« 拙者50本連結仕掛 ケイムララメ糸 夜光塗り がまかつシロギスファイン 販売開始 | トップページ | 拙者50本糸付き鈎 ケイムララメ糸&夜光塗 byがまかつ キススペ金 販売開始 »

2013年10月20日 (日)

落ちギスシーズンin間近の予感

デカギス情報を元に、佐賀県玄海町にある温泉付近の護岸に行ってきました。
初めての釣り場です。到着するとすでに4名のちょい投げさん。でも今日は釣れていないみたいです。

いかにもデカギス居そうな感じです。

Img_4687

1投目、チャリコ。
2投目、素針。

すると、ちょい投げおばちゃんが、25cmオーバーのキスゲット。
俄然、気合いが入ります。

3投目。キター。
尺ギスのようなアタリ。
クイックサーフ18-380は、感度抜群です。
デカギスと勘違いする、大きなアタリ。
上がってきたのは18cm位のキス。

4投目、さらにデカいアタリ。今度こそ、と思ったら、20cm位のチャリコ3連。
5投目で、やっと22cmゲットです。

Img_4685_2

それからもチャリコと格闘。
結局1時間半でキス4匹(^_^;)

場所移動して、温泉横で投げてみると、2投目で根掛かり。
声を掛けてきたちょい投げさんお二人に、拙者の投げ釣りパンフレットを渡して、しばし宣伝活動。

そして、また場所移動。
大友海岸は潮が高すぎて、投げるスペースがありません。

伊万里のイマリンビーチに行きかけたけど、一路糸島へ。

鹿家海岸に到着です。
向かい風だけど、さほど波なく。釣れそうな感じです。

Img_4690

確か、昨年のこの時期頃から落ちギスがイー感じだった記憶が・・。
旅館の右側、岩付近からスタート。

1投目。
居ることは居るけど、小さい。
左右へ数投しても、サイズアップならず。

旅館前に移動したら、良型5連ゲット。
ここに居ましたね。

Img_4689

それからは素針無しで、たまに良型混じりの爆釣モード。
この土管が目印です。アタリはすべて4色以内です。

Img_4691

こんなピンギス9連も有りますが(^_^;)

Img_4692

時折、雨雲が襲来して、小雨に打たれながらの釣りです。

Img_4694

2時間で100匹以上釣ったけど、17cm未満はリリースしてたら、キープは37匹だけでした。落ちギスシーズンinまでもう少しかな。

Img_4696

【釣行データ】
釣行日:10月20日
釣行場所:佐賀県玄海町、福岡県糸島市鹿家海岸
釣行時間:9時30分~11時、14時~16時
釣果:キス100匹超(最大22cm)
潮:大潮 満潮10時頃
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がま投げクイックサーフ18-380、キススペ405EX+
リール:テクニウムMg、キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡ブラックKAISO型90mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムララメ糸付き byササメ キステック6号

|

« 拙者50本連結仕掛 ケイムララメ糸 夜光塗り がまかつシロギスファイン 販売開始 | トップページ | 拙者50本糸付き鈎 ケイムララメ糸&夜光塗 byがまかつ キススペ金 販売開始 »

1_釣行レポート」カテゴリの記事

コメント

玄海町の護岸は体育館の裏ですね。以前ここの河口にハゼ釣りで通ったことがあります。

投稿: 愛宕浜漁協 | 2013年10月23日 (水) 11時19分

愛宕浜さん、

正解です。
デカギスが釣れると言う噂ですが、先日はダメでした。

投稿: 拙者 | 2013年10月23日 (水) 15時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 拙者50本連結仕掛 ケイムララメ糸 夜光塗り がまかつシロギスファイン 販売開始 | トップページ | 拙者50本糸付き鈎 ケイムララメ糸&夜光塗 byがまかつ キススペ金 販売開始 »