カスタマイズレポート 『クーラーBOX』 Vol.2
二代目鱚クーラーのカスタマイズに取り掛かるにあたってどうしても決めておきたいことがありました。それは…『コンセプト』です
思いつきのいきあたりばったりでは良いものができるわけありません。
しっかりと『自分の創りたいカタチ』がイメージできるようになるまで随分時間を費やしました。
そしてそのコンセプトが…
① 徹底的に軽量化を追求する
② 機能性・実釣性を重視する
③ 投げ釣りのジャンルにとらわれない
④ スタイリッシュであること(自分にとってネ)
この4点をベースにしてカスタマイズに着手する事にしました
まず最初に手をつけたのは、ショルダーベルトです。
底までベルトを回すのに抵抗があったのとウチに眠っていた休眠品を活用できるかもと考えたからです。
その休眠品とは…メバル釣りで使っていたストッカー用のショルダーベルトです。ストッカーを腰に装着して使用していたので、ショルダーベルトだけ使っていなかったんです。
サイズをチェックしてみると‥何とかいけそうなのでクーラーに装着してみると、嘘みたいにジャストサイズこれは幸先良いスタートになりました
ここからが本格的なカスタマイズになるわけですが、作業過程をレポートする前にクーラー本体に装着するパーツをご紹介しておきたいと思います。
ブログをご覧の方にもイメージしてもらい易いかなぁと思ったので…
では、ご紹介します
①サイドバッグ
これはスペーザにも付けてたもので、D社製・エギ収納バッグです当初、ステン製サイドボックスの装着を考えていたのですが…軽量化と実釣での機能性を深く深く考慮した結果の採用となりました
②大容量ダストポーチ
これは以前、このブログでご紹介しましたネ今回の『裏コンセプト』は、『スペーザで使用していたお気に入りグッズはそのまま流用して安くあげる
』なのであしからずご了承を…しかし
今回、装着方法に新アイデアを採用しました
これを楽しみにしてください
③アシストポーチ
これは単品写真を撮ってなかったので文章のみのご紹介となりますスペーザの純正パーツなんですが、デザイン・使い勝手の良さに惚れ込んでしまい
今回のカスタマイズの主役級アイテムとなります
④ロッドホルダー
これも文章のみの紹介でゴメンナサイゴールデンミーン・レッドゾーンのセパレートタイプを拙者さんとこで購入させてもらいました
今回、数少ない新規購入パーツのひとつでドレスアップパーツとしても外せないアイテムです
⑤ドリンクホルダー・フィッシュキャッチャー
フィッシュキャッチャーはメバル釣りで使用していたもので、デザインがお気に入りですそしてドリンクホルダーはロードレーサー(自転車ですね)用の超軽量モデルをお安く新規購入しました
どちらも投げ釣りのジャンルにとらわれない、スタイリッシュで機能的なお薦めアイテムです
ざっとこんなところでしょうか…
これらのパーツをあの手この手、オリジナルありパクリあり‥色んな方法でクーラーに装着していきますが…それは次回のお楽しみということで
西日本各地は本格的な梅雨で寝苦しい日々が続いています釣行機会が減ってストレスも溜まり気味ですが、この鬱憤を今週末のJC九州大会にぶつけてやろうと思ってます
皆さんも体調管理にお気をつけになり、楽しく有意義な投げ釣りライフをお過ごしください。
| 固定リンク
「by 投人ボビー」カテゴリの記事
- 素人の素人による素人のための投げ釣り研究…キス引き釣り編:第一章…投げ釣りに関する論理的解析(2010.11.07)
- 素人の素人による素人のための投げ釣り研究…キス引釣り編:序章(2010.10.18)
- 休載に関するお詫び…(2010.10.18)
- 今日も休釣…(涙) なんで四方山話を…。(2010.09.26)
- 休釣週間続く…釣りに行かなくとも釣りを楽しむ!(2010.09.21)
コメント
ボビーさん、こんばんは。
JC九州でNEOクーラー、拝見させて下さいね!
お待ちしてます~。
投稿: BOZU | 2010年6月29日 (火) 20時38分
BOZUさんへ
コメントありがとうございます。
楽しみにしてもらうほどの代物ではありませんが…
何とか本番(JC九州)に間に合ったので持っていきま~す
投稿: 投人ボビー | 2010年6月29日 (火) 20時57分