拙者のPE投糸600m仕様0.2号~0.5号販売開始
拙者のPE投糸600m仕様
0.2号:拙者価格7,517円(税込)
0.3号:拙者価格6,890円(税込)
0.4号:拙者価格6,264円(税込)
0.5号:拙者価格5,638円(税込)
トリプルツイスト構造。超遠投600m仕様。
抜群のコストパフォーマンス。
25m×4色。12.5mに白黒白のマーキングで抜群の使いやすさ。
日本製の100%PEラインなので安心の品質。
| 固定リンク
拙者のPE投糸600m仕様
0.2号:拙者価格7,517円(税込)
0.3号:拙者価格6,890円(税込)
0.4号:拙者価格6,264円(税込)
0.5号:拙者価格5,638円(税込)
トリプルツイスト構造。超遠投600m仕様。
抜群のコストパフォーマンス。
25m×4色。12.5mに白黒白のマーキングで抜群の使いやすさ。
日本製の100%PEラインなので安心の品質。
| 固定リンク
拙者のPE投糸150m仕様
1.5号:拙者価格1,566円(税込)
2号:拙者価格1,629円(税込)
3号:拙者価格1,691円(税込)
4号:拙者価格1,897円(税込)
6号:拙者価格2,192円(税込)
トリプルツイスト構造。150m仕様
抜群のコストパフォーマンス。
25m×4色。12.5mに白黒白のマーキングで抜群の使いやすさ。
日本製の100%PEラインなので安心の品質。
| 固定リンク
標準価格:1,080円(税込)
拙者価格:702円(税込)
高次元のキープ力で人気のキステックをTCフッ素コート。
摩擦抵抗の激減による驚異の貫通力。
トーナメントに最適です。
4号~7号
| 固定リンク
【送料無料】16800円 ダイワ リバティクラブサーフ&ファインサーフ&用品 お買い得セット
拙者価格16,800円(税込)
【送料無料】17800円 シマノ ホリデーサーフスピン&アクティブサーフ&用品 お買い得セット
拙者価格17,800円(税込)
【送料無料】19800円 ダイワ プライムサーフ&ファインサーフ&用品 お買い得セット
拙者価格19,800円(税込)
【送料無料】20800円 シマノ スーパースピンジョイ&アクティブサーフ&用品 お買い得セット
拙者価格20,800円(税込)
拙者の投げ釣りセレクト。投げ釣り入門に最適!
ロッド、リール、PE道糸、PE力糸、天秤、スイベル、仕掛け、石粉の8点お買い得セット。、PE道糸、PE力糸、ガイドトールは装着して出荷しますので、すぐに使えます。
| 固定リンク
12月に入り福岡でも雪が降るほど、急激に寒くなってきました。天気予報では15日~17日にかけて数年に1度の爆弾低気圧が日本の東側に居座る影響で、台風並みの強風と吹雪の予想。15日朝の福岡の気温は0度でした。寒い日本列島から南国宮古島へのキス釣りは最高の釣りになるはずでしたが・・・(^^;)
沖縄での乗り継ぎ時は晴れていたのですが、宮古島に到着する頃には、どんよりと曇り空。それでも海は綺麗でした。
宮古島の本日の気温21度。
ヒートテックは不要です。
早速、宮古島在住の当店会員S様に教えて頂いた、久松漁港へ。
曇り空ながら、漁港とは思えないコバルトブルーの海。
まるでプールです。西波止先端から舟道へ1投目。
しかし、まさかの根掛かり。砂地に見えたけれども所々に根があるようです。
漁港外向き、内向きに合計6投探ったけれども、全くアタリなし(>_<)
2カ所目の川満漁港へ移動です。
波止の先端から舟道狙って1投目。
何故か波止にベンチがあります。
アタリは有るけど、10cmほどのタマミちゃんでした。
波止の周りにはマングローブが生えてます。南国ですね。
6投して、漁港奥の流れ込み横に場所移動。
1投目。イー当たりが有ったけれど痛恨のバラし。
2投目。今度こそゲット。でも上がって来たのは、ワタリガニ(>_<)
今度は、逆側の波止先端から。
漁港外向き、内向きに合計3投。
でも全くアタリ無し。
本日3カ所目は平良港へ。
そこで地元のタマミ釣師と雑談。
「キスなら、ココよりも漁港奥の方が良い」と教えてもらい。
日没まで4投するけど、アタリ無し。
そこで逢った別の釣師と雑談して、キス釣りポイントを教えてもらいました。
************************************************************
2日目です。
天気予報通り、朝から北寄りの強風。
4カ所目は、昨日教えてもらった久貝漁港へ。
どんよりした曇り空。昨日よりも8度も低い13度ですが、風があるので、体感気温は10度以下です。ヒートテック持ってきて良かった。
漁港内側の砂浜から沖向きに1投したら、いきなりの根掛かりです。
漁港外向き、内向きに合計6投するけど、全くアタリ無し。
5カ所目は、昨日教えてもらったサンセットビーチへ。
遠くに見えるのは2015年1月に開通予定の伊良部大橋です。全長3,540mで、通行料金を徴収しない橋としては日本最長との事。
キスが釣れるのは、この浜ではなくて、南側から北東へ流れるクリーク内との事。クリーク側に廻ってみると、すでにフカセ釣りの先客がいました。
邪魔にならない様に1投目。ココは風裏なので、快適です。
あっちこっちへ6投するけど、アタリなし(>_<)
少し場所移動。コバルトブルーの海なので、見た目は浅そうですが、着底した感覚では十分に水深ありそうです。
場所移動して3投目。
待望のキスの前アタリ。
慎重に慎重に。上がって来たのは、20cmのホシギス(^^)/
4投目。これまたデカいアタリ。
23cmを含む2匹ゲット(^^)/
それからしばらく沈黙が続き、やっと1匹21cmを追加。
先ほどのフカセ釣りの先客さんも、たまにはキス釣りするとの事なので、「いきいきゴカイ マスオくん」をお裾分けしたら、早速2匹ゲットしてました。
本日はこれにて納竿。
帰り道に北側クリークを覗いてみました。
ここにもきっとキス居ますよ。
************************************************************
3日目です。
今日も天気予報通り、朝から北寄りの強風。寒いです。気温13度。宮古島在住の方曰く、1年で一番寒い2月の気温よりも低いそうです。なんて事でしょか。(>_<)
6カ所目は、来間島へ渡る手前のクリークでトライ。
キスが居そうな雰囲気ですが、海底には転々と根があるのでとっても釣り辛い。6投してアタリ無し。
7カ所目は、博愛漁港。
砂地と根が点在してます。
漁港沖の方では、シュノーケリングやってました。
5投目でデカいアタリ。
キター(^^)/
慎重に慎重に巻き上げ、しかし痛恨のハリス切れ。
ハリスを大きくして、先ほどのポイントへ投げ入れ。同じようなデカいアタリ。今度こそ。キター。
しかし、上がって来たのは、間抜け面した綺麗な熱帯魚(>_<)
魚体はウマズラハギですが、模様がど派手です。
これで宮古島キス納竿となりました。
宮古島の地形を考えると、キスが居そうなポイントはまだまだいっぱい有りそうです。
来年もまた来たいですね。
【釣行データ】
釣行日:12月15-17日
---------------------
釣行場所:沖縄県宮古島
釣果:7カ所ホシギス4匹最大23cm
---------------------
潮:小潮 満潮14時頃
天気:曇り
【タックル】
ロッド:キススペ405EX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡キスHFデルナー型25号90mm、KAISO20号90mm
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛ケイムララメ糸グリーン夜光塗byササメキステック6号8号他
年に1度の大感謝セール開催中
セール期間:12月8日~1月20日
ロッド、リール、仕掛け、道糸etc、お買い得商品が満載!!
数量限定品は早い者勝ちです。売り切れの場合はご了承願います。
| 固定リンク