« 瀬戸内釣行回想記③…師匠とデート | トップページ | 休釣週間続く…釣りに行かなくとも釣りを楽しむ! »

2010年9月 7日 (火)

瀬戸内釣行記…欲求不満爆発!

拙者ブログをご覧の皆さま、『酷暑』お見舞い申し上げます

『観測史上最も暑い8月』が終わり、『観測史上最も暑くなりそうな9月』が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか

普段、これといったメンテナンスをしていない我が家のエアコンがフル稼働によって突然故障したりしたら…想像しただけで恐ろしい事態を想像して独り不安に駆られている私、投人ボビーです

今回からやっと本来のスタイルに軌道修正、採れたてピチピチのネタでお送りしたいと思います

8月1日の釣行以来、家族サービスやら夏バテやらのおかげで釣りから遠ざかっていた為、私の『プルプル禁断症状』はMAX

そこで9月5日の日曜日は何が何でも釣りに行く事を心に決めて段取りを整えておりました。

『久々じゃけぇ、心ゆくまで投げ倒しちゃる

気合が入りまくっていた私に思わぬ冷や水を浴びせてくれたのは他でもない、我が息子『達ちゃん』でした。

釣行前日の夕食時…

達ちゃん…『パパ~明日、釣り行くん

ボビー…『おぅッ

達ちゃん…『達ちゃんも行きたいなぁ

ボビー…『ええぇッ

誰にも邪魔されずに羽を伸ばしたいと勝手に思っていた私が甘かった

大人(親)のワガママはみっともないのでパチンッとスイッチを切り替え、親子で釣行する事にしました

9月5日(日) 天候‥快晴猛暑

起床は5:30、自分の準備を済ませて一服していると二階から物音が…

達ちゃん、起こされるまでもなく自力で起きれました

7時過ぎに自宅を出発、いつものルートで昼飯・エサ(砂虫)を調達して北木島行きフェリー乗り場に到着。2人でマッタリしている所にフェリー到着

100905

『第十八大福丸』という名前の船です。

この船の船長(社長)と仲良くなると色々良いことがありますよ

気さくで和やかな良い人です

楽しい船旅はあっという間、北木島に上陸です。

我々がまず向かったのは港近くの護岸。

ある人と会う為です

このブログにたびたび登場している我が師匠『S崎氏』なんですが、キス釣り以外にも造詣が深く、特にエギングはキス釣り並に大好きなんです。例年、9月に入って『落ち鱚』が始まるまではもっぱらエギをシャクってるんだそうです

