« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月の4件の記事

2013年10月27日 (日)

先週の好釣果は!?【第36投/15匹】

拙者の投げ釣りブログをご覧の皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのyoshiです。

台風が2つも発生して週末の釣りがどうなるかと心配な平日を

過ごしていましたが、早めに通り過ぎたことから何とかなるかな?

しかしながら天気予報を見ると9m強風!?

外洋に面した場所では難しいとの判断から先週の好釣果の余韻が

まだある寺山海岸にやってきました。

20131026_9_29_36

車を走らせる道中ではコンビニの旗が強風にあおられていましたが

海に到着してみるとやはり風裏ということもあり海も穏やかでした。

さすがに朝晩は若干冷え込んできましたのでレインコートを羽織りながら

の朝の一投目です。

20131026_7_49_26

先週の漁港寄りの場所には既に5人の方々が入られているので

マリーナの桟橋からのスタートです。

何投かするも.................

先週とは何かが違うような???

6投目にようやくのアタリ、20cmにようやくのひと安心!!

しかしながら後が続きません。

10投目にして根掛かりによる痛恨のライン切れを機に漁港よりに移動。

20131026_8_16_11

日差しも出てきて暖かくなってきたことから釣果も?

と期待をするのですが、5投に1匹といったところです。

しかも4~3色でのアタリが殆どだった先週でしたが、2色辺りで釣れる

こともありキスの居場所が定まっていないよです。

3か所目の移動で23cmが釣れた時にはようやく活性が高まってきた

かと思ったのも束の間それからは

ポツ・ポツ・ポツ...............という言葉通り

やはり先週の大潮と本日の小潮の違いでしょうか?

釣れたキスは若干暖かい感じは先週と同じですので、水温が下がった

感はありません。

やはり同じ釣り場で同じ状況はひとつとしてありませんね!

だから面白いですけどね!

20131026_11_13_40


今回の釣果ですが、移動すること5か所。

やりきった感はあります!

来週もがんばります!

【釣行データ】
釣行日:10月26日
釣行場所:寺山海岸
釣行時間:7時~10時
釣果:キス(キープ)15匹(最長寸:23cm)
潮:小潮(干潮8時半頃/満潮14時半頃)
天気:曇り時々晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
   
リール:スーパーエアロフリーゲン(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 無垢錘30号、
仕掛:自作仕掛け がまかつ キスファイン 4号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:428匹

| | コメント (1)

2013年10月19日 (土)

初めての釣行場所【第35投/25匹】

拙者の投げ釣りブログをご覧の皆さんこんばんは。

九州ブロガーのyoshiです

今回は皆さんの情報から初めての場所「寺山海岸」に行ってきました。

実はキス釣りを本格的に始める前に奥さんと平日に休みをとって初めて

の糸島ドライブに行った際にこの海岸で一休みしていました。

糸島周辺には奥さんの大好きな雑貨屋やレストランがたくさんあって

今更ながら西区に住むことになってよかったと思う今日この頃です。

もちろんいつでもすぐに釣りが出来る喜びも!

20131019_6_50_31

駐車スペースから松林を抜けた牡蛎の養殖用の筏を正面に

とりあえずは入りました。

既に両脇には釣り人が、右で投げている人は明らかに本格的な

投げ釣り師のようです。

20131019_6_50_43


20131019_6_50_37

一投目は5色先の潮筋の中へ目掛けて!

4色付近で一投目からのアタリにビンゴ!

20131019_7_03_21

いきなりの21cm!

20131019_7_31_50

その後も釣れるサイズは20cm級ばかり!

やはり牡蛎のエキスがたっぷりの海なのでキスも育っている?


20131019_10_05_05

しばらくして右側に居た投げ釣り師が移動してきたところ

以前からざうお前でお会いしていた方でした。ABE組? 居酒屋組?

挨拶をしながら寺山海岸のあれこれをお聞きしました。

色々と教えて頂きありがとうございました。

20131019_10_43_15

本日の釣果です。

24cmを最長にすべて20cm前後と型が揃えることが出来ました。

【韓国/チーム超遠投からの釣果情報】

先程、チーム超遠投の李さんから釣果情報が舞い込んできました。

先日の九州キャスティングトーナメントにも参戦した鄭さんが

「ヒラメ 72cm」を釣り上げたとのことです。

20131019_20_02_26

【釣行データ】
釣行日:10月19日
釣行場所:寺山海岸
釣行時間:7時~10時
釣果:キス(キープ)25匹(最長寸:24cm)
潮:大潮(干潮3時半頃/満潮9時半頃)
天気:曇り時々晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
   
リール:スーパーエアロフリーゲン(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 無垢錘30号、
仕掛:自作仕掛け がまかつ キスファイン 4号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:413匹

| | コメント (1)

2013年10月14日 (月)

久しぶりのホームグランドへ【第34投/34匹】

拙者の投げ釣りブログをご覧の皆さんこんばんは。

九州ブロガーのyoshiです。

この3連休は天候はバッチシなのに組対抗戦にも参加できずに

モヤモヤしている中、最終日の午前中に時間を貰えたので

ホームグランドの大原に久しぶりに行ってきました。

20131014_7_50_36

いつもの駐車スペースには既に釣り人らしき車が2台。

海岸に出てみると投げ釣り師がお二人居たので左手に入らせて

頂きました。

まずは5色辺りに投げてみますがピンの5連

2投目は俺の順番と言うので息子にバトンタッチ

20131014_7_57_44

さすがの息子もサビキ方が最近は様になっているような........

と思っていたら「キタ!キタ!あたってる!」の声に

5連中2匹は18cmではありませんか.................

親父の面目が丸つぶれ。

◆私が釣ったように見えますが息子が釣ったものです。
20131014_8_02_11

満足した息子は「後はパパが釣ってもいいよ!」と言い残して

砂で遊び始めました.....................

俺より先に釣ってそれはないでしょう!

ということで海に黒い影?藻?岩?がある先の4色辺りに投げて

サビいてみると初の「ガン!ガン!」としたアタリがありビンゴ!

20131014_8_04_37

今日初めての20cmオーバーが釣れました。

以前のフグの猛攻に遭うこともなく、20cmオーバーが釣れること

からようやく海の中の水温が低くなり安定してきたようです。

20131014_10_11_34

とそれから、右側に居た投げ釣り師の方に

「釣れました? yoshiさんですよね?」声を掛けて頂きました。

拙者の投げ釣り店舗にも月に1回ぐらいは訪問されており、

糸島周辺をホームグランドにされているということでこれからも

お会いすると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

もしよろしければブログにコメントを。


20131014_10_35_02

そんなかんなであっという間の3時間で21cmを最長に34匹を

キープすることが出来ました。

この10月はいよいよ落ちギスに会うことが出来るような予感

がする数時間でした。

来週の日曜日はちょっと遠出してみようと思いますが、どの辺り

が釣れているのか?情報集めしなくては。

【釣行データ】
釣行日:10月14日
釣行場所:糸島サーフ 大原
釣行時間:7時半~11時
釣果:キス(キープ)34匹(最長寸:21cm)
潮:大潮(干潮5時半頃/満潮12時頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
   
リール:スーパーエアロフリーゲン(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 無垢錘30号、
仕掛:自作仕掛け がまかつ キスファイン 4号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:388匹

| | コメント (2)

2013年10月 7日 (月)

ちょと足を伸ばして、その結末は?【33投げ/20匹 】

拙者の投げ釣りブログをご覧の皆さんこんばんは。

九州ブロガーのyoshiです。

皆さんの最近の釣果はいかがですか?

今回は釣果の変わりばえしない糸島サーフを離れて

西方面に息子と二人でで出掛けてみました。

最初は以前にシーラカンスさんから教えて頂いていた場所で、

先週の平日にシーラカンスさんが撃沈?されたとの情報を貰っていました。

20131006_6_59_09

20131006_6_52_17

上空には電線もある為投げる時には注意が必要ですが

私の技量では5色程は投げることが出来ます。

事前情報では何やら大型の謎?の生物が?

2投目に待望のキスらしき小さなアタリはあるものの残り3色のうち

1色は反応がありませんでしたが、残り2色に差し掛かったところで

ガツン!ガツン!

ゴン!ゴン!

グィーン!

といきなりのデカいアタリでしたが、一瞬の出来事!

何が起こったのかは引き上げると同時に判明しました。

20131006_7_30_47

針に掛かった小さなキスに大きなマゴチが食いついたのでしょう。

20131006_7_37_22

結局、20cmのキスを2匹を引き上げて撤収!

お昼には戻らないといけない為、もう一か所は必然的に帰り道の

どこかにしなければならず、誰も居ない鹿家海岸に寄ってみる

ことにしました。

20131006_9_35_41


20131006_9_30_57

20131006_9_36_01

型は小さめですが息子でも釣ることが出来、今夜のおかずの

キスのてんぷらには出来そうな感じではあります。

しばらくすると遠くに見える空き地に停めた私の車の後ろに謎の

車集団が4台程停まっているではありませんか。

釣り人集団のようですが、私の車を覗いているようにも見えます。

しばらくして...................

あれ?

あの車は?

もしかして?

まさか?

明らかに向こうからやってくるのは投げ釣り師集団ではありませんか。

先頭には圀さん、隊長さんではありませんか!

U-chanさん、市川さん。

20131006_10_18_24

フライングVさん、愛宕浜漁協さん、よっしーパパさん

20131006_10_26_09

そして拙者さんに先日のDAIWA決勝大会ご苦労さまでしたのBOZUさん

圀さんの凱旋釣行ツアーでした。

知らずにすいません!

火曜日には夜の飲み会のお誘いはあったのですが、ブログの掲示板を

最近見ておりませんでした。

しばらくして釣果も無く皆さん撤収し始めたので、私も引き上げました。

昼には帰らないといけなかったので途中で皆さんちゃんぽん屋に

寄っていましたがお付き合い出来ずに度々すいませんでした。

【釣行データ】
釣行日:10月6日
釣行場所:福岡県境、鹿家
釣行時間:7時~11時半
釣果:キス(キープ)20匹(最長寸:20cm)
潮:大潮(干潮4時頃/満潮10時半頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
    ダイワ プライムサーフ30-405
リール:スーパーエアロフリーゲン(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 タングステン30号、
仕掛:自作仕掛け がまかつ キスファイン 4号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:354匹

| | コメント (1)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »