« 良型は楽し! | トップページ | 外房も厳しい状況、変わりません・・ »

2016年9月17日 (土)

布引海岸を調査してきました

 富津岬南東側のいわゆる「布引海岸」は毎年、夏から秋にかけての釣り場として定番で、そろそろ雰囲気が良くなっても良い時期、いつもラン&ガンで23投で見切りをつけ、移動していましたが、今回はジックリ攻めてみることにしました。

Dsc06253 Dsc06255_2 Dsc06256_2

 現地到着は5時半過ぎ、海水浴場のⓅに止めて、左へ移動トイレ前から徐々に岬方面に移動する予定です。

 第1投は5色からサビキ開始、2色ラインまでアタリ無く、1色黄色で品の無いアタリ・・いつもの定番フグさんが掛かってきます、同じ場所で23投したら、100m位右へ移動を繰り返します、最初の移動直後の1投目、4色で鋭いアタリ!注意深くリーリングして現れたのは30cmのマルアジ(たぶん)、楽しい引き味のみ楽しませてもらいました。

Dsc06260 Dsc06262 Dsc06264

 実釣開始約1時間、3回目の移動終了でもキスのアタリが無く、モチベーションも低下してきた頃に、ジャスト2色の道糸がスプールに入った途端に竿引きの良型アタリが入りました、慎重に回収すると22㎝のシロギス、「な~んだ、居るじゃないですかぁ~」その後同じ場所に打ち返してもN.G.、群れているのでは無いようです。

 Ⓟから800m位離れた場所で、マイクロ~ピンサイズがポツポツ釣れ始め、2色ラインで仕掛けを止め追い食いを待っていたら、フィッシュイーターにガツン!やたら走り始めますが、何とか波打ち際まで辛抱し、後は波に乗っけて一気に回収、40㎝弱のマゴチさんでした、勿論お刺身用にKEEPです。 その後移動した場所で、43色でピンのアタリ出てまたも2色ラインが入ったところでガツンのアタリ、ピン×221㎝が連で上がってきました、場所を探すと居るとこには居るようです(少し淋しすぎですが・・)

Dsc06268 Dsc06271 Dsc06274

 3.5時間調査しましたが、結局KEEP2匹で全8匹でした、これで終わるのは勿体ないので、先週良型を楽しませてくれた某所へ移動しました、曇りの予報でしたが10時を過ぎたら完全なピーカン、秋スタイル(半袖Tシャツに長パンツ)で来ましたが、まだ夏スタイル(袖なしシャツに短パン)で十分な感じです。 第1投は5色でそれらしいアタリが出ましたが乗らず、3色ラインでひったくるアタリ、22cmが顔を見せてくれました、今日もバコバコ釣らしてもらおうかと思いきや、その後は無音、おまけにフグの猛攻にも会いナカナカ本命が来ません、何とか小移動を繰り返し、らしいアタリ出て回収、途中で引っ掛かりを感じるもそのまま上げるとフィッシュイーターの傷が付いていました、ルアーマンが多いのも頷けますね! 

 良いアタリが入ったと思ったら、ギマさんだったりと・・釣れない暑いで12時半に当地を終了し早めに帰宅となりました。

 

<釣行データ>

場所:千葉県富津方面 日時:2016年9月17日(土) 大潮:干潮11時半頃 天気:曇りのち晴れ 釣果:22㎝以下13匹

<タックル>

竿:シマノKS405CX+ リール:シマノKSコンペ、 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー使用 仕掛け:7号針45本(市販無限、自作)、エサ:ジャリメ

|

« 良型は楽し! | トップページ | 外房も厳しい状況、変わりません・・ »

0_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 良型は楽し! | トップページ | 外房も厳しい状況、変わりません・・ »