« 日本全国キス釣り紀行「兵庫県」 | トップページ | 業界初 拙者のケイムラハリス 販売開始 »

2013年11月 7日 (木)

日本全国キス釣り紀行「京都府」

朝一で、キス釣りトーナメント開催場所として有名な葛野浜海岸へ行ってみました。道中では小雨が降ってきたのですが、到着してみると陽が差してきました。

ドン深気味の所、波が立って浅い所など起伏に富んだ広ーい砂浜です。これは期待できそうです。

Img_5068 Img_5073

まずは、駐車場前の全体的に深い所を攻めてみました。
しかし、1投目は素針。おかしいな。

Img_5092

2投目は、200mほど場所移動して、波が立っている沖側に投げて見ました。
2色までさびいても全く反応なし。

Img_5101

しかし、波の手前側、1色付近の深場で、ドカンと当たり。

Img_5117

20cmオーバーの5連ゲット。

Img_5121

3投目はもちろんちょい投げ。
1色狙いです。

Img_5124

ちょっと小さいけれど、6連ゲット。

Img_5130

4投目。デカいの来てね。

Img_5132

思いが通じたのか、23cmを含む4連ゲット(^_^)v

Img_5138 Img_5140

今日は福井まで行く気満々なので、納竿しました。
------------------------------------------------

次は、日本三景天橋立へ向かいます。
道中で蟹屋さん発見。他県ナンバーが一杯停まっています。そう言えば、6日は松葉がに漁の解禁日。思わず車を停めました。
数千円~数万円のトロ箱が飛ぶように売れてます。

Img_5141

その横で、卵をいっぱい抱いた茹で立ての雌ガニが1匹400円で販売中。
湯気が上がっていて旨そうなので、思わず買ってしまいました。その場で食べたら。これが超サイコー。

Img_5143

しばらく走ると、「伊根の舟屋」の道路標示がありました。以前から行ってみたかった場所。福井行きは断念して、丹後半島一周して、伊根の舟屋経由、天橋立に行く事にしました。

紅葉には少し早いけれども、海と山が織りなす景色は綺麗です。途中から小雨が降ってきたのですが、伊根の舟屋に着く頃には雨も上がりました。

キスが居るかどうか調査投げ。

Img_5157

舟屋の隣から投げさせてもらいました。

Img_5176

対岸も舟屋群です。

Img_5166

待望の当たり。でも何か違う。外道でした。

Img_5170

3投してギブアップ。
------------------------------------------------

そして、安芸の宮島に続き、日本三景2カ所目。天橋立に到着です。

Img_5179

雲一つ無い、晴天になりました。素晴らしい景色です。

Img_5181

橋を二つ渡ったところで投げて見ました。流石は観光地。観光客が一杯です。特に外人さんが多い。投げる前に質問攻めに遭いました。

1投目。外人さんが拙者の事を写真撮ってます。

Img_5185 Img_5191

ピンギス1匹get。

Img_5195

ここはイマイチなのかな。500mほど場所移動してみました。

Img_5202 Img_5217

やっと、キスの群れ発見(^_^)v

Img_5235

ちょい投げ。

Img_5244

やっぱり居ます。

Img_5254

真横に投げてみました。

Img_5259

ここにも居ました。

Img_5260

ちょい投げ連発。

Img_5264_2 Img_5277

サイズは17cm未満とイマイチですが、いっぱい居ます。

Img_5284

15時頃納竿。天橋立満喫しました。

Img_5287

【釣行データ】
釣行日:11月6日
---------------------
釣行場所:京都府葛野浜海岸
釣行時間:9時から9時40分
釣果:15匹(最大23cm)
---------------------
釣行場所:伊根の舟屋前
釣行時間:3投
釣果:0匹
---------------------
釣行場所:天橋立
釣行時間:14時から15時
釣果:30匹(最大17cm)
---------------------
潮:中潮 干潮11時頃
天気:曇りのち晴れ

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型120mm20号他
仕掛:拙者50本連結仕掛 夜光2色塗り2色発光玉付きキステック5号

|

« 日本全国キス釣り紀行「兵庫県」 | トップページ | 業界初 拙者のケイムラハリス 販売開始 »

5_世界キス釣り紀行」カテゴリの記事

コメント

カニ美味かったでしょうね

茹でたて、食べてたい!!!

投稿: 國 | 2013年11月12日 (火) 23時55分

國さんへ、こんにちは。
拙者です。
お土産で持ち帰り、翌日食べましたが、やっぱり、茹で立てのカニの美味しさと較べたら・・・・。

投稿: 拙者 | 2013年11月15日 (金) 11時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本全国キス釣り紀行「兵庫県」 | トップページ | 業界初 拙者のケイムラハリス 販売開始 »