良型は楽し!
先週のweekdayの5日、友人からメール入り、本日某所で良い思いしたとのこと、 そんな話を聞くと当然今週末の最初はおすすめの某所から始めました。
現地Ⓟに4時半着、廻りが明るくなるのを待って出発、釣り場までテクテクと歩いて約15分、目的の場所に到着し準備を始めます、今回は普段のキススペシャルCX+から、カレイ用で使用しているスピンパワー405CXにロッドチェンジしてきました。調子が良くないときは気分を変え無くてはなりませんね!
第一投目は、いつものフグ、2投目も3投目もハリスを切られ回収されます、海の色はやや濁り目でしたが、場所を少しづつ変えて約1時間後にようやく15㎝のキスがお目見えしてくれました、「ポイント見っけ!」という事で同じ場所に打ち返すこと2回目、4色で激震!、大キスを確信して慎重に上げるとなんと25㎝の太ったキス!その後毎投アタリが出てすべて20㎝超という信じられない釣れ具合でした、しかしその後アタリが無くなり、不思議とフグも掛からなくなりました、変な釣況です。
本日2か所目は、先週の未練の幕切れ場所、岩井海岸右岸です、投げ師はほとんど居ませんが、波も穏やか良さげな感じです。 海岸のほぼ右端から2投しアタリ無く中央方面へ150m移動し16㎝がようやく来ました、その後アタリ無く数投していると左手沖合50m位に漁船がウロウロし始めました、網がチラリと見えましたが定かではありません、自分の前に来そうで来ない、なかなか落ち着いて釣りができる状況では無くなったため移動しました。
次の場所は南へググッと下り館山市内、北条海岸です。 いつもの場所から第1投、3色くらいでハッキリしたアタリと明らかにキスだけど弱々しいアタリで上がってきたのはヒイラギとマイクロ×2、何度打ち返してもマイクロ以外のキスは釣れずで本日はお開きになりました。
<釣行データ>
場所:千葉県富津~館山方面 日時:2016年9月10日(土) 長潮:干潮4時半頃 天気:曇りのち時々晴れ 釣果:25㎝以下14匹
<タックル>
竿:シマノSP405CX リール:シマノKSコンペ 拙者天秤&拙者超発泡(ウッド)シンカー他使用 仕掛け:7号針4~5本(市販無限、自作)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 水元公園でザリガニ釣り・・!(2023.06.04)
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
コメント