« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月の5件の記事

2013年6月26日 (水)

今週の投げ 第14回組対抗戦に参加してきました

拙者の投げ釣り主催:第14回組対抗戦に参加してきました。

結果から申し上げますと、惨敗!役立たずに終わりました

初参加ということもあり初めから戦力外でした。

teamSESSYAの皆さんすいませんでした!

しかしながら私にとっては初めての新松原ということもあり、7月の

JC参戦前に様子を見る為&皆さんに色々と教えて頂くチャンス到来。

まずは最初に何処に入った方が分からない為シーラカンス先輩に

付いて歩道を歩いていきました。

20130623_5_57_54

海岸線を見ると同じ様な光景が永遠?と続いています。

20130623_5_58_16

どこで釣れるのか皆目検討がつきません。

何処でも釣れるような~

何処でも釣れないような~

20130623_6_15_41

とりあえずシーラカンスさんから聞いた『いつも皆さん石垣のある奥まで

行ってるよ』ということから、どうせなら全体を知る為にも。

25分掛けて一番奥までやってきました。

20130623_6_21_24

これが正解かどうかは分かりませんが、トーナメントでは検量までの

帰着を考えると30分あれば戻れることは確認出来ました。

20130623_6_50_32

後ろを振り返ると............

あれっ!?

誰も居ません!?

こんなに奥まで来たのは私だけ?

20130623_11_09_09

とにかく初体験の新松原海岸を堪能しただけ。

釣果はピンキスどころかマイクロキスばかり。

不幸中の幸いは晩のおかずの25cmのヒラメが釣れたことのみ。

途中で見かねた?たまたま隣に来た?

daiwaマンさんによる「daiwaマン塾」を開講して頂きました。

新松原の攻略法?

潮の読み方。

トーナメントの心得。 などなど

daiwaマンさん有難うございました。

企業秘密の為皆さんにはお伝え出来ませんが、その結果は

JCの結果報告が物語っているでしょう!

お楽しみに!

ちなみにもちろんトーナメント初参戦です。

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
リール:トーナメントサーフ35(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:L型天秤 シンカー20~30号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きbyダイワT-1 5号

| | コメント (4)

2013年6月18日 (火)

今週の投げ 平戸初釣行! 尺は釣れたのか!?【第24投/15匹】

初平戸釣行!

尺は釣れたのか?

結果から先に申し上げます。

記録写真をご覧下さい!

1371473547932.jpg

この笑顔を見ればお判りでしょう?

1371473562485.jpg

なっ!

なんと!

1cm足らずの29cm

トホホ.............

今回の同行者でもあり、案内人、投げ釣りの先輩、

そして、確か?同級生でもある さーふDEさーふさんには

『初平戸でいきなりの29cmは上出来だよ』と言われました。

ごもっとも!

20130616_6_12_27

朝一のポイントです。

2投目にいきなり27cmが釣れました。

さーふDEさーふさんは29cmを釣り上げました。

20130616_10_13_40

私が記録更新の29cmを釣り上げた場所です。

20130616_15_18_24

最終的には私にとって初の20cm以下はリリースの24cm以上

(29cm、27cm×2、26cm×2、25cm~23cm×10)という納得という

よりは充実した釣果でした。でも、尺が釣りたかった~

20130616_19_02_03

本日のキス料理はさーふDEさーふさんお薦めのキスフライに

してみました。

めちゃくちゃ美味しく感じたのは私だけではありませんでした。

次回の平戸釣行が楽しみのような怖いような今日この頃です。

◆写真の紹介はポイント開拓者のさーふDEさーふさんの承諾を

頂いておりますが、詳細な紹介は控えさせて頂きます。

ご了承ください。

【釣行データ】
釣行日:6月16日
釣行場所:長崎県平戸
釣行時間:5時~12時半
釣果:キス15匹(最長寸:29cm)
潮:小潮(干潮8時頃/満潮14時半頃)
天気:曇りのち晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
リール:トーナメントサーフ35(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:KAISO型天秤25号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きby10号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:167匹

| | コメント (5)

2013年6月17日 (月)

今週の投げ 爆釣にリベンジ!【第23投/35匹】

拙者の投げ釣りでと購入しました、 2本目の竿を!

「がま投 ジーシスX 33-405」

磯釣りでも実は最終的にはがまかつの竿を購入していたこともあり

2本目はがまかつを購入しようと決めていました。

それにがまかつの大会に出場するにはもちろん竿を持っていないと

駄目でしょうから。

20130615_9_22_21

デビュー戦は先週撃沈した場所で爆釣に再チャレンジです。

前週に釣ったポイントは若干ずれていたことから拙者さんから

再度正確なポイントを教えて頂きました。ありがとうございます。

20130614_5_19_55

一投目、5色を投げて4色付近で幸先の良いアタリ!

21cmをゲット!

20130614_5_31_46 

数投して立て続けに22cmを連続ゲット!

しかしながら、その後は潮を影響か?

藻に絡むことが多くなりキスは掛けるが藻に絡みながらの

キス釣りになったことから

20130614_8_01_03

ちょっと西側に移動です。

岩礁帯との間の15mに投げると

20130614_6_59_05_2

23cmの連掛けゲット!

その後も20cmサイズ級をポツポツと釣りながらの4時間

最終的には20cm以上を35匹と私にとっては十分爆釣で

終わることが出来ました。

20130614_10_21_34

その後に分かったことですが、このポイント開発者は投げ一筋さん

だということを知りました。

ありがとうございます。

これからも糸島サーフの良いポイントを内緒で教えてください。

【釣行データ】
釣行日:6月14日
釣行場所:糸島サーフ
釣行時間:5時半~9時半
釣果:キス40匹(最長寸:23cm)
潮:長潮(干潮6時頃/満潮12時半頃)
天気:曇りのち晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がまかつ ジーシスX 33-405
リール:トーナメントサーフ35(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:SESSYA超発泡シンカーL型天秤サンドブラウン KAISO型20号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きbyがまかつF1 4号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:152匹

| | コメント (1)

2013年6月10日 (月)

今週の投げ あの爆釣は続いたのか?【第22投/15匹】

やっぱり我慢が出来なくて、いつもの場所ではなく

先週の水曜日の拙者さんのあの爆釣を求めてやってきました!

糸島の○北サーフポイントに!

20130608_8_08_16

私に与えられた時間は奥さんとの約束が9:00ということもあり、

日の出の5時過ぎからの3時間ちょっとしかありません。

この時までは今日はどんだけ爆釣してしまうのか考えただけでも

心臓バクバクものでした。..................が! 

20130608_5_18_17

本日は大潮。もうすでにだいぶ上げ始めています。

潮が悪い?

もっと遠投しないとダメ?

20130608_7_55_37

5投してもピンギスばかり........................

釣果も顔もしょぼくれてます。

が、しかし

6投目にして待望のガツンとしたアタリです!

20130608_5_56_02

待望の20cm越え2匹!

この時点で拙者さんをまねて20cm以下はリリース!

と決めたのですが........................

トホホ

やっぱりそんなに甘くはありませんでした。

20130608_8_48_20

それからというもの釣れてくるのはピンギスどころか

マイクロキスばかりです。

この時点では15cm以上はキープ状態に作戦変更をしないと

晩のおかずが出来ませんでした。

あの爆釣キスは何処へ?

大潮だから?

私の実力の無さ?

どぼして?

ということであっという間の3時間が経過してジエンドでした。

20130608_9_30_25

やはり爆釣なんてそんなに長く続くものではありませんよね!

改めて教訓になりました。

というより期待し過ぎたかもしれません。

このうっぷんは今週末の平戸釣行にこうご期待!

尺釣るぞ~!

