夏の呼子は良いところ
シマノJC九州大会の後、梅雨明けして毎日酷暑が続いてます。
昨年良かった、呼子に来ました。
前日、投一筋さんとUーchanさんが良い思いをしたという情報ゲットしたので確実でしょう。
昨年は、砂が少なくて、ほとんどがごろた石の浜だったのに、今年は砂が戻って来てます。
日の出と共に、左端から釣り開始。
居るにはいるけど、型が小さい。
あっちこっち投げようやく、量型ゲット。
続けて、35cmのヒラメと20cmクラスの3連GET。
SESSYA超発泡サンドブラウンが良い仕事してくれました。今日の仕掛けは拙者50連結ケイムラ仕掛け。ハリス間隔40cmなので絡まずに上がってきました。
キススペコンペに「ウインズの小口径2.5度テーパータイプスプール」にゴーセン投専用0.2号を巻いてみました。イー感じで糸が放出されて行きます。今までで一番飛んだかも。
潮が上がってくるとイマイチ食いが悪くなり、右端の岩場付近へ。
1投げ目で根掛かり。
あまりの暑さで納竿となりました。
この浜は、水洗トイレ、シャワー完備です。
夏の釣りにはもってこいです。
【釣行データ】
釣行日:7月10日
釣行場所:佐賀県呼子大友海岸
釣行時間:5時半~10時
釣果:キス50匹超(最大23cm)
潮:大潮 満潮11時頃
天気:晴れ
【今日のタックル】
ロッド:マスタライズキス30-405H
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント