韓国キャスティングチーム「超遠投」メンバーをお出迎え
本日はteam SESSYAと友好関係にある
韓国キャスティングチーム「超遠投(WON TWO)」
ワッペンもあります。
総勢8名の皆さんが九州オープンSC選手権大会に参加する為訪日されて
いる為、会場までの送迎と応援します。
シーラカンスさんとサカアツさんと三人でお出迎えです。
3月の日韓交流キス釣りツアー以来の半年振りの再会になります。
李さん、張さん、金さんの三人は6月に福井で開催された東西投げ釣り
選抜100人の会にゲスト参加で来られているので今年3回目の訪日?
すごっ!
私自身は現役?トーナメンンターのシーラカンスさんという解説者を
横にトーナメントを観戦出来る為非常に楽しみにしていました。
韓国チームの宿泊先にお出迎え、久しぶりの再会!に喜びを分かち合う。
そして総勢8名の皆さんを乗せた車3台で会場到着。
開会式がいよいよ始まりました。
韓国チームメンバーも緊張の面持ち?
韓国チームを代表して「李(イ)さん」のご挨拶です。
流暢な日本語で完璧なご挨拶でした。 さすが!
さあ!いよいよ試合開始です。
皆さん準備に余念がありません。
撮影をするのを忘れましたが、今回の大会にあわせてチームで
小径の樹脂製スプールを自作されたそうです。 ほー!
今回は2号のナイロンラインが指定されています。 ふむふむ!
ライントラブルをなくす為にもナイロン製の力糸はしっかりと引っ張っぱ
「あれっ、シーラカンスさん韓国語分かったっけ?」
試合会場にあった謎の装置?
何かと思ったら錘が落ちた地点に置いた反射板との距離を測る
レーザー照射測量装置だそうです。 ふむ~!
韓国チームの皆さんの投げは次号にて動画配信いたしますので
お楽しみしていてください。
| 固定リンク
「by yoshi」カテゴリの記事
- 今年一年間有難うございました。(2013.12.31)
- 二日連続のカレイ狙いは如何に⁈(2013.12.24)
- 3度目にしてようやく、祝! 初カレイ!(2013.12.16)
- 今年最後の平日休み釣行(2013.12.07)
- 久しぶりの平日休みに波止釣り(2013.11.30)
コメント
お疲れ様でした。
参加の皆様、お疲れ様でした。
ダイナミック・サーフの皆様、大変にお疲れ様でした。
楽しい国際親善の1日でした。
次回は、yoshiさんも参加されませんか?
しかし、韓国勢のパワーには参りました・・・竿が可哀想でした。
私も、日本語を日本語に訳す通訳でしたが疲れました。
あれっ・・・チェ・ジュウさんの写真は?
投稿: シーラカンス | 2013年9月17日 (火) 05時55分
シーラカンスさん
本当に一日中大変お疲れ様でした。
息子も最初はどうなるかと思っていましたが最後は初の国際交流を相当楽しんでいましたよ。帰ってから早速、韓国に行きたいと言ってます。
確かにスポーツキャスティングも何気に奥が深そうで楽しそうですね?
いずれにしても日々の精進次第ですね?
投稿: yoshi | 2013年9月17日 (火) 07時17分
yoshiさん、こんばんは。
拙者です。
アテンド&応援お疲れ様でした。
東西投げ釣り100人会の時に、金さんが「今度のSC大会では優勝したいです。」と挨拶してました。その通りの有言実行(^_^)v
拙者とBOZUさんは、大会翌日9時から13時まで拙者の投げ釣りで皆さんのお買い物対応してました。
ブログ次号楽しみです。
投稿: 拙者 | 2013年9月17日 (火) 19時25分
追伸、
李さんは、読みは「リーさん」ですよ。
投稿: 拙者 | 2013年9月17日 (火) 19時26分
拙者さん
yoshiです。実は今回ブログ掲載にあたって名前を間違ってしまったら失礼になると思ってメモ帳に書いてもらって確認させてもらいました。
正式には『イ』だそうです。昔居たジャイアンツの選手の李 承燁 (イ・スンヨプ)を例にしてました。
言われて納得でした。
投稿: yoshi | 2013年9月17日 (火) 20時58分
マジですか?
投稿: 拙者 | 2013年9月23日 (月) 23時37分
李さん読み仮名について。
yoshiさんのはなしは、イマイチ、ピンときません。
少なくとも、yoshiさんが知り合う1年以上前から、李さんと話しています。
李さんは、自分の事を「り」または、
「りー」と言っています。
自分の名字は、中国、日本、韓国で同じ発音だと言ってました。
英文字表記は確か
Leeでした。
ま、李さん本人が読み仮名「い」ですよと言っているのであれば、そうなんでししょうね。
ま、私には李さんの電話の声は「リーです。」としか聞こえないので、今まで通り、「リーさん」と呼びますが。
投稿: 拙者 | 2013年9月24日 (火) 01時00分