相賀の波止は裏切らない
朝、起きたら雨が降っていなかったので、7時頃、唐津方面に向けて出発しました。今にも降り出しそうな空模様だけど、何とかなるかもと言う考えが甘かった。
唐津城横の松浦川河口が気になったので、初めて竿出しました。写真中央付近に唐津城が見えてます。結構深くて、良い感じですが、いかんせん、雨の影響で、底は切れ藻やゴミだらけ。2投して、場所移動。
呼子の大友海岸へ向かう途中の相賀波止が気になったので、久しぶりに相賀波止へ。相変わらずの小雨。上下雨具を着ていつものポイントへ。3人のちょい投げさんが居るけど、ちょい投げなので、キスは釣れてないみたい。
今日の竿は、がま投げクイックサーフ20号-380です。
先日の大分で18号-380を使い、気に入ったので、20号もレンタル用にしました。SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型120mm20号をセットして、軽く振ったら楽に4色以上飛びました。
そして、3色半ほどで、ギュイーンと竿先が大きくしなりました。気持ちイー(*^_^*)この感覚はやめられません。上がってきたのは23cmのダブル(^_^)v
お次は23cm1匹とチャリコと切れ藻。
その次はチャリコ3匹と切れ藻いっぱい。
ここも雨の影響で、切れ藻地獄なんだ。潮が動き出したのでキスが掛かるよりも先に、切れ藻が掛かりだした(T_T) 確実にキスは居るのに、残念。
雨はさらに強くなり、傘が威力を発揮しました。えさ箱には全く雨が入りません。
やっぱ、 「竿立て・背負子用パラソル」は必需品ですね。
それでも何とか、粘り、6匹get。
そのうち、20cmオーバー5匹と上出来でした。
やっぱココは良いポイントデスね。日本全国キス釣り紀行「佐賀県」なんですが、天気悪いしパスします。
【釣行データ】
釣行日:9月2日
釣行場所:佐賀県唐津市相賀波止
釣行時間:9時~11時
釣果:キス6匹(最大23cm)
潮:若潮 満潮7時頃
天気:雨
【今日のタックル】
ロッド:がま投げクイックサーフ20-380
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型120mm25号、20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光2色塗り 2色パールビーズ付き byササメ キステック5号
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント
拙者さん、こんにちは。
yoshiです。
確かに雨でも居る所にはキスは居ますね。キスは足で釣れですね。
ちなみに日本全国キス釣り紀行の最終県はどこを予定してるんですか?
投稿: yoshi | 2013年9月 3日 (火) 07時17分
yoshiさん、こんにちは。
拙者です。
最後は福岡県ですよ。
投稿: 拙者 | 2013年9月 3日 (火) 09時44分