« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月の4件の記事

2013年7月23日 (火)

今週の投げ 久しぶりにお会いしました【第26投/18匹】

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんにちは。

九州ブロガーのYoshiです。

先週に引き続きやってきました! 大原海岸。

朝から投げ釣り師やファミリーフィッシングや朝6時からBBQ?

の方々で賑わっております。

距離のある西側には釣り人は居ません。

20130720_10_06_06

人ごみ?釣り人ごみを避けて西側の中間地点に向かいます。

途中明らかに投げ釣り師の方がいらしたのでご挨拶しようとしたら

向こうの方から「yoshiさん?」

「えっ?????そうですけど」

「いつもブログ見てるよ」ありがたいような恥ずかしいような

お言葉を先に言われてしまいました。

「私は○本って云う者だけどよろしくね!」

「こちらこそ初心者なのでよろしくお願いします。」

釣果をお聞きするが全く反応も無く、フグの連掛けのようで

先にどこかに移動されていました。

20m先に入って一投目、6色投げて2色までサビクが全く反応無し。

2投目反応はあるが明らかにフグ、仕掛けを引き上げると5本中3本

の針がありません

それから何投かするが結果は変わらず。

途方に暮れていると東から投げ釣り師がこちらに移動してきました。

あれ!?

もしかして!?

20130720_6_19_54

隊長さんではありませんが。

久しぶりの再会でした。

5時頃から来ているようですが全くもって不発状態のようです。

8時には家に戻らなくていけないようで時間が無く、移動も出来ずに

若干のフラストレーション状態?

しばらくしてどうしようもない状況を打破できずいたので思い切って

移動を考え道具を終い隊長さんに挨拶しようと近づいた時、隊長さんの持つ

仕掛けに2匹のキスが掛かっているではありませんか!

「キスは居ます、すぐそこに」

指をさす方向は半色先でした。

えっ?????

「ダメ元で思い切って斜めに投げてみたら居ましたよ」

それを見て移動しようとしていましたが再度戦闘開始です。

20130720_7_26_32

ほぼこの写真の山に向かって投げてサビくとビンゴ!!

20cm級が釣れるではありませんか!

隊長さんに感謝です!

時間が無い隊長さんは最後は投げ練でお帰りになりました。

その後1時間弱で何とかおかずになるキスとセイゴを釣って

私もタイムリミットです。

隊長さんが居なかったら移動しているかor一生懸命6色投げて2色ぐらい

までずっとサビいていたかもしれません。

キスはどこに居るかは分からない。

じゃどこに居るか?

そこでしょう!

という教訓の日でした。

20130720_10_26_13

【釣行データ】
釣行日:7月20日
釣行場所:糸島サーフ
釣行時間:5時半~9時
釣果:キス18匹(最長寸:21cm)
潮:中潮(干潮7時頃/満潮14時頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
リール:スーパーエアロフリーゲン(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 30号、30号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きbyがまかつF1 4号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:223匹

| | コメント (1)

2013年7月17日 (水)

今週の投げ 久しぶりの釣果でした【第25投/30匹】

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんにちは。

九州ブロガーのYoshiです。

この3週間はトーナメントモードだったことから新松原での釣果

がミニ&マイクロキスばかりで若干のフラストレーションが溜まり気味。

そんな中久しぶりにやって来ました、夏真っ盛りの大原海岸!

20130713_6_51_22

さすがにこの時期は6時で結構な数の釣り人が居ます。

本日のタイムリミットは9時。その頃までには"しげちゃん"が

わざわざお借りしていた道具を取りに来て頂けるとの連絡有り。

それまでには少しは成長した姿をお見せ出来るようある程度の

釣果が欲しいところです。

20130713_6_51_51

本日のトピックスとしてはようやく新しい2台目のリールを

拙者の投げ釣りで入手しました。

シマノ スーパーエアロフリーゲン

with ウルクス ハンドルグリップ ミッドエアーA35仕様

20130713_6_22_26

トーナメント35しか使用していなかったこんな初心者の私でも、

X-shipによる回転のスムーズさとスーパースロー10による0.1mm

での巻取り幅によるライン放出感覚の違いを感じました。

『両メーカー共こだわりを持ったいい仕事をしていますね〜』

と言いたいところですが、まだまだそんな偉そう事が言える立場

ではありません。

20130713_6_51_40

海を見るとちょうど5色付近に何やら旗が立っているではありませんか?

じぇじぇじぇ!(最大の驚き)

漁の網が入っているではありませんか。

でももうすでに回収済みのようで網向こうに投げても引っ掛かる様子

はありませんでした。  ほっ!

20130713_5_55_23

一投目から20cmクラスがアタックしてきました。

幸先の良い釣果です、決して大きくはないのですが最近の釣果

としては十分です。

途中で声を掛けて頂いた方は何と!先週のJCの2回戦で

フライングVさんと並んで投げていたそうです。 うらやまし~!

「拙者のブログのYoshiさんですよね?」と聞かれた時には

さすがに一回戦脱落の私はちょっと恥ずかしいですが、

それにも増して正直嬉しいですね、やっぱり。

初めての方にさすがにブログ用の写真を撮らせて頂くのも失礼かと

思いながらもお名前ぐらいはお聞きすればと後から反省。

もしよければまたお会いしましょう!

20130713_9_51_01

ということで久しぶりに心地よい釣果とアタリに満足しました。

またデカキスを狙いたい今日この頃です。

皆さん暑さ対策を十分にこの夏のキス釣りを楽しみましょう!