その師匠が始発(6時)で入釣してシャクってるので挨拶がてら覗きに行ってみると…

仕事絡みのお仲間数名と並んで釣っている師匠を発見

シーズン初期なのでサイズは小さめですが、10パイほど釣られていました。

ここで師匠から悪魔の誘惑が…

『シャクってみる

エギングはやった事がない私を引きずりこもうという魂胆です

ちょっと寄るだけのつもりがここから約2時間、エギング講習&特訓

結果はBOZUでしたが、かなり面白い釣りなのはよく解りました

師匠の策略にハマり、近日中に本格的なエギングデビューするのは間違いなさそうです

さて、11時を過ぎた頃に師匠グループと合流してキス釣りをスタートです

ポイントは北木島南東部の通称『浅海の浜』

北木島の中でもお気に入りのポイントです

タックルを担いで浜に降り、達ちゃんのタックルをセットしようとしていると…

達ちゃん…『パパ~

ボビー…『ん

達ちゃん…『俺、海に入る~

いきなりパンツ一丁になって波打ち際に走っていきました

あまりの暑さに釣りより海水浴を選んだ息子さんでした

In100905

ちなみに私は裸になってませんョ

波口での釣果は期待できなくなりましたが、私は勿論釣りを開始です

久しぶりの感触を楽しみながら青竿をキャスト発泡錘&半遊動天秤&9号鈎3本仕掛を4色程度からサビきますと…

『プルル~』来ました~忘れかけてたこの感触

サイズは15cmほどでしたが、やはりキス釣りって楽しい

釣況自体は何となく『夏枯れ』の様相で、渋めの展開です。

時に波打ち際を大きなナルトビエイが悠然と泳いだりしてますし

鈎にのったキスが謎の大物(おそらくエソですね)に強奪されたり

テカミ・チャリコ・フグが連で揚がってきたり

それでも最大で20cmのキスが気持ち良いアタリを送ってくれました

釣果は公表するまでもないものでした(7匹)が、この人が満喫してくれたので良かったよかった

100905_2

帰りのフェリー乗り場に着くまでに満足の爆睡

そして、もうひとつ嬉しいサプライズがありました

私の九州の釣友『BOZU』氏がダイワ・スーパーバトルカップ・ブロック大会で4位入賞し、全国大会に進出されることになったとの知らせがご本人からありました

ご本人の精進の賜物でしょうが、キャリア的に近い立場のBOZUさんの躍進はものすごい励みになるんです。負けてられんっ

帰宅途中から心の中にモヤ~としたものが発生しました

『欲求不満』です

『消化不良』ともいえるでしょうか

要は…『釣り足りない

偶然、翌月曜に私は有給休暇を取得していました。9月も仕事はフル稼働の忙しさで体を休める為の予備休日として何の用事もないのに取得していたものです。

帰宅するまでにあれこれ考えます…

『連日の炎天下はキツいかなぁ

『釣ったキスはこの前キャンプ用品貸してくれた奥さんの友達にあげようか

…で、帰宅して奥さんに許可を申請すると…OK

9月6日(月) 天候:快晴猛暑

4時半に起床5時過ぎに出発

目的地は前日と同じ北木島・浅海の浜に決めていました

その理由は…

①この時期、厳しいながら最も釣果が望めるのが北木島

②浅海の浜、そんなに活性低いとは思えない

③朝一の活性は期待できるかも

今回も砂虫一本で勝負です

6時発のフェリーに乗り込みます。船長と目が合い苦笑い

『昨日は子供釣れじゃったけぇ、消化不良なんじゃろ

おっしゃる通りですっ

北木島に到着してドライブすること、約10分。

100906

前日の続き、スタートです

『使用タックル』

竿…青竿33-405

リール…サーフべーシア35

まずは道糸0.6号(拙者PE)&拙者力糸1-7号(黒)&発泡錘25号&半遊動天秤&サーフキーパー&幹糸2.5号(海藻ハリス他)&ハリス1.5号(ホンテロンGP他)&9号鈎(キスR・ジャストキス他)のセッティングで開始します。1投1匹のペースでキスが掛かってきます。居場所は4~2色の範囲で群れは薄い感じです。

平日の早朝なので浜は独占状態斜めに投げてヒットレンジを長めに引いたりして数を稼ぎます

今回は天秤から先のシステムに関する考察と仕掛の積極的な交換をテーマにして釣りをしてみました。

考察の結果はいずれ発表させてもらえれば‥と考えています。

仕掛の交換は状況変化に対応する訓練のつもりで取り組んでいるものです。

今できる努力を積み重ね、来季のトーナメントで結果につなげたい

さて、話を元に戻しましょう

昨日感じたのは気のせいではありませんでした。

『キスがいなくなった』のではなく、『キスが居られるスペースが限られている』ようです。

キスを捕食しているような大型の魚の活性が上がり始めるとパタリとアタリが止まりますが、ポイントを変えてやるとちゃんと食ってきます

浜を縦横無尽に移動しながらの釣りは結構しんどかったですが、アタリをとりたい一心で夢中の数時間はあっという間に過ぎて…

14時半に納竿。

釣果…15~18cm 27尾 (10cm内外をリリース多数)

100906_2

釣果はすべて、奥さんの会社の同僚『H田さん』のお宅にお届けしました。

美味しく食べていただければ幸いです

一か月以上、釣りに行けなかった欲求不満が爆発、しっかり癒された2日間となりましたが現在、体は筋肉痛と日焼けで悲鳴をあげています

あと2週間はこの猛暑が続きそう、との予報も出ています。

皆さん、くれぐれも健康第一で釣りを楽しみましょおッ 

|

« 瀬戸内釣行回想記③…師匠とデート | トップページ | 休釣週間続く…釣りに行かなくとも釣りを楽しむ! »

by 投人ボビー」カテゴリの記事

コメント


ボビーさん、こんばんは。

投げて釣って、欲求不満は解消されたみたいですね。
達っちゃんも満足そうな寝顔、良かった良かった。

来年はボビーさんの番ですよ。
BOZUなんて軽くぶっちぎって行って下さい!

ボビーさんなら出来ますよ!!

投稿: BOZU | 2010年9月 8日 (水) 22時02分

BOZUさんへ

コメントありがとさんです

達ちゃん、すっかり海遊びが気に入ってしまいました

父親として嬉しい反面、鱚師としてはガチ釣行に行きにくくなりそうで複雑な心境です

投稿: 投人ボビー@子連鱚師 | 2010年9月 9日 (木) 17時23分

ボビーさん、こんにちは!!

「システムに関する考察と仕掛の積極的な交換」レポートを楽しみにしています。

-PS-
私の子供(娘)も小さい時は同行したのですが高3の現在は無理です。休みの日は妻と娘はお買い物、私のカードのみ同行です。

投稿: Mt.イスト | | 2010年9月10日 (金) 13時24分

Mt.イストさん

コメントありがとさんです

『私のカードが同行…』のコメントに座布団一枚

それはそれで、父親としては羽を伸ばせて良いんでは

楽しみにして頂くほどの『考察』ではないのですよ
あくまで『初心者の考察』ですから…むしろ、アドバイスをお待ちしております

投稿: 投人ボビー | 2010年9月10日 (金) 17時28分

ボビーさん、こんばんはいつもながら良い釣りされてますね羨ましいです。ところで先日、風の噂でボビーさんが八色かっ飛ばしていると聞きましたが実際はいかがですか?また都合がつけば弓ヶ浜においで下さい。パンダの首が伸びきらないうちに

投稿: 釣り馬鹿 | 2010年9月10日 (金) 19時33分

釣り馬鹿さん

こんにちは~

久々に『渚のパンダさん』にお会いしたいですねぇ

ところで…どこの風の噂でしょう
膨らませすぎです
かなり卑怯な条件でたまたま1回だけ、着水時に8色出きっただけで糸フケとったら7色半くらいでしたよ

浜から投げたら未だ、6色がいっぱいいっぱいのヘッポコですぅ

マジに、近い内にそちらに遊びに行きますね~
その際にはモコモコさん・まっさんと勢揃いで熱烈歓迎して下さいまし

投稿: 投人ボビー | 2010年9月11日 (土) 17時40分

勿論、熱烈歓迎しますよ。渚のパンダに会いに来て下さい。今日の弓は四色付近で型は小さいながらも小気味よい当たりを送ってくれました。これから状況も良くなっていくはずです。今晩は冷えたビールとキスの天ぷらとエノハのお吸い物海の恵みに感謝 m(__)m

投稿: 釣り馬鹿 | 2010年9月11日 (土) 18時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 瀬戸内釣行回想記③…師匠とデート | トップページ | 休釣週間続く…釣りに行かなくとも釣りを楽しむ! »