« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月31日 (金)

糸島落ちギス好調

28日に調子良かったざうお海岸に、店舗オープン前の2時間限定でトライしました。

1投目から絶好調。10連ゲット。

Img_8337

その後も連掛け連発。

Img_8351

今日はピンギス少ないです。

Img_8352

平均すると17cm位かな。

最大22cmが来ました。

Img_8354

この調子がいつまで続くかな?

Img_8356

【釣行データ】
釣行日:10月31日
---------------------
釣行場所:福岡県ざうお海岸
釣行時間:6時30分~8時30分
釣果:キス150匹超最大22cm
---------------------
潮:小潮 干潮9時頃
天気:曇り

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405EX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡鱚HF KAISO型90mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛ケイムララメ糸グリーン夜光塗byササメキステック4号

| | コメント (0)

2014年10月28日 (火)

糸島落ちギス情報

低気圧通過後の糸島へ落ちギス調査に行って来ました。

まずは今年絶好調の大原海岸。
向かい風強風。海も荒れています。
1投目からキープサイズ6連。

Img_8308_2

2投目は良型2連。

Img_8309

3投目は21cm。

Img_8310 Img_8313

その後はアタリが散発的になり、2時間粘って場所移動。

風裏になる野北へ。

Img_8320

それなりに釣れました。

Img_8315

そして、帰り道にざうお海岸へ。

Img_8322

海は荒れていましたが、1投目で22cmを含む良型4連。

Img_8323

ここもそれなりに楽しめました。

きっと、12月初め頃まで楽しめそうです。

Img_8326

【釣行データ】
釣行日:10月28日
---------------------
釣行場所:福岡県大原海岸
釣行時間:10時~12時
釣果:キス30匹超最大21cm
---------------------
釣行場所:福岡県野北海岸
釣行時間:14時~15時
釣果:キス15匹最大17cm
---------------------
釣行場所:福岡県ざうお海岸
釣行時間:15時30分~17時30分
釣果:キス60匹超最大22cm
---------------------
潮:中潮 満潮12時半頃
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡鱚HF KAISO型90mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛ケイムララメ糸グリーン夜光塗byササメキステック4号

| | コメント (0)

2014年10月26日 (日)

拙者の投げ釣りフィールドテスター増田信幸さん、36th Japan Top Casters Tournament第3種目優勝。teamSESSYAへっぽこ釣り師匠第1種目準優勝。

まっさん、有言実行の優勝(^^)/ 

Img_8303 1743496_783174765057923_42764587821

へっぽこ釣り師匠は惜しくも準優勝。

10418369_783176538391079_7753687226 10711104_783175225057877_1190936263

そして、まっさん奥さんは産休ブランクを感じさせない3位の成績。

1453405_783176658391067_17390191518 10429327_783174801724586_6117428352

3名とも素晴らしい活躍でした。

おめでとうございます。

36th Japan Top Casters Tournament

開催日:10月26日 開催場所:静岡県天竜川特設会場

1891032_783176258391107_59701826227

| | コメント (0)

2014年10月24日 (金)

【送料無料】がま投数量限定激安40%引きセール開始

【送料無料】がま投数量限定激安40%引きセール中

Gamass233405_2


Gamagx33405st


Gama

 

27-405 がま投 ジーシスX ストリップ仕様 30780円(税込)
30-405 がま投 ジーシスX ストリップ仕様 31428円(税込)
33-405 がま投 ジーシスX ストリップ仕様 32076円(税込)
33-405 がま投 ジーシスX ガイド付き仕様 43416円(税込)
27-405 がま投 サーフサイドⅡ 33048円(税込)
27-430 がま投 サーフサイドⅡ 33696円(税込)
30-405 がま投 サーフサイドⅡ 33372円(税込)
33-405 がま投 サーフサイドⅡ 33696円(税込)

|

2014年10月23日 (木)

拙者の黒糸PEテーパーちから糸12m標準タイプ 0.8-6号入荷

拙者の黒糸 PEテーパーちから糸 5本入り 12m標準タイプ 0.8-6号

拙者価格:3,230円(税込)

Petl12h_2

業界初、ブラックカラーPEちから糸、拙者の黒糸登場!
トーナメントに威力を発揮!
魚に警戒心を与えない、驚異のステルスカラー!
使い方や好みに応じた、4タイプ設計!
飛距離に有利なテーパーバランス設計!
糸の飛び出しを極力押さえる編込設計!
高張力、高感度、高耐久、低摩擦設計!
国内有名メーカー製(日本製)

|

2014年10月22日 (水)

日本全国キス釣り紀行離島編「長崎県対馬」

巨ギス狙いの聖地と言えば対馬。昔は巨ギスがいっぱい居たけれど、最近はイマイチと言われています。福岡からは近いので、いつでも行けると思いながら、実は今回が初めてです。何の情報も無いけれども行けば何となるさ~。天気予報では低気圧が接近して強風波浪&雨。昨日までの秋晴れが続いていたんですが(>_<)

福岡空港を飛び立ち、30分もすると対馬が見えてきました。複雑な入り江が一杯。いかにも巨ギスが居そうです。

レンタカーを借りて、対馬の地図を求めて対馬第一の町厳原へ。残念ながら欲しい地図は無く観光地図のみ。こんな事なら福岡で買っておけば良かった(>_<)

地図とgoogleマップでポイント探し。海水浴場の砂浜も幾つかありますが、あえてそこは避けて、入り江を攻めることにしました。まずは浅茅湾の入り組んだ入り江に向かいました。浅茅パールブリッジ付近で雰囲気良さげな場所を発見。

今にも雨が降り出しそうな天気の中、対馬キスチャレンジ開始です。時刻は11時。

1投目。着底まで20秒くらい掛かります。深いです。
巨ギス期待したけど、17cmが1匹(^^;)

Img_81181

幸先良いスタートですが、ポツポツと雨が降り出しました。

Img_81331

2投目。デカいアタリ。しかし根掛かりして、キスは鈎外れ。
3投目は小型2連ゲット。

Img_81381

4投目もデカいアタリ。しかし根掛かり。これまた鈎外れ。残念。
途中から豪雨になり。敢えなく納竿。

Img_81391

結局、対馬ファーストトライは10投10匹最大17cmでした。

2時間程度は雨が上がりそうに無いので、この時間を利用して、最北端の韓国展望台を目指しました。上対馬の道路際には「ツシマヤマネコ飛び出し注意」の看板が立ってました。

Img_81431 Img_81451

いつの間にやら、FMが受信できるのは韓国語の放送のみ。直ぐそこが韓国なんです。来てみて実感(^^;)対馬の最北端から釜山まで50km無く、逆に福岡市までは150km以上ある事、初めて知りました。

Img_81491

そして、土砂降りの中。韓国展望台到着。思っていた以上に遠かった。

Img_81471

晴れていれば、普通に釜山の町並みが見えるそうです。

Img_81511

夜は夜景がきれいだそうです。(パネル写真がありました)

Img_81501

展望台駐車場に戻ると、ツアーバス3台から、韓国人の観光客が大挙して降りてきました。最近では韓国からの観光客が激増しているそうです。

厳原への帰り道に、対馬2カ所目。浅茅湾北奥に位置する仁位港波止から投げて見ました。

さらに雨は強くなり、気温も下がり、海は濁り、キス釣りには最悪の条件。

Img_81601

あっちこっちに投げ、8投目でやっとキスの居場所発見。
15cm程のキス2匹ゲット。

Img_81611

9投目2連。10投目も2連。

Img_81681

日没納竿。ココでは10投6匹最大15cmでした。

翌日は朝から強風波浪&横殴りの雨。テンション下がります。
雨雲レーダーを見ると、2時間後には雨が上がりそうな感じです。
対馬3カ所目は浅茅湾南奥に位置する竹敷へ向かう197号線沿いを攻めてみることにしました。しかし、東風強風により、風裏のココに決めました。

いかにもキスが居そうな雰囲気満点です。

Img_81711

雨の中、1投目。時刻は10時です。

Img_81721

海底は完全砂地で根掛かり無いけど、アタリも無い(^^;)

50mほど移動した2投目で、15cm2連ゲット。やっぱり居ました。けど小さい。

Img_81781

3投目も15cmほどを1匹。

Img_81801

結局ココでは3投3匹で納竿しました。

もっとデカいのが釣りたい。対馬サイズはいったいどこに居るの??

4カ所目は先ほどの北側、黒瀬漁港に向かう途中、いかにもキスが居そうな雰囲気満点の場所発見。

11時頃から、釣り開始。
ココも深いです。着底まで20秒以上。
そして1投目でデカいアタリ。慎重に巻き上げ、上がって来たのは23cmでした。

Img_81851

その後はサイズダウン。15cmほどを3匹追加。

Img_81981

10投目に先ほどよりもデカいアタリ。
これは期待。でも上がって来たのは23.5cm

Img_82021 Img_82031

結局ココでは10投5匹で納竿しました。

5カ所目は、対馬空港近くの対馬病院建築現場付近。ここも雰囲気満点の場所。

15時頃から開始。雨は降ったり止んだり(>_<)

Img_82121

1投目15cm1匹ゲット。

Img_82131

2投目。デカいアタリ。暴れすぎて、巻き上げる途中で急に軽くなり、痛恨のバラし。
ハリスが2本飛んでました。やっぱ深場のキスにはハリス0.8号では細過ぎました。

Img_82161

1号に替え、投げまくり。

Img_82251

でもさっぱりアタリ無し。

10投目にやっと大きなアタリ。21cmゲット(^^)/

Img_82211 Img_82231

さらに投げまくり。

Img_82321

18投目。キター。と思ったら。コイツでした。

Img_82331

そして20投目。15cmほど2連。

Img_82401

結局ココでは20投5匹で納竿しました。

近くでずっと見ていた鳥にキスをあげたら喜んで食べました。ずっとキスを待っていたんですね。(笑)

Img_82441

今回の対馬釣行。期待した巨ギスは釣れなかったけれど、5カ所行ったポイントすべてにキスが居た事から、時期と天気が良ければ、どこでも巨ギスが釣れる可能性があると思われます。

今度は、5月~7月に行ってみたいです(^^)/

Img_82561

【釣行データ】
釣行日:10月21-22日
---------------------
釣行場所:長崎県対馬
釣果:5カ所キス29匹最大23.5cm
---------------------
潮:中潮 干潮13時頃
天気:強風波浪&雨

【タックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡キスHFデルナー型25号90mm、KAISO20号90mm
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛ケイムララメ糸グリーン夜光塗byササメキステック6号8号他

| | コメント (0)

2014年10月19日 (日)

teamSESSYA國さんシマノJCセミファイナル東日本大会出場権利ゲット

teamSESSYA國さん、

10月19日開催の

シマノジャパンカップ関東B大会にて、

見事、6位で来年開催のセミファイナル東日本大会出場権利ゲット(^^)/

ダイワSBC全国大会出場に続き、好調ですね。おめでとうございます。

Img_81131 Securedownload1

必勝仕掛は

拙者競技モデル50本糸付き鈎トリプルケイムラ&夜光塗

Ssy33_2

拙者競技モデル50本糸付き鈎ケイムララメ糸&夜光塗

Ssy31

拙者のケイムラハリス

Hskm01

SESSYA超発泡シンカー鱚HF デルナー型25号120mm

Hkdo120

良型混じりで1回戦、2回戦共に6位でした。

開催日:10月19日 開催場所:千葉県保田海岸

| | コメント (0)

ダイワAGSガイド AG-WAC30 販売開始

ダイワAGSガイド AG-WAC30

拙者価格:10,800円(税込)




バッドガイドチューニングにお勧め。ダイワAGS30ガイド。超軽量3.3g
トーナメントキャスターAGSに装着されているバッドガイドPDWC-DTG-30SBとは若干形状は異なりますが、リング径、高さ、足幅、傾斜角度は同じです。

装着の際には、リング側平坦面を竿尻側に向けて下さい。

                                                                                                                              
ガイド仕様
ガイド種別 高さ 足幅 重量
AG-WAC30 59.6mm 76.6mm 3.32g
Kガイド
      TORZITEリング仕様T-KWTG30
59.6mm 76.6mm 5.79g

※AG-WAC30の仕様は実測値です。カタログ数値ではありません。

|

2014年10月16日 (木)

拙者のケイムラハリス2.5号~5号 追加販売開始

拙者のケイムラハリス

拙者価格:842円(税込)




業界初、拙者のケイムラハリス。
アピール抜群!必勝ハリス!超高結節力!
シャキッとした張りとしなやかさで、糸さばきも良く、撚れや癖がつきにくい。

素材:ポリエステル(アクアキング系)
長さ:50m
糸止め用カラー(紺色)バンド装着済み

【ケイムラ糸について】
海の水深が深くなればなるほど太陽光は届きにくくなります。太陽光の中で一番深いところまで届きやすいのは紫外線です。ケイムラはその紫外線に当たると青色発光し、アピール抜群です。

【魚の色覚は、人間よりはるかに優れています】
人は紫外線を見る事はできませんが、魚には紫外線が見えます。水中では可視光線は届きにくくなりますが、紫外線は比較的深いところまでも届きます。その紫外線に反応し、青色発光している色が魚には見えます。

【ケイムラの色について】
通常の光では見えません。
ブラックライト(UVライト)等で強い紫外線を当てると青色発光するのが見えます。

|

2014年10月13日 (月)

teamSESSYAいでちゃんシマノJCセミファイナル東日本大会出場権利ゲット

10月12日開催

シマノジャパンカップ湘南B大会にて

teamSESSYAいでちゃん、12位で見事、来年開催のセミファイナル東日本大会出場権利ゲット(^^)/

今年は、ダイワSBCブロック大会権利も獲得に続き、好調ですね。

おめでとうございます。

抽選会では松阪牛も獲得(^^)/

Pa120286

必勝仕掛は、

拙者競技モデル50本連結仕掛 ケイムラハリス 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ 手返しキス

キスの食いが渋い状況でも抜群の威力を発揮します。

ちなみに2匹85gの釣果でした。

| | コメント (0)

2014年10月 7日 (火)

台風一過のキス情報

台風一過、海の調査に行って来ました。

Img_8077

大原海岸は、強風向かい風。波もあり、釣り断念(^^;)

波、風ともに少なそうな鹿家海岸に移動。

一番西側で開始。
1投目、18cm位の2連ゲット(^^)/

Img_8079

2投目1匹。
3投目も1匹。

西側に移動して見ると、浜の状況がまた変わってました。

Img_8085

本日の最長寸20cmゲット。

Img_8081 Img_8082

おまけに、シタビラメもゲット。

Img_8083

2時間ほどで16匹。
やっぱ、台風の影響でしょうね。
イマイチの釣果でした。

Img_8086

【釣行データ】
釣行日:10月7日
---------------------
釣行場所:福岡県鹿家海岸
釣行時間:12時~14時
釣果:キス16匹超最大20cm
---------------------
潮:中潮 満潮8時半頃
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡鱚HF KAISO型90mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛ケイムララメ糸グリーン夜光塗byササメキステック5号

| | コメント (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »