« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月の3件の記事

2015年7月28日 (火)

★久しぶりの弓ケ浜釣行★

拙者ブログをご覧の皆様こんばんわ中国地区のブログを担当させて頂いていますモコモコです
最近なかなかタイムリーにブログを更新できていません
7月20日に実家に子供を連れて行きましたが遊び疲れて昼寝を始めたので子供を嫁にお願いして弓ケ浜に出かけてみました
夏なのでどこもかしこも海水浴の家族、学生が多く投げれそうな場所をさがして車でうろうろ弓ケ浜公園裏の浜でなんとか投げれそうなので流れ込み付近で釣り座を構えました
向かって左手にはテトラが並んでおり右手側には川が流れ込んでいるため夏の時期によさそうなポイントです
今日は久しぶりに実家の倉庫から引っぱり出したキススペコンペと愛用のエクストラサーフでぶっ飛ばします
今までDaiwaのウインドサーフを頻繁に使っていましたがやはり重さが全然違い軽いため持ち重りもありません。。。まー竿が若干重いしべろんべろんですがそのへんは我慢
5連針で6色付近から探ってみると・・・3色から4色付近で頻繁にアタリがありますがやはりサイズは小型。。。5センチから10センチ程度。。。
毎回、平均3連くらいで数は稼ぐ事はできますがサイズが伸びず砂浜を行ったり来たりしてみますが良型はかかりません
そうこうしていると離れた場所で海水浴をしていた野球少年たちが無邪気に近くでバシャバシャとスイミング仕方ないので川を挟んだ向こう側に場所移動
同じく6色付近から引いてきますがアタリがあるのは5色付近のみ。しかもアタリがかなり渋くなかなか針掛かりしません
ここで7号はりから5号針に変更ぽつぽつとキスを回収するもはやりサイズは10センチ弱ばかり
おもりを自作のフロートシンカーに替え5色先へ投入。。。すると今までにない良型の当たりがサイズは18㎝程度でしたが貴重な1匹を確保
その後も同型を2匹追加し餌がなくなったので終了としました。
18センチ×3匹、5センチ〜10センチ×32匹 でした。
帰り支度をしているとなんと5年ぶりに同級生と遭遇おっそわけでキスをプレゼント小さくてごめんね
次回は隠岐島遠征編をお送りいたします。。。
竿:エクストラサーフ
リール:キススペコンペ
仕掛け:自作5連針
餌:砂虫
おもり:自作フロートシンカー
Image Image_2 Image_3 Image_4 Image_5 Image_6

| | コメント (0)

2015年7月20日 (月)

★巨キス釣行 No.5 ★

拙者ブログをご覧の皆様こんにちはm(._.)m中国地区のブログを担当させて頂いておりますモコモコです 仕事、家庭ともにドタバタしていたためブログ更新が出来ていませんでした 今回は2回分の釣果報告をさせて頂きますm(._.)m ご察しの方が多いと思いますが釣果結果は振いませんでした 7月12日は日曜日なので家族サービスDAYで島根半島にドライブにでかけましたが嫁の機嫌がよければ投げれるかもと思い行きの釣具屋にて砂虫10gだけこっそり購入 島根半島の砂浜はどこもかしこも海水浴客が多くなかなか投げれそうな場所がありませんでしたが唯一、大芦の砂浜の隅っこが空いていたためとりあえず娘を水辺で遊ばせ…様子を見て恐る恐る釣りの許可を頂くため嫁に聞いてみると少しならOKがでたのですぐに準備にとりかかり右側奥のごろた石付近から遠投 しかしこの時期はチャリコのオンパレード5連針にチャリコ4匹、キス1匹。。。しかもキスは10㎝程度 一時間弱投げましたが結果はご覧の通りm(._.)m Image 餌もなくなり嫁の機嫌が悪くなる前に撤収m(._.)m 前回釣行が不完全燃焼に終わったため7月17日の夜に境水道に行ってまいりました巨キスポイントのナベヤ旅館前は先客がいたため境港側の白灯台付近に入りましたm(._.)m 21時から24時までの釣行でしたが潮は緩やかに流れておりキスが釣れそうな予感が大いにしましたが… Image_2 巨キスならね巨穴子。。。一番でかいのは65センチ、太さはジュースの缶《長細いやつ》でしたm(._.)m 全部で5本釣れましたがそれ以外は40〜50㎝程度でした。さばけないので皆さん海にお帰り頂きました 今回は息抜きということでそろそろ尺を…… 竿 エクストラサーフ リール ウィンドキャスト4000QD 餌 砂虫 仕掛け 自作巨キス二本針、拙者50連仕掛け

| | コメント (2)

2015年7月10日 (金)

★巨キス釣行 No.4 ★

拙者ブログをご覧の皆様こんにちは
中国地区のブログを担当させて頂いていますモコモコです

7月5日は夕方から仕事のため朝から昼まで七類〜境水道〜弓ヶ浜〜日吉津へと大移動を繰り返しながら釣行してまいりました
釣具屋で前日に砂虫50gを購入済だったので三時半に起きて準備をして七類へ直行!
4時半から投げ始めますが周りはまだ暗いため確認出来なかったのですが防波堤の周りは海藻がびっしり
数カ所砂地を引いてこれる場所がありますがなかなか反応がないため30分程度様子をみて反対のフェリー乗り場に移動m(._.)m
しかしながらこちらも反応がないため早めに見切って移動
境水道のいつものポイントに行くと先客がいないため早速準備開始

Image

4色付近から探ってみると


Image_2

幸先よくぶりぶりの23㎝!!体高が厚く、腹は卵でパンパンでした
近くで釣りをしている船を見ても塩はそんなに早く流れてないようなので五色付近と三色付近から仕掛けを流してみることに
すると…

Image_3

はい。チャリコの連発ですm(._.)mどこに投げてもさびくスピードを変えてもこいつらに餌を持ってかれますm(._.)m
ただ砂浜のチャリコよりでかいので出汁くらいには使えそうですが(*^m^)
1時間程度はチャリコとの格闘が続き若干潮が動き出し始め…
久しぶりのキスの当たり


Image_4

21㎝が二連その後は15〜18㎝ていどがぽつぽつしかかからないため思い切って浜に移動
大篠津にむかいましたがどうやらジャパンカップのセミファイナルらしく日吉津へ移動…


Image_5

早速5連針に変えてさぐってみるとぷるぷるとあっというまに連がかりですが
あがってきたのはマイクロキス5センチサイズm(._.)m
その後も毎投パーフェクトですがサイズは変らず
針を飲んでしまったやつだけ持って帰りましたがあとは全てりりーす。
浜だけで三桁弱は釣れました…
ちょうど餌が切れたのでここでお終いとしました。
はやり良型は境水道、島根半島がいいみたいです
次こそ…
Image_6

竿 エクストラサーフ

リール ウィンドキャスト4000qd

ライン 砂紋 1.5号

餌 砂虫

仕掛 自作巨キス用二本針、五本針

| | コメント (5)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »