19㎝が来てくれました、2投目も同じ場所へ投げますが、アタリなし、3投目は何やら賑やかなアタリが連続、6本針にラギーさん5匹で御座いました。 その後もアタリ出ず大きく右に移動です、小川を渡ってさらに先、いつものホワイトハウス前へ来ました、ここはアタリは結構ありますが全部小さい・・、ピンばかりですべてリリース、流石に飽きて来て、お昼少し前に終了となりました。

Dsc06361Dsc06358 Dsc06356

 帰りがけ、保田海岸のすぐ傍、美味しそうなラーメン屋さんが有りましたので入ってみました、注文は「絶品オススメ 上海青竹ピンポン海老雲吞らー麺」とやたら長い名前のラーメン、ボリュームのあるワンタンと薄味のスープは自分好み、自家製麺もgoodでした!

  

<釣行データ>

場所:千葉県富津布引海岸、鋸南町保田海岸 日時:2016102日(日) 大潮:満潮5時頃 天気:曇り 釣果:19㎝以下14

<タックル>

竿:シマノSP385EX+ リール:シマノ テクMg、 拙者天秤&拙者超発泡シンカー使用 仕掛け:7号針36本(市販無限、自作)、エサ:ジャリメ

|

« 16年北海道サケ釣行 | トップページ | 大磯調査でした! »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 16年北海道サケ釣行 | トップページ | 大磯調査でした! »