フィッシングショーOSAKA2014視察レポート (1)
待ちに待ったフィッシングショーOSAKA。
まずは、昨年以上に盛りだくさん。出しすぎじゃないかと思うぐらいの新製品ラッシュのダイワブースから。
_______________
◆ダイワ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■トーナメントキャスターAGS並継
「投げ竿の歴史が塗り変わる!!」
今まで登場した投げ竿の中でこれほどインパクトのあるキャッチコピーは初めてではないでしょうか。
驚きのカーボンガイド。ガイドと言えば富士工業。しかしこのガイドはダイワ製です。なんと言っても軽い。しかし何故かトップガイドは富士工業のチタンT-MNSTです。だからトップガイドだけシルバーに光ってます。何故でしょうか。疑問です。
AGSガイドは富士工業のKWガイドに近い形状ですが、バッドガイドはKWガイドと違い、逆付け仕様になってます。27号と30号は8点ガイド、33号と25号は7点ガイド仕様です。
ところで、リング部の素材は何故か公表されていません。不思議だと思いませんか。通常のSiCリングよりも平たい形状からすると、これは富士工業の新製品TORZITEリングか??あえて公表しないと言うことは、何か事情があると言うこと。富士工業の新製品TORZITEリングは富士工業製ではなく、グローブライド製の可能性も???
ガイドばかりに目が行きがちですが、ロッド本体も進化してます。
3DX構造とX45構造のカーボン設計です。AGSガイド付き仕様だけのラインナップですが、来年にはストリップ仕様の登場を期待しましょう。
ところで、色の件ですが、トーナメントキャスターと言えば「赤」を連想します。しかしこの竿は黒というかカーボンむき出しの「クリア塗装」です。赤で塗装をすると竿本来の特性が変わってしまうからだと思われます。塗装ではなく、使うカーボン自体に色を付けても良かったかも。
4月発売予定です。4アイテムとも当店レンタルサービスを予定しています。是非ご利用ください。そして、ガイド単体販売も予定してますが、いつ頃になるかは未定です。ダイワさん次第です。
■トーナメントサーフT振出
遊動Kガイド仕様、X45構造。パーミングシート。今度のトーナメントサーフは大きくモデルチェンジしました。
3月発売予定です。
■サンダウナー コンペティション並継
29号-395が追加になりました。
■プライムキャスター並継
Kガイド仕様、X45構造。
3月発売予定です。
■キャスティズム並継
Kガイド仕様、X45構造。
人気のキャスティズムがようやくモデルチェンジ。チョイ投げに最適。20号と25号で当店レンタルサービスを予定しています。
4月発売予定です。
■サーフ ベーシア 45
ベーシア45がザイオンとマグシールドになって復活しました。
トーナメントサーフ45に比較して実売価格はかなり安いので、お買い得です。15PEはPE2号200m、ナイロン3号200m巻けるので、キャスティング競技にも最適です。そしてQD5号仕様も同時発売。これは良いです。当店では、それぞれのスプール単体でも販売予定です。
4月発売予定です。
■サーフ ベーシア 25
シマノサーフリーダーに対抗した小型軽量の25mmストローク投げリールが登場。ザイオンとマグシールドを装備。こちらもQD5号仕様も同時発売。当店では、それぞれのスプール単体でも販売予定です。
4月発売予定です。
■キャスティズム 25
サーフベーシアQDのキャスティズム版です。ベアリングの数を減らし定価で10000円ダウン。これはお買い得です。
4月発売予定です。
■プロカーゴ SS 遠投
トーナメントISO遠投をよりコンパクトにした廉価モデル。マグシールドで登場。
5月発売予定です。
■トーナメントサーフ35
数年前からメーカー在庫無しで、納期未定が続いてます。今年こそモデルチェンジかと思ってましたが・・・でも相変わらずカタログ落ちしてません。と言う事は生産復活かな??ちなみにトーナメントサーフ35キャスティズムは遂にカタログ落ちしました。でも何故かQDだけはまだカタログ掲載されてます。
■クールライン SU/S800X SURF SU/S1000X SURF
投げ専用クーラーが大幅にモデルチェンジ。11リットルが無くなり、10リットルになりました。そしてサイドボックスが両側開きに。サイドボックスは単体でも販売されます。
5月発売予定です。
■フロートシンカーG
やっぱり、ステルスカラーが追加販売されました。
5月発売予定です。
■サーフセンサー+SiII
値段も安くなって新登場。
4月発売予定です。
フィッシングショーOSAKA2014視察レポート (2)はシマノブースからです。
| 固定リンク
「6_その他」カテゴリの記事
- 投げ釣りポイントドローン映像、長崎県松浦市福島矢柄鼻(2022.03.07)
- キス釣りポイントドローン映像、福岡県芥屋海水浴場(2022.02.27)
- 力糸から先、鈎までの仕掛けを紹介(2022.02.25)
- キャスティング練習、遠賀川道場(後編)(2022.02.21)
- キャスティング練習、遠賀川道場(前編)(2022.02.20)
コメント
拙者さん、こんばんは。
ダイワの大野さんがブログで書かれています。
AGSはストリップもガイド単体も出ないようです。
http://blog.livedoor.jp/nagehatomoare/archives/68082809.html
投稿: BOZU | 2014年2月19日 (水) 22時36分