« 11日は宮島でキス釣り予定です。 | トップページ | 日本全国キス釣り紀行「島根県」 »

2013年9月11日 (水)

日本全国キス釣り紀行「広島県」

前回の北海道では情報収集に失敗して、キスは釣れない、観光もできないという悲惨な結果に終わってしまいましたので、これからは情報収集バッチリして臨むことにしました。何せ、私にとっては未知のポイントです。拙者の投げ釣り専門釣具店会員の皆様に情報提供をお願いする事にいたしました。

今までは、SESSYAニュース以外で、会員の皆様にメールしたことはありませんが、全国各地でキス釣りして、各地の有意義な情報をこのブログを通じて、会員の皆様にフィードバックしたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

さて、今回の一番の目的は「世界遺産の厳島神社の大鳥居をバックにキス釣りする」です。会員の皆様に、情報提供をお願いしたところ、トータル70件くらい届きました。貴重な情報ありがとうございました。そして、潮さえ良ければキスが釣れる事を確信しました。幸運にも11日は午前7時頃が干潮。大潮の後の中潮なので、干満の差が大きく、これはイケる。

Img_4117

念のため、観光協会に電話しました。海にある大鳥居内側(陸側)は私有地なので潮干狩り・釣りは禁止。しかしながら、大鳥居外側(海側)および両サイドの浜は潮干狩り・釣りは問題ないとの回答。さらに清盛神社前の浜でも釣りOKか確認しました。問題ないとの事で安心しました。

自宅から宮島まで280km。なんと前回の千歳空港-函館よりも近い。改めて北海道の広さを実感しました。急だったため、マスオ君は間に合いません。5時頃に宮島付近の釣具店でイシゴカイを500円分買いましたが、どう見ても、死にかけ。これしかないとの事で、泣く泣くこれと青虫500円分買いました。

宮島に渡るフェリーの始発は6時半頃。こんな時間に渡る人は10人程度でした。
大鳥居が見えてきました。思った通り、大鳥居のかなり沖合まで潮が引いています。これはバッチリイケそうです。

Img_4075

普段は、観光客でいっぱいですが、平日の7時頃は、誰も居ません。鹿ちゃんが我が物顔で歩き回ってます。

Img_4076_2 Img_4079

大鳥居が見えてきました。この辺りから浜を歩きました。
浜はかなり締まった荒い砂地です。これは良さそうです。

Img_4080

大鳥居付近には、宮島で宿泊している観光客が朝食前の散歩に来てました。

Img_4082

すでに干潮過ぎているので、早速、竿だし。
期待の1投目。4色半付近で、グググっと。竿引きの辺り。「キター」(^^)/
焦らず、じっくり待つと、続けて、2回の竿引き。もー辛抱できません。

Img_4084

上がってきたのは、23cmを含む20cmオーバーの3連です。
あっさりと「世界遺産の厳島神社の大鳥居をバックにキス釣りする」という目的は達成してしまいました。

Img_4085

2投目。同じところへ投入。
やっぱり、竿引きのアタリ。今度は2連です。

Img_4090

3投目あたりから、潮が急に満ち始めました。上げ潮がキツいからなのでしょうか、根掛かりが多発するようになりました。竿をあおってやると、外れますが、せっかく掛かったキスも一緒に外れてしまいます。一気に釣果ダウンです。

Img_4088

大鳥居の左側に移動しました。こちらの方が先ほどに比較して砂浜が広いけれど、サイズは小さい。おそらく、大鳥居正面が一番良いような感じです。大鳥居正面の潮の流れが海底に良いシモリやカケアガリを形成していると思われます。
先ほどまでいた、観光客は一人も居ません。きっとホテルの朝食時間でしょうね。

Img_4094

これ以上、ここで粘っても釣れないと判断、8時半頃に納竿。ここでの釣果は9匹でした。そして、島の裏側の浜に移動する事にしました。アサリを掘っている地元民が数人いました。「アサリは一人3kgまで」という看板がありました。そんなに採れるのでしょうか。

鹿ちゃんが歓迎してくれました。
この格好で歩いていると、地元のおじーちゃんが声を掛けてきました。ちょい投げでキスを狙っているそうです。今年は例年に比べてキスが少ないそうです。

Img_4098

そして、車で宮島の裏側にある入浜へ移動。車1台しか通れないような、細い山道をひたすら走りました。着いたのは、イー感じの砂浜。

Img_4108

しかし、居るのはピンギスばかり。
浜を端から端まで探りましたが、キープサイズが居ない。
川の流れ込み付近が期待できそうだったけど、ダメだめ。ベラ地獄。

Img_4105

さらに奥地へ。
腰細浦海岸に到着。
ここもイー感じ。

Img_4106

しかし、ここも、ピンギス地獄。
だめだこりゃ。

Img_4107

気を取り直し、包の浦海岸へ。
ここはキャンプ場と海水浴場の施設があり、キスも居そうです。

Img_4109

「キター」と思ったら、
チャリコの2連でした。
おまけにフグも多い。
そして、根掛かり、道糸高切れで、意気消沈。納竿しました。

Img_4110

それからは観光モードに。
13時頃に厳島神社に戻ると、満潮の時間でした。
平日だというのに、観光客が一杯。

Img_4122

結局キープしたキスは、朝一での大鳥居前の釣果だけでした。
使ったエサは死にかけのイシゴカイのみ。青虫には食ってきませんでした。

今後、厳島神社の大鳥居付近でキス釣りされる方へのアドバイスです。
●始発のフェリーで渡りましょう。もしくは前日から島に渡り、観光客が少ない、朝一から釣ることをおすすめします。
●干潮潮位約90cm位までがベストでしょう。
●根掛かりが多いので、鈎数は5本鈎程度までが良いでしょう。

Img_4114

【釣行データ】
釣行日:9月11日
釣行場所:広島県廿日市市宮島
釣行時間:7時30分~12時
釣果:キス30匹超(最大23cm)
潮:中潮 干潮7時頃
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:キススペシャル405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型120mm25号、20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光2色塗り 2色発光玉付き byササメ キステック6号他

|

« 11日は宮島でキス釣り予定です。 | トップページ | 日本全国キス釣り紀行「島根県」 »

5_世界キス釣り紀行」カテゴリの記事

コメント

國です。なんと!!厳島神社でキス釣り。
世界遺産的キスGET!!神様からの贈り物ですね!

投稿: 國 | 2013年9月17日 (火) 20時13分

有言実行は流石です。

次回のレポート楽しみに待ってま〜す。

(((o(*゚▽゚*)o)))

投稿: まっさん | 2013年9月17日 (火) 21時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 11日は宮島でキス釣り予定です。 | トップページ | 日本全国キス釣り紀行「島根県」 »