【釣行データ】
釣行日:7月13日
釣行場所:糸島サーフ
釣行時間:5時半~9時
釣果:キス30匹(最長寸:22cm)
潮:中潮(干潮6時頃/満潮12時半頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
リール:トーナメントサーフ35(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 25号、30号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きbyがまかつF1 4号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:205匹

| | コメント (7)

2013年7月10日 (水)

【今週の投げ】シマノジャパンカップに参戦してきました!

トーナメント初参戦です。

シマノジャパンカップ投げ釣り選手権 九州大会

124名の選手が出場されました。

20130706_5_29_26_2

この時にはまだ空は明るく、トーナメント日和!?...............

20130706_5_56_13_2

ゼッケン順に並んで順番に5秒おきに釣り場までダッシュ開始!

しかしながら空の様子がおかしいです。

真っ黒な雲に雨が降り始めてきました。

嫌な予感です!

20130706_10_24_12

釣り開始のホイッスルが鳴るころには

とんでもない!

とてつもない!

想定外の豪雨です!

今回は多少の雨は覚悟していたので、速乾性の高いアンダーシャツ
とTシャツにしたのですが........

涼しめの突風と豪雨の繰り返しで速乾どころか私の体温を奪っていきます。

寒い!

カッパを持って来なかった自分自身に負けてしまった感じです。

先週の下見とは全くの逆で左から右への強い上げ潮の為、
投げると直ぐに仕掛けが右に流される状態です。

正直キスがどの辺りで掛かっているのかが分かりにくい

そんな中終始10本針で絡まず投げ続けることが出来たこと、
周りの方にご迷惑をお掛けすることなく真っ直ぐ投げ続ける
ことが出来たことは私にとっては収穫でもあり自信に繋がりました。

あっ! という間の3時間でした。

検量に並んでいる皆さんのキスの大きさと数を見て、自分のキスを隠すように並ぶことしか出来ませんでした。

それでも0gではありません!

初トーナメントの結果は135gでした。

一回戦突破のボーダーラインが210gという発表からすると、
あと100g(10〜15匹ぐらい)足りません。

この100gの差を埋めるべく来年に向けて今日から修行です。

teamSESSYAの皆様ご指導ご鞭撻お願い致します。

20130706_10_30_12

という事でteamSESSYAからは4名の方が2回戦進出です。

20130706_10_55_35

MR.男気トーナメンター 赤竿のぎたんさん

20130706_10_48_02

いつも陽気な フライングVさんダイワの大会の屈辱を晴らして下さい!

20130706_10_34_22

我らが投げ釣り伝道師 拙者さん

直ぐに家に戻らないといけなかった為最後まで応援出来なくて
すいませんでした。

やはり一回戦を突破された皆さんに無駄な動きが無いように
見えたのは私だけじゃないはずです。

後ろから見ていてもその一挙手一投足が勉強になりました。

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
リール:トーナメントサーフ35(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 シンカー30号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きbyダイワT-1 4号

| | コメント (4)

2013年7月 2日 (火)

今週の投げ daiwaマンさんと一緒に下見

先週の組対抗戦のブログを見たdaiwaマンさんから

『土日に下見に入るけど一緒にどう?』

のとても有難いコメントを頂き。

本当はJC前日に休みを取って下見したいと考えていたのですが、

休むことが出来ずに断念していた為本当に有難いお誘いです。

日曜日は完全に予定で埋まっていることから、土曜日の家の用事

の調整で可能になった朝の数時間でやって来ました新松原海岸。

1372689647538.jpg

気持ちの良い朝に朝日で最高なのですが、海は強風に

チョット荒れ気味です。

私には9時までというカラータイマーがセットされていることから、

まだ到着していないdaiwaマンさんに『先に投げてます』とメール

して準備開始。

1372689648365.jpg

一投目を何とか目標地点に投げてサビキ始めて.......

あれ!?

ラインの先をよ~く見ると.....

左に流れているではありませんか。

この時間なので強い下げ潮が流れているようです。

タングステンの30号を使用していますが、何度投げてもあっ!

という間に左に流れます。

何とか6色ぐらいは投げれるのですが、ラインに波が当たって

アタリが全くといって分かりましぇん。

こんな時はどうしたら???

そうだ!

こんな時にはあの人を呼ぼう!

さ~!皆さんご一緒に「d a i w a マ~ン !」

1372689649393.jpg

ちょうどやって来てくれました。

mr.トーナメンター!

mr.男気!

こんな私に惜しげも無く色々教えてくれる mr.太っ腹!

daiwaマンからの返答は

『特に手は無いよ、しょうがない!

波の影響を受けないように竿をなるべく上げて

サビいた方がいいよ』とのことでした。

納得!

安心!

残り1時間を切った頃に向こうの方から投げ釣り師が道中に

色々な人に声を掛けながらやってきました。

「yoshiさんですね!初めましてサカアツです。」

20130629_9_05_37

実は以前からブログを拝見していたのですが、どう見ても

teamSESSYAに関係する人が発信しているんだろうな~

と思っていましたが、最近になってサカアツさんのものだと

判明しました。

しばらくしてタイムリミットです。

まだまだ練習をしたかったのですが次は来週の本番です。

でもdaiwaマンさんには本当に色々なことを教えて頂き、

勇気?

自信?

が付いたような気がします。

本当にありがとうございました。

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
リール:トーナメントサーフ35(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 シンカー30号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きbyダイワT-1 5号

| | コメント (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »