JC九州大会参戦&遠征レポート(Vol.2)
拙者ブログをご覧の皆さんこんにちは。
夜勤前に早起きしてPCの前に座ったものの頭が覚醒していない為に文章がなかなか打てない私、投人ボビーです
さて、前回の続きを…
7/2(土)、新松原海岸の駐車場に到着したのは早朝5時。
既にのぎたん氏・BOZU氏ともに到着されていました。
のぎたん氏とはSBC弓以来、そしてBOZU氏とは初対面です
写真を拝見していたので初対面とは思えないほど馴染みがありましたが、直接会って印象的だったのは…
①温和なんだけど『目力』が強い優しいんだけど、負けん気は強そうですね
②とても頑強な体格をされてましたこれが『釣りバカパワー』の源なんですね
あいさつもそこそこに下見に向かいます。
のぎたん氏・BOZU氏の案内で新松原名物の歩道を通って東端・河口付近まで行き、大会本部に戻りながら釣査をする段取りです。
地元をよく知る強豪トーナメンターの方からアドバイスを頂きながら下見ができる
そしてすごく会いたかった人と竿を並べられる
九州まできて良かった~と、この時しみじみ思いました
ほどなくして拙者氏も合流WWGGしながら楽しく、そしてきっちり釣査が続きます
8時を過ぎた頃、携帯電話が鳴ります。
山口在住のトーナメンター・『ほしちゃん』氏から着信
彼とも下見釣行の約束をしていたのですが、現着されたとのことで合流します
実は今回、ロッドが借り物だったんです
二週間ほど前に不注意からガイドを曲げてしまい、S師匠に修理してもらっていたのですが…JC九州で引き渡し予定でいたところが、S師匠の予定が急変して不参加となってしまいましたそこで『代車』としてお借りしていたG社・競技SP29-405で参戦することに。
このロッドに少しでも馴染む為にもしっかり投げねば…と思っていましたが
これが非常に使いやすく、高性能少し柔らかいけど、飛距離も出るし何より感度が抜群です
本番使用に問題ないどころか、このまま自分の物にしたいくらいです
そうこうしている内にうれしいハプニングが
その時私はほしちゃん氏と並んで釣りをしていたのですが、少し離れたポイントにいたBOZU氏が何やら大きくて平べったい物体をぶら下げてこちらに近づいて来ます。
『ボビーさん、いる』彼が手にしていたのは30cm強の小ぶりなヒラメでした
新松原にはヒラメ・マゴチなど、『フラットフィッシュ』の魚影が濃いとBOZU氏から教えてもらってましたが…自らそれを証明したBOZUさん素晴らしい
下見釣行の獲物は旅館に持ち帰り、女将さんに進呈しようと思っていたので快く頂戴する事にしましたこれが後で小さな幸福を運んでくれる事になります
下見後半はほしちゃん氏とたくさん話ができました
勿論、投げ釣り・キス釣りが話題の中心でしたがとても楽しい時間になりました
楽しく、有意義な釣査もお昼過ぎになって納竿することに。
翌日の健闘を誓い合って現地で解散し、私はまっすぐ旅館に戻りました。
前夜、ほとんど眠れなかったので少し昼寝がしたかったからです
フロントで女将さんと会ったので釣果を進呈します
『ご家族で食べてくださいね~』
『まぁ、こんなにたくさんありがとう』
ちょっと善い事をした良い気分で昼寝をし、起きてから夕食の買い出しに行って戻ってくると、フロントから私を呼ぶ声が…女将さんでした。
『藤澤さん(=ボビー)、せっかくだからこれ食べて』
いたずらっぽく微笑む女将さんの手元には…
少し小ぶりではありますが、見事なお造りが
素泊まり客の私には過分なもてなしと女将さんの人情に心温まりました。
この場を借りて、女将さんに感謝
早速、追加のお酒を調達して部屋にもどり、独りで宴会を楽しみました
BOZUさん、マジで旨かったよん
そうこうしている時に携帯電話が鳴りました
実は、S師匠が私の青竿を新松原に届けるべく手配をしていてくれたのですが…
到着したとの連絡でした
急いで指定の場所へ行くと、岡山県在住の腕利きトーナメンター・S山氏がおられました。
青竿を受け取りますS師匠の優しさと釣り人(=S山氏)の人情にまたまた心温まってしまいました
さてさて、そうこうしている内に時計を見ると…日付が変わりそうになってます
バタバタと最後の準備をして就寝したのは午前1時くらいでしょうか
結局2時間ほどで起床、手早く準備をしていざ新松原へっ
…て、ここでタイムアップです
日本列島が猛暑であえいでいるようです
皆さん、くれぐれも熱中症と過ぎた日焼けにはご用心を…
| 固定リンク
「by 投人ボビー」カテゴリの記事
- 素人の素人による素人のための投げ釣り研究…キス引き釣り編:第一章…投げ釣りに関する論理的解析(2010.11.07)
- 素人の素人による素人のための投げ釣り研究…キス引釣り編:序章(2010.10.18)
- 休載に関するお詫び…(2010.10.18)
- 今日も休釣…(涙) なんで四方山話を…。(2010.09.26)
- 休釣週間続く…釣りに行かなくとも釣りを楽しむ!(2010.09.21)
コメント
ボビーさん、こんにちは。
シマノインストラクター、草野氏とどっちが頑強な体格か勝負したいBOZUです(笑)
ヒラメのお造り、やっぱり板前さんが造るとすごい豪華ですね。
BOZUが捌くと、こりゃなんじゃ? って切り身になりますもん。
投稿: BOZU | 2010年7月23日 (金) 11時41分
BOZUさんへ
こんにちは
コメント…いつもありがとうございます
て目標たてて毎回修行してます
ホント、料理って『見た目』重要ですよね
僕も下手っぴながら18cm以上のキスは刺身にする
そろそろ切れ味抜群の子出刃が欲しい
投稿: 投人ボビー | 2010年7月23日 (金) 13時33分
ボビーさんお久しぶりです連日暑い
ですね。お造り美味しそうじゃないですか前に1度釣りあげた鮃を造りにしてもらったら半身が造りもう半身が唐揚げになって出て来てビックリ。台所の主いわく面倒くさかったから
あの造り身が甘くて美味しかったなぁと写真をみながら物思いにふけていました。がま競技どんな感じでしたか?また教えてください
投稿: 釣り馬鹿 | 2010年7月23日 (金) 19時22分