【釣行データ】
釣行日:6月8日
釣行場所:糸島サーフ
釣行時間:5時半~9時
釣果:キス15匹
潮:長潮(干潮3時頃/満潮9時頃)
天気:曇りのち晴れ

【今日のタックル】
ロッド:スカイキャスター27-405
リール:トーナメントサーフ35(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:SESSYA超発泡シンカーL型天秤サンドブラウン KAISO型20号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きbyがまかつF1 4号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:117匹

| | コメント (7)

2013年6月 2日 (日)

今週の投げat糸島サーフ【第21投/20匹】

今週末は予報通りの雨。

本日も6時の起床後に真っ先に外を覗くと曇り空の小雨が降っており

再度就寝してしまいました。

が、9時に起きた時点では雨は上がっており

やっぱり竿を振らない週末!

キスのアタリを感じない週末!

キスを食べれない週末!

そんな週末は今の私にはあり得な~い!

ということで奥さんの午前中の買い物に付き合いながら最近メル友の

サーフDEサーフさんに平戸釣行の様子を聞こうとメールすると、中止

になってリールのメンテナンス中とのことでした。

近々の平戸釣行を楽しみにしています。

午後になって出掛けようとすると息子も行きたいと強請るもので

根負けして?心のどこかでは嬉しい気持ちもありながら連れていくことに。

風の強さは気になっていましたが、いつもの場所に到着すると波の高さ

はあまり無かったのですが思いっきりの東からの強風&向かい風で断念。

ということで東の風を少しでも避けられるかなと思い、

今シーズン初めての○原海岸です。

20130602_14_35_53_2

やはり考えることは皆さん一緒ですね!

家族連れや単独での釣り人が結構居ました。

釣果の方は、

私が釣れるのはピンキスばかり、トーナメントならいいのですが.......

20130602_14_43_18_2

なぜか?息子に20cmの本日最長寸が...........

父の威厳は丸つぶれ、トホホ............

20130602_13_43_16_2

本日の釣果です。

20130602_16_38_12_2

本日は今まで冷凍して保存していたキスの骨揚げせんべい

と久々の天ぷらです。

20130602_18_29_10

このブログを更新していてふと気付いたことがありました。

それは年間キス釣果数です。

既に100匹を越えており、そのほとんどを我が家では何かしらの形で

食しているのですが、そんなに食べてよいのだろうか?

疑問が湧きました。

調べたところキスの栄養成分解説です。

「栄養成分は、良質なたんぱく質があり、脂質は少なく、ミネラル類では特にカルシウムが豊富で、
亜鉛やカリウムも含有されており、ビタミンD・Eや不飽和脂肪酸のEPA・DHAも含んでいます。

脂質が少なく低カロリーなので、ダイエットにも向いています。カルシウム・ビタミンD・マグネシウムは、
骨や歯を丈夫にし精神を安定させる効果があります。亜鉛が味覚障害を予防し、カリウムは、
高血圧の予防に働きます。EPAがコレステロールや中性脂肪を減らし、DHAが脳の働きを高めます。」

脳の働きを高めます、とありますが最近仕事の調子が良いのは

そのせい? たまたま?

いずれにせよ、子供達にとってはサイコーの栄養成分になっていること。

これからは奥さんに「子供達の為に釣りに行ってくるよ!」と言ってから

釣りに出かけようと思います。

【釣行データ】
釣行日:6月2日
釣行場所:糸島サーフ
釣行時間:13時~16時
釣果:キス20匹
潮:長潮(干潮11時頃/満潮17時頃)
天気:曇りのち小雨

【今日のタックル】
ロッド:スカイキャスター27-405
リール:トーナメントサーフ35(PE0.8号)+拙者の黒糸12m
天秤:SESSYA超発泡シンカーL型天秤サンドブラウン KAISO型20号
仕掛:夜光塗り&ケイムララメ付きbyがまかつF1 4号

【2013年年間キス釣果】
総キス数:117匹

| | コメント (5)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »