日本全国キス釣り紀行「三重県」
三重県との県境に近い那智勝浦に宿泊したのは良いけれど、のんびりな朝だったので、釣行時間が心配です。
熊野川を渡ると三重県です。
ここから北へ長い砂浜。七里御浜です。
大泊海水浴場を目指していたのですが、予想以上に到着までの時間が掛かりそうなので、道の駅パーク七里御浜の手前の浜でチャレンジする事にしました。
帰りの関空からの飛行機の都合上、ここで許された釣行時間は約30分です(^^;)
事前に教えて頂いた情報を信じて、浜を歩くこと約5分。
向かい風の影響で、うねりが入り、波が高い。
おかげで波口は、どど~んと白波が大きく上がって来ています。
これはヤバいです。
釣れない雰囲気満点です。
気を取り直し、1投目。
素針です。
左側にかなり流されるので、発泡シンカーを封印し、流されにくい、トップガン30号に交換。
2投目。
先ほどに比べ、仕掛は流されず、比較的安定してます。
でも、これまた素針。
そして、最後の3投目。
「これで釣れなかったら三重県は、もう1回かな。」
なんて消極的な妄想に浸りながら。
超スローさびき。
と、突然。
キター(^_^)v
じっくりと待って。
確実にフッキング。
よーっし、
乗ってるぞー。
波口の波が2m程あり、バラさないように、慎重に、慎重に巻き上げ。
待望の1匹ゲット。
この1匹はしびれました。
テンション上げ上げです。
20cmには若干足りない、19cmでした。
関空までの帰路は、ナビによると海岸線ではなく、紀伊半島横断。
所々、熊野古道の案内が出てきました。
【釣行データ】
釣行日:4月15日
---------------------
釣行場所:
七里御浜(3投)
釣果:1匹19cm
---------------------
潮:大潮 満潮5時半時頃
天気:晴れ
【今日のタックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡キスHFKAISO型90mm25号、トップガン30号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 ケイムララメ糸 グリーン夜光塗 byササメキステック5号
| 固定リンク
「5_世界キス釣り紀行」カテゴリの記事
- 世界キス釣り紀行 in香港(2日目以降)(2016.08.04)
- キス釣り紀行in新潟(2016.09.05)
- 世界キス釣り紀行 in香港(1日目)(2016.07.31)
- 日本全国キス釣り紀行離島編「沖縄県宮古島」(2014.12.17)
- 日本全国キス釣り紀行離島編「長崎県五島福江島」(2014.11.25)
コメント