日本全国キス釣り紀行「北海道」
行ってきました北海道。
昔から函館の南西「知内町、木古内町」ではキスが釣れるようです。
今年の夏の最新情報は、
見学人さん:キスが釣れたという情報は有りません。
「北限のキスを釣る」のkonoさん:今年の夏のキス釣果無し。
「全国キス釣り行脚 」のかんぱちさん:8月7日に知内町でキス1匹。
厳しそうですが、気象情報では、例年に比べて海水温が2度~3度高いそうなので、ちょっとだけ期待してました。
4日は4時に起きて、北海道千歳空港に着いたのは11時前。レンタカー借りて、走り出したのが12時前。目的地の知内町をナビにセットしたら、到着時刻18時。目が点になりました。そんなに遠いの?こんな事なら、もっと良く調べて置けば良かった。
今更ですが、このブログを書いている時に、福岡-函館で飛行機を検索すると、もっと便利な行き方が有りました。これだと、車移動の往復約8時間は釣りと観光に回せたのに。
知内町に着いたのは、17時過ぎ。
かんぱちさんがキスを釣った付近です。
福岡に比べると、日没が1時間ほど早いみたいです。と言うことは実質釣り時間は1時間程度しか有りません。
浜に出てみると、数キロ有りそうな広い砂浜が広がってます。遠くに竿2本出した置き竿の投師発見。何狙いでしょうか。
早速、釣り開始。
遠投、近投共に、ゴミが多く、針にびっしり引っかかります。
ゴミが無いところはフグ地獄。
フグが居るということは、きっとキスも居るはず。
日没間際に、夕立が降ってきたので、雨具を着込んで残り30分奮闘。
3色付近で、キスらしいアタリ。「キター」
がしかし、波口の高波で痛恨のバラし。
そして第1日目は約1時間で納竿となりました。
2日目の朝。
宿泊した湯の浜ホテル前の河口付近は広い砂浜です。
知内町方面に行く前に、ここで竿出しました。
今日は天気上々になりそうです。
遠くに、函館山が見えてます。
4投しても釣れるのはゴミばかり。
フグさえ居ません。
通りがかった、地元のおじちゃんに、尋ねると、ここにはキスは居ない。木古内、知内方面まで行かないと釣れないよと教えてくれました。
約1時間後、知内町到着。
昨日よりも1kmほど南側です。
今日は誰も居ません。
波風無く。水も冷たくなく、天気も良くて、釣れそうな雰囲気満点です。
約2時間しか釣れないので、効率よく2本竿でトライです。
ここは邪魔になるゴミは少ないようですが、釣れるのは、フグばかり。
たまに、小さなマコガレイも。
少し移動すると、流れ込みが有りました。この付近で最後まで粘ってみることにしました。
気温が上がり始めた頃、キスらしきアタリが。「キター」
と思ったら、20cmくらいの鯖?
それからは、鯖地獄。
9時過ぎに納竿となりました。
ト-ナメント以外でのキス釣りでピンギス1匹さえも釣れなかった事は初めてなような気がします。やっぱ、この時期キスは居ないのかな???
【釣行データ】
釣行日:9月04-05日
釣行場所:北海道上磯郡知内町知内海岸、函館湯の浜海岸
釣行時間:4日17時30分~18時30分、5日5時~9時
釣果:キス0匹
潮:中潮 干潮10時頃
天気:4日曇り、5日晴れ
【今日のタックル】
ロッド:スピンパワー385CX、がま投げクイックサーフ20-380
リール:キススペコンペ、キススペMg
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型120mm25号、20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光2色塗り 2色パールビーズ付き byササメ キステック5号 他 色々
| 固定リンク
「5_世界投げ釣り紀行」カテゴリの記事
- 2024年大晦日 台湾でキス釣り納め 新竹漁港南堤砂浜(2025.01.08)
- 宮古島2泊3日 ホシギス最新情報 ココで釣れます!!(2024.12.17)
- 宮古島2泊3日 ホシギス釣るぞー! 夕まずめ爆釣の2日目(2024.12.15)
- エメラルドグリーンの 宮古島与那覇前浜ビーチで 投げ釣りしてみた(2024.12.10)
- 韓国釜山 松島海水浴場と影島釣り波止(2024.11.28)
コメント
北海道釣行、お疲れ様でした!
ヤッパリ厳しい釣りになりましたね、あまり情報がなくてスミマセンでした
メゲズに来年、再度トライしてください、今度は情報集めておきます
そうそう、千歳からだと結構遠いでしょ、北海道は広いですから・・・
コストを考えなければ、福岡からだと経由便で函館空港に入った方が断然楽ですね~!!
投稿: 見学人 | 2013年9月 9日 (月) 21時58分