« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月30日 (日)

第38回ジャパントップキャスターズトーナメント結果

開催日:2016年10月30日
開催場所:静岡県磐田市竜洋天竜川特設会場Img_4199_2
Img_4201

女性種目優勝:正岡美由紀:3投平均154.43m最長157.11mImg_4181


第1種目優勝:崎口寿:3投平均156.23m最長158.72mImg_4182


第2種目優勝:正岡哲哉:3投平均225.91m最長228.24mImg_4183


第3種目優勝:島崎剛:3投平均141.93m最長142.76mImg_4186


第4種目優勝:吉野海洋:3投平均198.82m最長201.40mImg_4189


第5種目優勝:磯野渉:3投平均200.40m最長201.81mImg_4191


第6種目優勝:楠見享大:3投平均215.72m最長217.88mImg_4195

朝から肌寒い曇り空のもと、日本一のキャスターを決める大会7種目が予選を勝ち抜いた76名の参加で開催されました。

女性種目正岡選手は前人未踏の9連覇の記録更新達成。Img_4160

第2種目正岡選手は大会新記録で6連覇達成。

第36回第37回第5種目を連覇した吉野選手は今年度は第4種目にスイッチし見事大会新記録で優勝。

第6種目楠見選手は2連覇。

本大会は株式会社SESSYA「拙者の投げ釣り」が協賛する大会です。

|

2016年10月10日 (月)

隊長さん帰省釣行

広島転勤から連休帰省した隊長さんと釣行。5人が集合。数日前までは落ちギスでいー感じだった大原海岸は沖合からのウネリと向かい風でNGなので風裏の野北海岸でトライ。







隊長さん良型の連掛け。数投は良かったけど、セイゴとフグの猛攻で久しぶりの芥屋海水浴場に移動。






パパさんが27cmの良型ゲットで俄然盛り上がりったけど、昨晩からの急激な冷え込みの影響か何だか渋〜い一日でした。


| | コメント (0)

2016年10月 6日 (木)

はりよし 都針200本入り 金 販売開始

はりよし 都針200本入り 金
拙者価格:1200円(税込)



昔からある鈎ですが、ここ数年の全国大会出場トーナメンターの間で再注目され始めた都針(都鈎)です。
細軸短軸設計で針先がとても鋭く、a掛かりが深く波打ち際でもバレにくいのが特徴です。

|

2016年10月 4日 (火)

落ちギスの始まりかな?

明日は台風直撃の天気予報。

その前に糸島半島大原海岸にキス釣り。ここは10年程前にダイワSBC全国大会の会場になった海岸です。



風と波があったので一見すると釣れそうにない感じ。1色から沖までイワシが居るのかあちこちで魚がジャンプ。














それでも素鈎無しで、餌切れまでやってキープ65匹。

最大22cm平均18cmかな。




みんな元気良すぎてアタリはドカ〜〜ンと半端ないです(笑)

| | コメント (0)

2016年10月 3日 (月)

がまかつG杯キス全国大会決勝戦結果

予選3試合の結果、

決勝戦は前回優勝の香川選手、早坂選手、鈴木選手、渡辺選手、吉野選手、米原選手の6名。




試合を制したのは序盤から好調に連掛けした早坂選手が71匹のダントツ優勝。準優勝は鈴木選手43匹。第3位は昨年準優勝の渡辺選手35匹でした。





| | コメント (0)

がまかつG杯キス全国大会始まりました。

真夏の様な昨日の天気から一転、



本日は強い向い風と波で今にも雨が降り出しそうな曇り空。釣れるキスは10cm〜4cmのピンギス。



かなりの苦戦が予想されます。

1時間半の予選3試合が終わるのは11時30分。決勝戦は各ブロック上位2名の計6名で12時30分から14時までの予定です。

| | コメント (0)

2016年10月 2日 (日)

がまかつG杯キス全国大会発会式会場から


明日は徳島県小松海岸にて、がまかつG杯キス全国大会が開催されます。




予選3ブロックは写真の通りです。




予選1時間半3試合して上位各2名計6名で決勝戦を行ないます。

昨年の余興は阿波踊りでしたが今年はフラメンコ(^o^)/みなさん盛り上がってます。


| | コメント (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »