【今週の投げ】シマノジャパンカップに参戦してきました!
トーナメント初参戦です。
シマノジャパンカップ投げ釣り選手権 九州大会
124名の選手が出場されました。
この時にはまだ空は明るく、トーナメント日和!?...............
ゼッケン順に並んで順番に5秒おきに釣り場までダッシュ開始!
しかしながら空の様子がおかしいです。
真っ黒な雲に雨が降り始めてきました。
嫌な予感です!
釣り開始のホイッスルが鳴るころには
とんでもない!
とてつもない!
想定外の豪雨です!
今回は多少の雨は覚悟していたので、速乾性の高いアンダーシャツ
とTシャツにしたのですが........
涼しめの突風と豪雨の繰り返しで速乾どころか私の体温を奪っていきます。
寒い!
カッパを持って来なかった自分自身に負けてしまった感じです。
先週の下見とは全くの逆で左から右への強い上げ潮の為、
投げると直ぐに仕掛けが右に流される状態です。
正直キスがどの辺りで掛かっているのかが分かりにくい
そんな中終始10本針で絡まず投げ続けることが出来たこと、
周りの方にご迷惑をお掛けすることなく真っ直ぐ投げ続ける
ことが出来たことは私にとっては収穫でもあり自信に繋がりました。
あっ! という間の3時間でした。
検量に並んでいる皆さんのキスの大きさと数を見て、自分のキスを隠すように並ぶことしか出来ませんでした。
それでも0gではありません!
初トーナメントの結果は135gでした。
一回戦突破のボーダーラインが210gという発表からすると、
あと100g(10〜15匹ぐらい)足りません。
この100gの差を埋めるべく来年に向けて今日から修行です。
teamSESSYAの皆様ご指導ご鞭撻お願い致します。
という事でteamSESSYAからは4名の方が2回戦進出です。
MR.男気トーナメンター 赤竿のぎたんさん
いつも陽気な フライングVさんダイワの大会の屈辱を晴らして下さい!
我らが投げ釣り伝道師 拙者さん
直ぐに家に戻らないといけなかった為最後まで応援出来なくて
すいませんでした。
やはり一回戦を突破された皆さんに無駄な動きが無いように
見えたのは私だけじゃないはずです。
後ろから見ていてもその一挙手一投足が勉強になりました。
【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
リール:トーナメントサーフ35(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 シンカー30号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きbyダイワT-1 4号
| 固定リンク
「by yoshi」カテゴリの記事
- 今年一年間有難うございました。(2013.12.31)
- 二日連続のカレイ狙いは如何に⁈(2013.12.24)
- 3度目にしてようやく、祝! 初カレイ!(2013.12.16)
- 今年最後の平日休み釣行(2013.12.07)
- 久しぶりの平日休みに波止釣り(2013.11.30)
コメント
yoshiさんJC杯お疲れ様でした。
雨が降った後は表層を比重の低い淡水が滑るので、横流れが生じてやりにくいですね。
上げ潮時と下げ潮時の潮汐流の向きを覚えとくといいですよ。キスの集まる場所が分かりますから。
投稿: 赤竿☆のぎたん | 2013年7月11日 (木) 14時19分
赤竿☆のぎたんさん
本当にお疲れ様でした。
でもさすがですね!どんな環境下でも釣り切って勝ち上がる姿は凄い!
今回の色々教えて頂いたことは間違いなく私の今後のトーナメント参戦時に役に立つものばかりでした。
後はもう少し距離を伸ばす努力をしないとダメですね。
投稿: yoshi | 2013年7月11日 (木) 14時51分
yoshiさん、こんにちは。
私より釣ってますよ。
私は120gでした。
7月なのに寒かったですよね。
投稿: BOZU | 2013年7月13日 (土) 16時09分
YOSHIさんこんにちは。
拙者です。
teamSESSYAから2回戦進出は、のぎたん、なお姫旦那、フライングV、ぱぴー、拙者の5名でした。のぎたん、なお姫旦那がセミファイナル権利GETです。
投稿: 拙者 | 2013年7月30日 (火) 08時50分