« 日本全国キス釣り紀行「広島県」 | トップページ | シマノ スーパーエアロ サーフリーダーCI4+ 17細糸仕様 販売開始 »

2013年9月18日 (水)

日本全国キス釣り紀行「島根県」

台風が日本列島に上陸して、一気に秋らしい、天候になりました。
そろそろ、落ちギスシーズンに入るかも。
期待して島根県に行ってきました。

中国道美祢東JCTからは萩へ抜ける高速無料区間を利用して、萩へ出て、一路日本海を左手に見ながら、益田市へ向かいます。8時頃に持石海岸に到着。

砂と砂利が混じる良い感じの浜です。

Img_4145 Img_4146

今朝は、すがすがしくて気持ちが良い天気です。
手前から深そうな浜なので、がま投げサーフサイド20-380を使ってみた。
観音岩側からスタート。早速、釣り開始。この浜は、所々に、シモリが有るようで、根掛かり気味になります。

Img_4143

早速アタリあり。しかし、小さい。
あれ、こんなサイズしか居ないの?

Img_4147

数投するけど、釣れるのはピンギスばかり。
どうしてかなー?

支度をしていると、地元のちょい投げさん2名が、やって来て釣り始めたけど、全く釣れず、1時間で撤収していきました。

Img_4144

4色以内を諦め、マスタライズ30-405Hに交換。
キタ~。と思ったら、コレでした。

Img_4149

そして、また一人、地元のちょい投げさん1名到着。
30分投げて、これまた撤収。
やっぱり、今日はだめなんでしょうか。

浜の西側、ふれあい広場前に移動。

Img_4151

期待して、遠投してみた。

Img_4150

で、釣れるのは、やっぱり、ピンギスばかり。
納竿、場所移動を決意しました。

Img_4152

益田市は島根県の西端ですね。
調子よかったら、1日で鳥取も行こうかな、なんて考えは甘かった。

Img_4153

土田北浜海岸を目指して東へ。
少し走ると、浜から沖合100mほど突き出た波止が有ったので、試したくなりました。

Img_4154

ここから、5色投げれば、浜から10色以上投げたのと同じかな。早速調査開始です。しかし、釣れるのはピンギスばかり。

Img_4158

なぜか、20cmほどのアラカブが釣れました。

Img_4159

土田北浜海岸に到着。
こんな感じです。
これはいかにも釣れそうなポイントです。

Img_4168

なんと、山陰線が海沿いに走ってました。鉄道写真マニアが泣いて喜ぶロケーションです。偶然、2両連結の気動車が走ってきました。

Img_4163

そして、1投目。

Img_4165

あれ、ここも小さい。いっぱい居るけど、15cm超えず。
浜を端から端まで攻めるけど、やっぱり小さいキスばかり。

Img_4164

帰りにこんな看板を発見。日露戦争で沈没したロシア艦隊の乗組員が救命ボートで漂着した浜だそうです。

Img_4170

隣の土田海岸も一応チェックしてみたけど、ここもピンギス。

そして、じーじ3さんが居る浜田市へ行ってみる事にしました。
浜田港に掛かる橋がきれいだったので、パチリ。

Img_4173

じーじ3さんと行ったのは、国府海岸。15時半頃に到着。
写真では判らないけど、東からの横風が強烈です。これは釣りづらい。

Img_4176

河口付近に居ました。
ここもピンギスです。

Img_4177

そして、三隅港埠頭に移動しました。
夕まずめです。ここは水深が有るので、冬でも釣れるそうです。

Img_4180

で、キスは居ました。
でもここもピンギス。
もー、笑うしかありません。

Img_4178

結局、島根県のキスはキープ無しでした。残念(^_^;)

じーじ3さん、お付き合い、ありがとうございました。

【釣行データ】
釣行日:9月18日
釣行場所:島根県益田市持石海岸、土田北浜海岸、浜田市国府海岸、三隅港埠頭
釣行時間:8時~17時
釣果:キス30匹超(最大15cm)
潮:中潮 満潮11時頃
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がま投げサーフサイド20-380、マスタライズ30-405H
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm25号、20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光2色塗り 2色発光玉付き byササメ キステック6号他

|

« 日本全国キス釣り紀行「広島県」 | トップページ | シマノ スーパーエアロ サーフリーダーCI4+ 17細糸仕様 販売開始 »

5_世界キス釣り紀行」カテゴリの記事