厳しい状況、変わってません・・・!
台風が通過し、雨が多かった先週の房総半島、このところ全然良くないキス釣果ですが、ますます釣れない雰囲気・・・とりあえず・・という事で行ってまいりました。
日の出前に到着したのは、富津布引海岸、先日の台風9号のせいなのか、木系のゴミが多く見られます、それは未だマシとしても波が結構高く、海水も濁っています、波は来週やってきそうな大型の台風10号の影響なのでしょうか、実はこの布引海岸は真正面が浦賀水道でその向こうは太平洋、遠くにある台風の影響も受け易いのかもしれません。 とりあえず竿出ししましたが3投アタリなし、即移動です。
車で10分程移動して、次のポイントは磯根崎です、いつものルートで岬を廻ると、なんとサーファーが(初めて遭遇しました!)・・・こちらも結構な波が出ていたので情報が廻ったのでしょうね!
いつもの場所まで歩き、実釣開始、投げ師は自分ともう一人、あとはルアーマンばかりです。 3投してもアタリ無し、4投目に明確なアタリ出ますが、回収中に「ゴンゴン」と嫌な感じ・・・やはり居ますねフグさんは・・。 約1時間悪戦苦闘して諦めました、帰り際に岬付近の投げ師に聞いたら、殆どフグばかりだけどキスが1匹上がったとのこと(たぶん近投)、キスが居ない事ではないようです。
北部の内房は、濁りが入ってダメと判断、館山道を使って一気に南下、岩井海岸にやってきました、ここは海水浴場で有名なのですが、シーズンが終わって広々した海岸で・・と思ったのですが、来てみるとここもサーファーだらけ、さすがに波は小さいのですがそれでも多くのサーファー・・・初心者の皆様の練習場所なのかもしれません。 投げ師が数人居る真ん中で竿を出しましたが、自分の1投目に右の方達が撤収し、3投目には左の釣り師が撤収、淋しくなりましたが4投目でもアタリが来ないので自分も撤収することにしました。
次の場所は丸山堤防南の砂浜です、道から見るとかなりクリーム色がかった海水面、とりあえず1投だけしましたがアタリが無くフグに仕掛けを切られたのみで諦めました。
10時過ぎに雨で小休止、早めの昼飯食って、先週何とか釣れた堤防へ向かいました、運の良いことに先端下がガラ空、投擲方向真正面の3東からの風が強くなってきましたが、迷わず入釣しました、1投ごとに狙う方向少しずつ変えて探ってみますが、キスのアタリは無く、そのうち冷たいモノを飲み過ぎたのかお腹が痛くなりヤメにしてしまいました。
キス釣りを始めてから、PMまでやってBzは、さすがに経験が無く、Bz逃れに帰りに新舞子海岸に寄り道してみましたが、ここもアタリなし、軽いクーラーのままで終了となりました。 来週は大型台風の通過後だから今週以上に期待できないだろうなぁ~!
<釣行データ>
場所:千葉県富津~館山方面 日時:2016年8月27日(土) 長潮:干潮6時半頃 天気:晴れのち曇り、一時雨 釣果:Bz
<タックル>
竿:シマノKS405CX+、シマノSP335FX+ リール:シマノKSコンペ、SL CL4+30 拙者天秤&拙者超発泡シンカー使用 仕掛け:7号針4~5本(市販無限、自作)、エサ:ジャリメ
| 固定リンク
「0_by 見学人」カテゴリの記事
- 館山界隈を彷徨いました!(2023.05.27)
- 内房ローラー作戦、貧果で終わりました・・!(2023.05.20)
- ズルズルと2日間やってしまいました!(2023.05.13)
- ショート、ショート!(2023.05.06)
- 23GW北海道クロガシラカレイ釣行 室蘭編~活性低下してました!(2023.05.02)
コメント
釣りバカです。
房総半島、先週の台風の影響でしょうか?
今週もまたおかしな台風が、関東接近中ですね。
10号は前回台風より、さらに今日強力そうですので、
お気を付け下さい。
投稿: 釣りバカ | 2016年8月29日 (月) 05時14分
釣りバカさん、レスありがとうございます
先週の台風の雨がかなり影響したと思います
→その前から房総の各海岸は調子が悪いですが・・・
今週もデカイ台風が来ていますので、まずは、被害が少ないことを祈りつつ・・ですね!
投稿: 見学人 | 2016年8月29日 (月) 12時32分