巨ギス狙いの聖地と言えば対馬。昔は巨ギスがいっぱい居たけれど、最近はイマイチと言われています。福岡からは近いので、いつでも行けると思いながら、実は今回が初めてです。何の情報も無いけれども行けば何となるさ~。天気予報では低気圧が接近して強風波浪&雨。昨日までの秋晴れが続いていたんですが(>_<)
福岡空港を飛び立ち、30分もすると対馬が見えてきました。複雑な入り江が一杯。いかにも巨ギスが居そうです。
レンタカーを借りて、対馬の地図を求めて対馬第一の町厳原へ。残念ながら欲しい地図は無く観光地図のみ。こんな事なら福岡で買っておけば良かった(>_<)
地図とgoogleマップでポイント探し。海水浴場の砂浜も幾つかありますが、あえてそこは避けて、入り江を攻めることにしました。まずは浅茅湾の入り組んだ入り江に向かいました。浅茅パールブリッジ付近で雰囲気良さげな場所を発見。
今にも雨が降り出しそうな天気の中、対馬キスチャレンジ開始です。時刻は11時。
1投目。着底まで20秒くらい掛かります。深いです。
巨ギス期待したけど、17cmが1匹(^^;)

幸先良いスタートですが、ポツポツと雨が降り出しました。

2投目。デカいアタリ。しかし根掛かりして、キスは鈎外れ。
3投目は小型2連ゲット。

4投目もデカいアタリ。しかし根掛かり。これまた鈎外れ。残念。
途中から豪雨になり。敢えなく納竿。

結局、対馬ファーストトライは10投10匹最大17cmでした。
2時間程度は雨が上がりそうに無いので、この時間を利用して、最北端の韓国展望台を目指しました。上対馬の道路際には「ツシマヤマネコ飛び出し注意」の看板が立ってました。

いつの間にやら、FMが受信できるのは韓国語の放送のみ。直ぐそこが韓国なんです。来てみて実感(^^;)対馬の最北端から釜山まで50km無く、逆に福岡市までは150km以上ある事、初めて知りました。

そして、土砂降りの中。韓国展望台到着。思っていた以上に遠かった。

晴れていれば、普通に釜山の町並みが見えるそうです。

夜は夜景がきれいだそうです。(パネル写真がありました)

展望台駐車場に戻ると、ツアーバス3台から、韓国人の観光客が大挙して降りてきました。最近では韓国からの観光客が激増しているそうです。
厳原への帰り道に、対馬2カ所目。浅茅湾北奥に位置する仁位港波止から投げて見ました。
さらに雨は強くなり、気温も下がり、海は濁り、キス釣りには最悪の条件。

あっちこっちに投げ、8投目でやっとキスの居場所発見。
15cm程のキス2匹ゲット。

9投目2連。10投目も2連。

日没納竿。ココでは10投6匹最大15cmでした。
翌日は朝から強風波浪&横殴りの雨。テンション下がります。
雨雲レーダーを見ると、2時間後には雨が上がりそうな感じです。
対馬3カ所目は浅茅湾南奥に位置する竹敷へ向かう197号線沿いを攻めてみることにしました。しかし、東風強風により、風裏のココに決めました。
いかにもキスが居そうな雰囲気満点です。

雨の中、1投目。時刻は10時です。

海底は完全砂地で根掛かり無いけど、アタリも無い(^^;)
50mほど移動した2投目で、15cm2連ゲット。やっぱり居ました。けど小さい。

3投目も15cmほどを1匹。

結局ココでは3投3匹で納竿しました。
もっとデカいのが釣りたい。対馬サイズはいったいどこに居るの??
4カ所目は先ほどの北側、黒瀬漁港に向かう途中、いかにもキスが居そうな雰囲気満点の場所発見。
11時頃から、釣り開始。
ココも深いです。着底まで20秒以上。
そして1投目でデカいアタリ。慎重に巻き上げ、上がって来たのは23cmでした。

その後はサイズダウン。15cmほどを3匹追加。

10投目に先ほどよりもデカいアタリ。
これは期待。でも上がって来たのは23.5cm

結局ココでは10投5匹で納竿しました。
5カ所目は、対馬空港近くの対馬病院建築現場付近。ここも雰囲気満点の場所。
15時頃から開始。雨は降ったり止んだり(>_<)

1投目15cm1匹ゲット。

2投目。デカいアタリ。暴れすぎて、巻き上げる途中で急に軽くなり、痛恨のバラし。
ハリスが2本飛んでました。やっぱ深場のキスにはハリス0.8号では細過ぎました。

1号に替え、投げまくり。

でもさっぱりアタリ無し。
10投目にやっと大きなアタリ。21cmゲット(^^)/

さらに投げまくり。

18投目。キター。と思ったら。コイツでした。

そして20投目。15cmほど2連。

結局ココでは20投5匹で納竿しました。
近くでずっと見ていた鳥にキスをあげたら喜んで食べました。ずっとキスを待っていたんですね。(笑)

今回の対馬釣行。期待した巨ギスは釣れなかったけれど、5カ所行ったポイントすべてにキスが居た事から、時期と天気が良ければ、どこでも巨ギスが釣れる可能性があると思われます。
今度は、5月~7月に行ってみたいです(^^)/

【釣行データ】
釣行日:10月21-22日
---------------------
釣行場所:長崎県対馬
釣果:5カ所キス29匹最大23.5cm
---------------------
潮:中潮 干潮13時頃
天気:強風波浪&雨
【タックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡キスHFデルナー型25号90mm、KAISO20号90mm
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛ケイムララメ糸グリーン夜光塗byササメキステック6号8号他